富士山登山 3日目 2014.9.12 Part1

  ■DATA

 

■ドライブ100回記念

今回が100回目の記念ドライブに、なるわけですが、終わってから気づきました( ̄ω ̄;)

明日が富士山登山ですが、今日すればいい記念登山になったかも。

終わった事は気にしない(汗

 

今日の観光予定は、念願のテディベア ミュージアム

元々は今日の予定だったのが、天候の悪さから昨日と入れ替えた所、いきなり?の定休日。

予定を、かなり変更してしまいました・・。

 

テディベア ミュージアムだけの観光だと、かなり時間が余ってしまうだろう。

昨日見つけた、道の駅 須走近くの浅間大社に行くか。

ドライブ旅行だけど、歩いて行きます( ̄∇ ̄|||)

 

道の駅から、歩道が続いている 各所に看板もあって方向音痴でも迷わない

 

浅間大社はいっぱいあるけど、今日行くのは、須走口にある小さな神社。

小さいけど、富士山の世界遺産に指定された所なんですよ。

これなら期待できる?

 

道の駅からは、400mの距離。

昨日、温泉で二人分食べる豪遊をしてしまったから、少しでも動いて脂肪を燃焼しないとね(汗

 

意外と時間はかからず、5分程度で到着。

ちゃんとこちら側にも駐車場はあるけど、朝早いせいかガラガラです。

ゆっくりと観光できそう。

 

駐車場

 

売店、食堂があるみたいだけど、時間的に見れなかった・・

 

案内図を見ると、ここは裏側なんですね。

ということは、表側にまわらないといけないのか・・。

まあ、いいけど。

 

案内図 現在地は左上の外(汗

 

富士浅間神社のスペック

 

由緒

 

裏側には、お墓なのか石碑なのかよくわからない物が、乱立している。

富士山で亡くなった人?(;´д`)

 

並び立つ石群

 

説明が無いと、お墓にしか見えないよね( ̄∇ ̄|||)

 

そうではなく、昔は富士山は修行、宗教的な意味合いが強く、修行で登る人が多かったとか。

願掛けに登る人や、宗教的に登る人達も多くて、登山成功したお礼に記念にと、この石碑を建てたみたい。

観光や趣味で登山するのは、罰当たり?!

まぁ、時代の流れと言うか、違いってやつでしょうね。

 

こっちにも説明が

 

木の根っこが、飛び出た?ものもある。

天然記念物の根上りモミだそうです。

値上がりとは、不謹慎な(汗

 

なんだ!この奇形な木は!、、と思ったら、根っこの部分らしい

 

町の天然記念物? 偶然が偶然重なり、貴重な物になったのか

 

根っこの部分が上に出ていて、木の根っこがよく分かる。

植物だけど、草花とは全く違う物なんですね。

根っこまで"木"ですよ。

 

縁結びの木でもあるらしい 男女が絡み合って、安産、子育てってねぇ(;´д`)

 

そうやって言われてみると、いやらしく見える・・(汗

 

その根が複雑に絡み合ってて、木の小屋というか、不思議な空間を作ってました。

入れるかな?

身体の大きい人は無理だけど、子供や私の様な猫サイズなら楽勝です。

せっかくだから、入ろう( ̄∇ ̄|||)

 

入ってみたところ

 

秘密基地みたいで、面白いですね。

誰も居ない静かな空間だし。

ただ、変な虫とかにょろりんとか出そうなので、長居は禁物。

撮影終わったら、すぐに出ましたが(汗

 

ちなみに、モミの木そばには、こんな道が

 

昔の国道みたいなもの? 首都に通じる道か

 

順路通りに歩いて進む。

順路を無視すれば、本殿までスグですが、全部見ないと勿体ないですからね。

邪道な事は、いけません。

 

順路はこちら 森の中を進む

 

森の中を進むけど、ここは浅間の杜というらしい。

湧き水が出ていて、敷地内を流れて、表の入り口付近で滝になってます。

休憩できるベンチもあったりして、ちょっとした森林浴が楽しめそう。

 

泉が湧き出てる! ここに何か落とせば、金か銀に・・(汗

 

普通なら、さっさと表から入って参拝する所ですが、何かを発見したら寄り道をするのが猫の旅行・・。

小さい社があるし、向こうも行ってみるか。

 

氏子の方々が封じ込められているらしい・・(>_<)

 

神社に神社があるのは、よくあることだけど、1つにまとめないのかな?と思いますね。

罰当たりな事かも、しれないけど。

 

外にある神社 中に入れてあげれば、いいのにね

 

敷地外に出たついでに、まわりを散策。

表側は県道になってるんですね。

地元の商店が並んでる?

住宅街?

世界遺産の割には、静かな所の様ですね。

 

県道150沿いになるわけか

 

いよいよ、ここから観光開始!

裏から来てしまったけど、表から入ります!

ちなみに、表側は殆ど駐車場ありません・・。

バイクなら大丈夫だと思いますが。

 

表の駐車場 3台で満車状態?!(;´д`)

 

さっきの泉が流れて、滝になってる! 名前は信しげの滝!

 

■1200年記念資料館

大きい社務所 2Fには無料の資料館がある

 

いやはや、まいりました。

自然、名勝、神社系の観光地は、写真が少なくて楽だから、浅間神社も楽だろうと思って来たのですが

社務所に資料館があるのを、見つけてしまいました。

有料だったら、ケチって見に行かなかった事にすれば良いけど、ここは無料。

見に行かなくては、いきません(^^ゞ

 

1200年の記念って、とんでもないねΣ( ̄□ ̄;)

 

社務所なのに、エレベーター?

機械があると、違和感があるけど、これも時代の流れでしょう。

事務所にもパソコンあったし、俗世界と変わらない様です。

 

資料館は2Fにあり、入り口前にもショーケースが並び、色んな物が展示されていました。

いっぱいあるなあ・・。

 

まずは通路側 ちなみに、電気が付いてから撮影したけど、最初は真っ暗だった・・

 

細かく紹介して行きたい所ですが、スペースの都合で割愛します(汗

資料館系が多くなると、薄くなってしまうのが辛いですね(>_<)

 

ここには、昔の富士山を紹介した、絵はがきとか絵図等。

中には、写真までありました。

 

写真が珍しい時代だし、富士山を見た事の無い人が大勢だったから、いい土産になったんでしょうね

 

時代を感じる絵だね 今だったら、ゆるキャラか萌えだ( ̄∇ ̄|||)

 

昔の写真

 

これが信仰登山なんだろうか?

 

昔の絵はがき

 

須走口登山道の案内図もありました。

今でも、ここから登る人は多いのかな?

たいていは5合目からだとは、思うけど。

 

登山道の案内図 今と変わるのかな?

 

これが昔の富士山か

 

さて、いよいよここから中に入ります!

、、、中が真っ暗だけど、自分で電気を付けるのかな?

スイッチを探したけど、見つかりません。

 

平安京まで遡るのか エイリアンがいたんだよね?(汗

 

これじゃあ、撮るどころか、見る事もできません。

そういうことで、資料館を出るか。

これで心配していた、写真数も抑えられる(汗

 次へ リストへ