新居関&うなぎパイファクトリー 2014.11.21 Part2

  ■DATA

 

関所の役目は、首都の江戸の防衛と、幕府の体制維持。

江戸に拉致した、大名の奥さんや母などの女性が、逃げないように出女を取り締まり。

 

色んな役職があるのは分かるけど、何故か名前まで 実在の人?

 

意外と沢山の人が働いていた

 

写真も無い時代に、どうやって取り締まったのか気になります。

説明に寄れば、証文とからしいけど、そんなものいくらでも誤魔化せるし、逆に正しくても言いがかりをつけられそう。

その辺、どうだったんだろう?

 

後ろの武具の説明

 

逃げるやつを追撃するための弓矢?!

 

もうひとつは、入り鉄砲。

反乱の要因となる重火器、反乱分子などの要注意人物が来ないか、調べていた。

 

今よりは、道が少なかったとは言え、完璧な壁とかで道をふさいでいるわけでも無いし、いくらでも抜け道無かったんじゃないかと思います。

特に山の中とか、監視のしようが無いだろうし。

 

駕篭? 実は犯罪者の護送だったり?

 

人形の後ろには、武具がいっぱい。

箱根の関所にも、こういうのあったな。

弓矢、槍、刀、鉄砲など。

 

隣の部屋にも人形がいっぱい

 

悪い奴を捕まえる目的もあるけど、見えるところに沢山置いておくことで、威圧する意味もあるとか。

いくら沢山有ると言っても、集団で関所を襲われたら、一時的にせよ終わりな気がしますけどね。

何カ所も関所があるといっても、連続してあるわけじゃ無いし、一つ突破できれば、しばらくは無いだろうし。

 

これも駕篭?

 

奥の部屋に入り、裏側へ。

裏側からは、中庭が見える。

外というか、庭は歩けるの?

 

女改めは見学できない?

 

裏庭というか中庭

 

すぐに最初の部屋に戻り、早々と関所は終了。

確かに早いというか、小さいというか・・。

一眼レフで撮るために、2周、3周しました(汗

 

■外まわり

外から見た面番所

 

建物内の撮影が終わったので、今度は外から撮ります。

室内は寒かったけど、外は陽が照り風も無いから暖かい。

ああ、気持ちいい。

 

足跡? 無人島とこの関所と関係があるの?Σ( ̄□ ̄;)

 

外の庭?は広いけど、実際は建物がもう少し、あったみたい。

それも復元したら、いいのになあ。

 

他にもある建物はトイレ この辺りに、女改めの建物があったらしい

 

駐車場からも見えて気になっていた、渡船場跡。

ここから船に乗れたみたいで、池というか船に乗れるような場所が作られている。

 

ここから船に乗れた 小舟でも浮かべておけば、もっと雰囲気有るだろうに・・

 

わざわざ埋め立ててしまったのか・・(汗

 

当時は、ここから船に乗って、他の場所に繋がっていたけど、今では埋め立てられてて面影は無い。

ここだけ池のように、水があるだけ・・。

随分と様変わり・・。

 

国道沿いのバリケード?伝いに、広場というか庭を横切る。

悪い人なら、するりとバリゲートを抜けて、出入りしそう・・。

当時の関所はともかく、今の関所は見張りが限られてますからね。

たかだか300円ケチって、犯罪者にはなりたくないものですが・・。

 

道路との敷居 壁とか堀があったわけではないんだ・・

 

敷地は広いものの、外側にはあまり見る物が無い。

学校にも使われたと言うことは、この広場は運動場だったのだろうか?

 

ボコボコした石が・・ 何だろう? 拷問用具? 膝の上に乗せるやつ(;´д`)

 

もう1種類ある

 

正体は石の側溝

 

関所の時代は、他の建物の敷地だったのか、取り調べ前の旅人を待機させておくスペースだったのでしょうか?

審査待ちで待たされるなんて、居心地がさぞ悪かったでしょうね。

審査に引っかかると、当然通行できないから、引き返すしか無い。

一人旅ならともかく、グループで行って別れてしまったら、目も当てられませんよ(>_<)

 

字が薄くて読みにくい・・ 死人とか書いてあるぞ・・(汗

 

トイレをぐるりと回って、裏庭というか中庭へ。

ここは、さっき内部を見たときに、廊下から見えたところだ。

 

ここからは気になっていた、出女をチェックしていた、女改がありました。

本当は、さっきのトイレのあった場所にあったけど、それが無くなったため、こちらで再現して居るみたい。

 

取り調べを再現? 何かイメージがまったく湧かないな・・(;´д`)

 

男性の役人が、女性を取り調べるふりして、よからぬ事をしているのかと思ったけど、女性がやってたんですね。

こんな時代でも、一応、配慮というか、そういうのはあったのか。

 

説明は有るけど、改め内容等は書かれていない 書けない様な内容だった?!

