引揚記念館 2009.3.18 Part3 

   目的地 引揚記念館

   ルート 

自宅 - 市道 - 国道303号線 - 国道157号線 - 県道23号線 - アピタ - 県道23号線 -

県道53号線 - 国道417号線 - 県道216号線 -  県道53号線 - 国道21号線 - 国道365号線 -

広域農道 - 道の駅 息吹 - 広域農道 - 国道365号線 - 国道8号線 - 市道 - 国道8号線 -

国道303号線 - 国道161号線 - 国道303号線 -  道の駅 熊川宿 - 国道303号線 -

国道27号線 - 道の駅 高浜 - 国道27号線 - 県道21号線 - 引揚記念館(目的地)

県道21号線 - 市道 - エルマール舞鶴 - 市道 - 県道21号線 - 国道27号線 - 旅の駅 松風 -

国道27号線 - 国道303号線 - 国道161号線 - 道の駅 追坂峠 - 国道161号線 - 国道303号線 -

国道8号線 - 国道303号線 - GS - 国道303号線 - 県道23号線 - 県道92号線 - ガスト -

国道92号線 - 市道 - 県道53号線 - 県道23号線 - 国道303号線 - 市道 - 自宅

 

走行距離 372.0km

かかった費用 飲食代 2,840円 + 拝観料 400円 + お土産代 350円 

         ガソリン代 2.000円 合計 5,590円

ブログ 1 2 3 4

行程表

ツーリングマップル中部版 35P C-6

   内容

 

ようやく引揚ですよ!

 

ほかの港では"岸壁の母"は無かったのかな?

 

模型とともに当時の写真も展示

 

引揚船の写真も

 

引揚船?の模型と乗船名簿

 

感激の再会!

 

亡くなる方も多かっただろうし、再会できた時の喜びは、言葉にできない程だったんでしょうね

 

引揚の様子 ここが上の展望台から見た場所なのかな?

 

模型で再現されてる 引揚船から見る本土 目前だけど上陸が待ち遠しかったんでしょうね

 

この引き上げを実現させた方達

 

嘆願書を出さないと実現しなかったというのが、信じられませんが・・

 

イベントをやってる部屋があるのですが、そこだけが前回と違ってました。

今回初めて、見る物があるぞ!

 

割と1年に多くの企画展をやってるんですね

 

抑留体験者の方の証言を元にした、抑留生活を描いた作品で、前回と似た感じの物。

体験者が、変わったような感じかな?

また来年ぐらいには、別の体験者の方の物が展示されるのでしょうか?

 

そんなに大して広い部屋ではないけど

 

記念ノートがある

 

悪名高きシベリア鉄道のレールの文鎮か・・ 売店で5000円で売ってるみたい

 

前回同様にイラストと説明書きが並べられてる

 

作業ノルマ とてつもない環境だったんだなあ・・

 

シベリア鉄道の他にもバム鉄道というのも作ってたんですね

 

これが多数の犠牲者を出して作ったバム鉄道

 

シベリア鉄道の沿革 1880年代から始まってたとは古い

 

ロシア人から感謝されても・・(-_-メ)

 

亡くなる人が、多かったんでしょうね

 

体の弱い人が多く犠牲になったんでしょうね 35kgもあるの?

 

想像を絶する環境 自分で掘れ、ロシア人

 

ここから常設展示コーナーに戻る

 

漫画家の人達も引揚経験者だったんですね

 

知っている漫画家さんのみ紹介

 

ジョーも引揚経験者だったんですね

 

昨年亡くなったバカボンも

 

この方は知らないけど、絵柄が良かったので紹介

 

 

 

あの有名人も引揚経験者

 

前へ リストへ 次へ