和歌山県'15 3日目 2015.10.7 Part3

  ■DATA

お母さんには悪いけど、子供がずっとうるさくて、甚だ迷惑でしたね。

なんで公共施設は、子供禁止にしないのか不思議です。

子供=迷惑行為なのに、なんで?

悪い事してもいいの?

 

四隅にある櫓の一つ

 

そして笑えない事ですが、当の子供はすでに帰りたがっている・・。

私も経験あるので心苦しいですが、親が連れて来ても、子供にとってそこは行きたい所とは限りません。

ずっと、帰りたい!と叫びますよ・・。

そういう自分の経験もあるし、子供のため、観光客のためにも、子供禁止にして欲しい。

親の身勝手以外の何者でも、ありませんからね・・

 

もう片方の乾櫓

 

どうも、ここの天守閣は撮りにくいから、好きじゃないな・・

 

ちなみに、そのお母さんは、えらいもんで、騒ぐ子供二人に、ちゃんと注意してました。

それでも、結局、子供は騒ぐのが好きだから、中々やめないんでよよね。

私もそんな事があったから、子供を怒る気はしません。

やはり、怒りを向けたいのは親の方。

なんで、子供を連れて来るんだと。

子供を放置する訳にも行かないし、そりゃ連れて来ないとけないのは分かりますけどね( ̄◇ ̄;)

 

むむ! 台所には進入禁止だと!

 

子供と一緒に、観光をする。

さっきは外から見た天守閣の内側から、見て回るわけですよ。

それなりの庭になってて、天守閣の展望台?から人が、外を見渡しているのが見えます。

私も後で行くぞ!

 

いよいよ入口が見えて来た!

 

天守閣の説明 これまた読みにくい・・

 

ここから室内ですが、資料館になっています。

定番ですね。

 

1F入口 和歌山城の模型とムービーが見える

 

城によって、内部は2種類に分かれてますよね。

1つは、忠実に城内を再現してあり、展示物は少ない所。

見る所は少ないかもしれないけど、"城"の事がよく分かるし、私は好き。

 

城内案内図 はっきりいって、大天守のみ・・ 他のは無いに等しい

 

もう1つは、城の再現は一切無視した構造で、城と言うより資料館を前提に造ったところ。

見る物は多いかも知れないけど、それを城の中でやる必要も、意味も無い。

城を見たくて来たのに、資料見せられても面白くも無い。

 

1Fが武具で、2Fが品々

 

和歌山城は、見事に後者の城でした( ̄◇ ̄;)

城の構造とか、なんで紹介してくれないのかなあ・・。

 

唯一あったのは石落とし しかも穴塞いでいる・・

 

鎧 色んなデザインがあるが、大量生産されてないから、まちまちなのだろうか?

 

刀では無く、弓! 遠距離射撃! 鎧に対して、どれぐらい有効だったのだろう?

 

代わりにある物と言えば、定番の鎧、刀、槍、鉄砲。

書物、遺構からでてきた瓦や焼き物。

そういったものが、まとめられているわけでもなく、ただ適当に置いてありました。

 

防具 脇用、顎用など 防御力が、1、2増える程度の部類か

 

短銃! 今のよりも威力は無さそう

 

ゲベール銃 火縄銃よりは、強いのだろうか?

 

珍しい物には違いないけど、だから何だと言うんだ・・。

鎧にしても、防御力がどれぐらいあったとか、お金持ちの武士が使ってたとか、そういうエピソードが全く無い。

漢字いっぱいの、わけわからん鎧の名前を紹介されてもねぇ( ̄◇ ̄;)

 

槍全種! 猫用なのか、えらく短い

 

金の延板? これも猫用か

 

実は儀式用の物らしい・・ ここ掘れワンワンが見つけたのも、この儀式用の類い?

 

観光客が、何を知りたがっているのか、何を要求しているのか考えずに、素人が造った印象。

観光客に和歌山城の何を伝えたいのかまとめ、それを分かりやすく伝えるためには、どんな構成で展示するか、どんな説明をすればいいのか、

考えて作って欲しい。

それでこそ"資料館"ですよ。

 

誰かのお弁当まで! まさか、何百年後に自分が使ってたお弁当箱を、公開されるとは思ってもいないだろうね(汗

 

こちらは人間用 一番下の金棒って(;´д`) リーチはあるけど、避けられたら最後だよな(汗

 

■2F 徳川家ゆかりの品々

2F 1Fよりは愉しめる?