 

本来は休憩室だった

 

■新居関史料館

さらに詳しい事が分かる、、、ハズの資料館(汗

 

いよいよ、資料館です。

さっきの料金所の建物。

結構、大きな建物だけど、広いのかな?

ちなみに、観光アプリの口コミでは、とても小さくて見る物が無い!と評判の良くないところ・・(汗

 

館内図 何も無い?!(;´д`)

 

こちらも同じ料金で見られるため、関所を見終わった人達が、続々と入って来てました。

まぁ、静かに見られれば、他に人が居ても良いか。

 

絵はがきが売っていた 今でも使う人居るの?

 

ところが、驚いたのは内部は、撮影禁止。

えー、なんで!!

勘弁して!(>_<)

 

史料館の様子 最初は、いつものようにパンフの写真のみ載せようかと思ったけど・・

 

本当はいけないんだけど、係員も居ないのでこそーり撮影(汗

、、、撮るまでもないほど、狭く小さいものなんだけどね(^_^;)

 

中の様子 たったのこれだけだから、撮るまでもないかも・・(汗

 

まずは、この新居関の説明の前に、関所とは何か?

関所が配置された、五街道の説明から有りました。

昔の国道?

東海道とか、中山道とかいうやつのことか?

 

詳しい説明が有るので、それだけ掲載するか

 

その街道に宿場町も整備され、今では無くなったけど、観光地として残っているのは興味深い。

私もツーリングや旅行での、ネタというか観光に役立たせてもらってますし。

 

今では五街道どころか、国道が腐るほど有るし、高速道路ですらあちこちあって、いっぱいある。

昔で言う宿場町が、今のSAにあたるのでしょうか?

私は宿場町で、働いている?!( ̄∇ ̄|||)

 

やっとあった当時の全体図 関所は行ってすぐに見たかったよね・・(汗

 

浜名湖との関係や、この辺りの歴史の説明もありました。

今と違って、川や湖があると渡れないから、軍事上、経済上でも重要な役目があったんでしょうね。

どこでもそうだけど、技術が発達した現代では意味をなさなくなって、衰退しているところばかりですが・・。

 

関所の目的

 

取り調べ内容 首とか死骸とか、乱心とか何?! 実際は、書類業務のみだった?

 

撮影禁止なのに、撮りたかった理由の一つは、貴重な昔の関所の写真があったこと。

明治44年に撮影されたものらしいから、すでに廃止されて40年以上経過してるのか。

どれだけ当時の雰囲気を、残していたんでしょうね?

 

昔の新居関 当時は正門があった? 学校として利用してた頃かな?

 

明治44年頃らしい 廃止してからかなり経過・・

 

今となっては、図面などからのイメージ、想像しか無いから、他の関所跡と大差ないかも・・。

復元と違って、現存は貴重だけど、箱根のように全景を復元されてしまうと、やっぱり規模の大きい方に目が奪われてしまう。

、、、って、箱根の関所って、大きかったのは覚えているけど、全部の復元だったっけ?(汗

 

古い書物などの展示物が、ショーケースに入っていて、説明も色々と載っている。

うーん、この説明の字が小さくて、かなり読みづらい。

眼鏡はいつもしていないから、読めないよ(>_<)

デジカメのズームを使って、読んでいく(汗

 

役人の格好 そしてまた鎧

 

関所の役割が書かれていたけど、小学校の歴史の授業を思い出す。

入り鉄砲と出女。

 

後ろに定番の鉄砲の展示があり、大きい物から、猫用なのかとても小さい物までありました。

ヘタに銃なんか持ち込まれたら、反乱、暗殺を容易にされてしまいますからね。

今の時代でも大変なのに、この時代なら飛び道具なんて、驚異でしょうし。

 

とっても小さい猫用の銃! これなら隠しやすそう・・

 

下りへの方が厳しいの?

 

女性の取り締まりは不思議だけど、江戸に拉致?した大名の嫁さんや母などの女性を、江戸から逃がさないため。

悪徳将軍、徳川らしい発想です。

腐れ外道め( ̄△ ̄)

 前へ 次へ リストへ