気賀関所&舞阪灯台 2014.12.26 Part1

  ■DATA

 

■ラストドライブ

いつになく、ドライブの多い2014年。

その分、旅行が無いんですけどね(汗

 

今年最後の休みは、現地休暇となりました。

天気も良いし、ドライブするぞ!

 

浜名湖まわりの観光地は、あちこち行ったし、目的地はどうしよう?

調べてみると、観光地の浜名湖だけに、色々とあるんですけどね。

寺とか城とか多いけど、歴史物には興味ないしね・・。

 

そこで思いついたのが、国道1から見えた灯台。

ツーリング、一泊ドライブの時に国道1を使うけど、そこから見えた灯台。

何度通っても、国道1から灯台に行く道は見当たらないし、ぐるぐるMapで調べても行けそうな道は無い。

ずっと謎だった、あの灯台です。

 

今は三ヶ日に滞在しているから、国道1の内側?に居る。

つまり灯台側?の方から行けるから、行けるはず!

ぐるぐるMapで近くの目標物を探し、カーナビで目的地登録しました。

 

公園があるのかなと思ってたけど、あったのは体育館や図書館。

この町の施設が集まっているところか。

それなら駐車場が有るはず。

多分、無料だよね?

そういう所って。

 

これで目的地は決まったけど、距離も遠くないし、観光施設もない。

あっという間に終わってしまう・・。

もう一つ別の所を探さないと。

 

色々と候補がでてきたけど、どれも有料施設。

変わったところが良いなと思って、フルーツパークというところにしようとしたら、えらい料金が高い。

フラワーパークってところもあったけど、入園料は500円と値下げされてるのに、駐車場は200円。

馬鹿馬鹿しいので却下。

なんで田舎なのに、駐車場が有料なんだよ( ̄△ ̄)

 

こんなところ 気賀関所の観光地案内に載ってたよ( ̄。 ̄;)

 

イチゴ狩りが始まったけど、これがバカ高い・・ 買った方が早いし安いじゃん(汗

 

お寺も多いけど、お寺は趣味じゃ無い。

たま〜に行って、のんびりと過ごすのは好きだけど、木之本宿でお寺は行ったばかり。

これも却下。

 

最終的に決めたのは、気賀関所。

関所は前回のドライブで観光したし有料だった。

関所マニアでは無いけど、新居関と対になってる気賀関所。

前回の続きって感じで、いいかな。

今回は、この2つを観光だ!

 

■出発

いつもと同じ出勤時間に起きたけど、もう少しゆっくりしよう。

関所の開店時間?が10時だし、距離も近くて近所。

ヘタに早く出て、開店前、、開門前に着いても仕方ないですからね(汗

 

シャワーを浴びて、ゆっくりと準備。

持って行く物は、カメラ類とメモぐらいしか無いし、時間もかからないけど・・。

ある程度時間を潰してから出発です。

 

灯台と関所に行くけど、どちらから先に行こう?

方向的に逆方向?なので、悩みました。

灯台が先なら、左回り。

関所が先なら右回り。

どちらにしても、浜名湖回りぐるりです。

 

灯台を先に見たいけど、ガソリンが入れれない。

ガソリンの残量は半分あるけど、最初に給油したい。

いきつけのGSは、三ヶ日IC入り口にあるため、左回りのルートでは通らない。

帰りに通るけど、帰りだと反対車線側で入りにくい&出にくい。

 

それなら関所が先の右周りルートがいいけど、今度はハードオフに寄りにくい。

せっかくだし、また行ってみたいんですよね、ハードオフ。

こっちの北側からハードオフに行こうとすると、反対側になるから行きにくい。

どうしよう・・。

 

悩んだ末に選んだのは、関所。

給油したいし、ハードオフへは、ぐるりとUターンすれば、行けないことないだろうし。

 

そんなわけで、まずはGSへ。

最近は、値段が下がっているから嬉しいですよね。

 

三ヶ日のGS

 

久しぶりの130円台!!

 

給油を終えて、通勤ルートを進む。

仕事を思い出すから嫌ですね。

休みの日ぐらい、忘れたい(>_<)

 

群馬県のトラックが! これが秘境のグンマーってやつ?!

 

SAに行く道を過ぎると、近鉄の寮への入り口を発見。

浜名湖SAは近鉄が運営?していて、そこの人達が暮らしている寮。

近くにあるとは聞いてたけど、ここだったとはね。

 

全員が全員では無いだろうと思うけど、私のように出身地は他県で、静岡に住んでる人達も少なくない。

大阪や名古屋から来ていて、大変ですね。

中には岐阜の人も、みえますが。

家に帰れなくて大変・・。

どうして、現地採用にしないんだろ?

家族と生活できないなんて・・( ̄。 ̄;)

 

国道362を東に進む。

何度か通っていると、近所みたいでドライブ感が薄れる・・。

浜名湖見えるけど、何度も見てるよなあ・・、毎日( ̄。 ̄;)

 

こんな所に出店?! わざわざ車を停めて、買いに来る人居るの?