 

2Fに進む前に、もうひとつの"2F"に行きます。

詳しく書くと、天守閣のうち、小さい方の天守閣の2Fです。

 

城らしからぬ照明!! いいのか、こんなんで(汗

 

展示物は、門などの模型と説明のみ。

もう実在しないから、せめて模型で我慢してねと言うことでしょうか。

 

スペースの理由により、1つだけご紹介( ̄∇ ̄|||)

 

それでは、大天守閣の2Fへ。

ここも資料館みたいになってますが、こちらはちゃんとテーマがあります。

和歌山城は、徳川家が入ってたわけですが、狸親父の家康の10男、頼宣が入り、徳川御三家の1つとなりました。

どんだけ、エロい事してんだよ。

流石、狸親父家康( ̄◇ ̄;)

 

33歳で将軍になった吉宗 暴れん坊になったのは、いくつから? 質素倹約型の民思い こういう人がトップだといいね

 

徳川家! 親が金持ちとか権力者だといいね・・( ̄◇ ̄;) 工事費も親持ち!

 

父が良かっただけだから、バカ息子共は散財・・ そこへ吉宗が登場!

 

面白いのが、あの暴れん坊将軍が生活してたのが、この和歌山城!

吉宗が居たんですね。

これはすごい!

 

これが吉宗直筆の書状!

 

書いてある内容は?

 

悪人どもを切りまくった話を期待したけど、実際はそうではなく、藩の財政を立て直すということをやってます。

それはそれで、いい事じゃないですか。

 

城主の譜系 

 

色々あって、江戸の将軍に昇格!

そこからも、庶民の事を考えた、いい事をしたようです。

全然、暴れん坊じゃないじゃん!(汗

 

本がいっぱい! 何の本?

 

将軍ながら、庶民ぽく生きたかったのでしょうか?

残念ながら、吉宗について書かれているのは、たったのこれだけ。

どんな生い立ちで、どんな背景で、そういうイイ将軍になったのか。

吉宗の人間性とか知りたかったのに、分かりませんでした。

勿体ない・・。

 

このあとは、これまたつまらない物の展示になる。

手紙、屏風、様々な道具。

それが、どうしたって言うんだよ( ̄◇ ̄;)

 

和歌山城の説明がありました。

徳川家が有名だけど、元々は、豊臣秀吉が造ったそうです。

だから、かなり古い。

 

和歌山城の図面!

 

今の城も正確な復元ではないから、意味が無いけど、秀吉時代の和歌山城では不便だからと、改築、増築を頼宣がやって、大きくなったんだとか。

でも、この復元は適当に作った城だから、いかにすごかったのが、全く分からないよね(汗

 

これを元に復元したのでしょうか? 火事に落雷で消失してるのか・・ そしてトドメが空爆(汗

 

間取りがある絵図が、ありました。

これが本物の、和歌山城か。

 

本丸! 部屋数は普通 本丸と天守閣と、どちらが強いの?

 

かなり細かく部屋があるし、想像以上に、かなりの屋敷じゃないのか?

実物見なくても、凄さが分かる。

本当に見たいのは、こっちですね。

 

これが天守閣 かなりシンプルだった?

 

結局、正確に復元しないのは、予算の関係でしょうか?

バブルの時代ならともかく、現代では無理か。

金持ちの個人も少ないし、昔の様に遊び心?のある金持ちは居ません。

 

一番凄いのが二の丸!! すごく細かい部屋!! 迷路ですか?!(;´д`)

 

民間企業も採算性を考えるし、自治体も赤字だから、何十億もするものは造れない。

観光地になるけど、果たして採算が合うのかどうか・・。

納税者の目が、ありますからね( ̄◇ ̄;)

 

天守閣再建の経緯か

 

当時の写真も 戦後間もないのか・・

 前へ 次へ リストへ