 

カーナビを見ると、気賀関所まで数km。

近い・・。

もう着くのか(汗

 

いつも曲がる交差点を今回は直進 あと2km・・

 

国道362を外れ、市道に入る。

今までは浜名湖沿いで、湖の景色が楽しめたけど、湖側に来ているはずなのに、まわりは田んぼばかり。

こんな所にも、ミカンの木がいっぱいあるというか、ミカン畑?があるのか。

三ヶ日は、みかん、ミカン、蜜柑だね( ̄∇ ̄|||)

 

初めて走る市道 気賀関所の看板も出てる

 

ミカン畑 何故かミカンの木のまわりに、別の木が植えられてて、ミカンが見えない・・

 

■気賀関所

ここだけ見ると、立派な関所だが・・

 

気賀関所が見えてきたけど、駐車場がよく分からない。

いや、駐車場は目の前に有るんだけど・・。

図書館?(汗

 

交差点を気賀関所方向に曲がったところ 気賀関所の駐車場が無い・・

 

図書館 意外と利用者は多いみたい

 

ここは町の施設が、まとまって有る所みたい。

道路を挟んで警察署があり、関所の隣には町の図書館。

関所自体の駐車場はなく、図書館に停めるわけか。

いいんだよね?(汗

 

関所が環境資源?

 

ようこそも何も、浜名湖で働いてますが・・(汗

 

湖北五山 琵琶湖の方にも、こういうのあったよね?( ̄∇ ̄|||)

 

冬休みに入ったからなのか、地元の車が多い。

関所よりも図書館利用の人が、多そう・・(汗

愛知県の車は、関所だと思うけど。

 

駐車場は満車に近い 殆どが図書館利用者ぽい

 

近くの観光地 浜名湖SAからも近い・・

 

復元した関所だから、門は立派。

新居関は本物だけど、大きくないこともあって迫力はありませんでした。

気賀関所とは対照的だ・・。

 

立派な東門

 

冠木門という名前らしい

 

内側から見ると、なんか貧弱に見える・・

 

のぼりが立っていて、江戸時代の女の子、、お姫様みたいな子が描かれてました。

私が子供の頃にやってたアニメの、あんみつ姫にそっくり。

パクリ?(汗

 

そっくりだよね? あんみつ姫知らない?(汗

 

ここで江戸時代の衣装を貸してもらえて、記念撮影で着るみたいですね。

コスプレサービスってことか( ̄∇ ̄|||)

 

チケット売り場で受け付けてる 無料?

 

門をくぐってから料金を払うのかなと思ったけど、入る前にある小さな小屋で手形を買うらしい。

通行手形を買えば、通行可能とは、安い?関所だね。

当時の人が聞いたら、仰天ですよ(汗

 

チケット売り場 お土産なども売ってます

 

店内は狭く、売り場の人にやらしいので、外から撮影・・(汗

 

色んな物が売っているみたい

 

有料とはいえ、料金はたったの200円。

子供は無料。

この不景気なときに、低料金だと助かりますね( ̄∇ ̄|||)

 

料金表 開店時間は9時からだったのか

 

購入したチケット

 

パンフレット

 

立派な門をくぐって、関所に入る。

あれ?

出口、、、反対側の門がすぐに見える。

かなり小さい関所?(;゜ロ゜)

 

関所の説明 ふるさと創生事業って、1億円ばらまいたやつ?

 

右側に本番所、左側に向番所。

いきなりだけど、メインの本番所から見ていくか。

 

本番所

 

部屋が別れていて、それぞれに人形があったり、当時使われていたと思われる物が置かれていました。

無人の代わりに、説明用のテープがリバースして流れる。

聞きながら、見て回るか。

 

最初の部屋 物ばかり

 

視線を感じると思ったら・・(゜´Д`゜)

 

新居関と同じで、あちこちに武器が置いてある。

3種類有る槍?は、新居関と全く同じ。

当然ながら、説明も同じ。

目新しさが無いなあ(汗

 

新居関にもあった武器 こちらも3種類

 

説明 股、袖などを狙って、罪人を倒す武器

 

新居関に比べて、こぢんまりとした気賀関所。

中に上がることは禁止で、外から見るだけ。

小さい上に外からしか見れないから、あっという間に終了だ・・(汗

 

ここで、取り調べを受ける・・

 

説明があるけど、読みにくい字だ・・(汗

 

家康の遺訓? 犯罪者の遺訓あってもね・・( ̄。 ̄;)

 

南向きで日当たりがいい縁側で、ごろにゃんしたいにゃ・・ 殺されてしまう?!(;゜ロ゜)

 

メインの本番所を見終わったし、次はどれを見よう?

順路も無いし、次に見たい物があるわけでもないし、どちらに行くべきか悩むと言うか、迷うというか・・。

 

制札

 

書いてある内容

 次へ リストへ