小里川ダム 2020.6.24 Part7

行程表 前のページへ トップページへ

 

道は、まだ続いている・・。

暑いけど、もう少し進んでみるか・・。

遺跡まで、100mとか書いてあればいいけど、それらは全くなし。

本当にこの先にあるの?(汗

 

道は奥に続いている・・

 

舗装されて歩道だからまだいいけど、山道になったらそこで終了だね。

登山靴は念のために持ってきているけど、車の中。

サンダルで歩いているから、未舗装になったら引き返そう(汗

 

何これ? ゾンビでも出てくるの? コンクリートのために骨にされた原住民が!(;´д`)

 

クマさんが居そうな森を見つつ進む。

誰も居ないところだから、クマさんに襲われたら食べられちゃうかも・・(;´д`)

 

草が道路を覆おうとしている・・

 

いよいよ山道に入るかというところに、橋がありました。

あーあ、ここで終わりだね。

せっかく、ここまで来たのに、遺跡は発見できずか・・。

 

山へ入っていく橋 ここがゴールか・・

 

橋の先は、普通の登山道

 

、、橋から川を見ると、何か古そうなものがある!

遺跡だ!!\(>w<)/♪

 

遺跡だ! 写真にあったやつ!

 

橋の渡った先から 山から流れ出た水が水路へ・・

 

誰も来ない森の中にある、旧文化の遺跡。

ゾクゾクするものが、ありますね。

ここまで来た甲斐があった!

 

橋の下の部分 階段らしきものがあるけど、入れない様になってるため降りられず・・

 

不思議な穴を発見! 何だろう?

 

古く赤錆がついた、遺跡。

大正時代だから、雄に100年前!

古代文明!、、、は言い過ぎか(汗

 

苔むした石壁と水路 この先も見てみたかったよなあ・・

 

草! 妙に気になり、この草を中心に撮ってた(汗

 

残念なことに、ここには一切の説明なし。

何も分からないけど、現代の設置物がないから、"遺跡"感が増していいかも。

秘境に探検しに行き、ついに発見した古代人の遺跡!って感じ(^ω^)

 

中央から 下側は草ボーボー 使われていた時は、草は生えてなかったのだろうか?

 

階段と草 人間に破壊された自然が、また戻ろうとしている・・

 

疲れたから、日陰で休憩しつつ撮影。

遺跡と言っても、橋の上からしか見れず、撮影できる場所、向きに限りがある。

撮るものもないけど、なんか惹かれるものがあり、いっぱい撮ってしまいましたよ(汗

 

ちょろっと生えたシダ レンガというより石の壁なのかな? コンクリート? ぼこぼこしてそうだし石に見えるね

 

水路縦構図 見れる範囲は限られるし、撮れる場所も限られてるけど、何度も撮りたくなる魅力を感じた・・

 

後ろを見ると、ちょっとした滝の様に水が流れていたけど、よく見ると人工的に整備されてました。

これも遺跡の一部なのかな?

説明欲しいよなあ・・。

 

水路というか水が流れてるけど・・

 

よく見ると、人工物!

 

この橋の下も遺跡ぽい・・。

橋が邪魔だなあと思ったけど、少しでも下が見やすい様なのか金網になってました。

金網橋の方が安いから、単に予算の関係だったのかもしれないけど・・。

 

橋の下

 

ぐるぐるマップにも、ここは載ってるけど、口コミは無し。

やはり、ここまで歩いてくる人は、そうそう居ないってことですね。

口コミを書けば、私が第一号!(^ω^)

 

左の水路と遺跡 水路が草に覆い尽くされつつあるね・・

 

最後も草! 重厚な石の壁が遺跡感じを醸し出し、それを覆う草たちがいい味をだしている!(^ω^)

 

それでは戻るとするか。

遺跡が見つかって、本当によかったね。

何もなければ、骨折り損でしたから・・(汗

 

PS 実は、この先の登山道ルートにも、他の遺跡があるそうです。

  また近いうちに、、小里川ダムが公開されない限り、行きにくい山岡まで来ないよなあ(>_<)

 

さて戻る・・ 最初の橋が、あんなに小さいよ(汗

 

橋から水車が見えた! 日本一!

 

それではあとは、帰るだけ。

ジュースがホットになってしまったし、また時間もかかる帰り道だから、道の駅でジュース買おうかとも思ったけど

織部で買うことにして、このまま走ることに。

 

帰りも同じルートで帰るから、国道19までの曲がった県道地帯?も心配だったけど、行き同様に標識もあるし、スーパーのオークワを

目印にできたから、難なく国道19に戻れました。

よっしゃ!(^ω^)

 

連動20の曲がるところ 標識出ている!

 

全ての交差点に、標識設置義務を作って欲しい・・(-_-メ)

 

あとは、国道21まで、のんびりと走るだけ。

行きよりも空いている感じで、スイスイ走れました。

 

国道19の交差点にあった潰れたパチンコ屋さん? フィリピンパブの看板あるけど、やってるの?(汗

 

 

■最後の休憩 道の駅 織部

駐車場狭いから、帰りも車いっぱい(汗

 

国道21に、他の車と一緒に入り、私だけ道の駅へ。

行きに観光したし、ジュースだけ買って、さっさと出よう。

 

観光案内 一度は行ってみたいけど、陶器にそこまで興味ないし、信楽焼見に行ったけど良くなかったしね・・

 

この辺りに我々の仲間かよくいたが・・ 子猫いたら誘拐して連れ帰ろうと思ったのにな・・(>_<)

 

これから帰ると、会社帰りの時間帯だから、かなり混むだろうな・・。

憂鬱だけど今回は車だし、ジュース買ったから飲んでられるから、まだいいですけどね。

バイクだったら、あえてここで時間を潰し、混雑時間を回避するしかないですよ(汗

 

鬼岩の山の中を走り、町の中へ。

ここまでは空いてて、楽々に走れたけど、バイパスに入った途端に地獄になりました。

もう、渋滞なの?(;´д`)

 

青信号なのに進まない・・

 

対面通行だからなのか、ずっと車の長い列が続き、ちっとも進みません。

ぐるぐるマップの交通状況を見ると、今いるところは真っ赤っか!

大混雑!

 

もうこうなると、待つしかありません。

ジュース飲みつつ、スマホのどうぶつの森をプレイ。

車はいいねえ( ̄∇ ̄|||)

 

前にはなかったイオン ゴキブリの様にどこにでも湧いてでてくるよなイオン( ̄◇ ̄;)

 

一時は高速IC過ぎた、二車線もあって進んだけど、対面通行に戻ると渋滞も逆戻り。

こりゃ、二車線区間まで行かないと、ダメだね(>_<)

 

なんとか二車線地帯まで耐えしのび、国道248に入って橋を渡る。

ここの橋もおかしな橋で、右車線は右折専用、左が直進と左折専用だから、それを知らないとハマるハメになる・・。

なんで橋の手前から標識を出さず、交差点直前で出すのか悪意を感じますよね(-_-メ)

混雑する交差点だから、間違えたから隣へ、、、はできませんし(汗

 

木曽川の橋 大混雑!

 

直進して、再び坂祝バイパスを目指す。

遅れた分、早く帰りたいから追い越し車線を駆使して走るけど、どこにでもいるトロトロカーに邪魔される。

勘弁して欲しいよね、遅い車。

 

レースの様に周りの車と追いかけっこしつつ、やっと坂祝バイパスに到着。

高い車も安い車も、みんな仲良く坂祝バイパスへ・・。

どんなに早いスポーツカーも、前に遅い車が来たら一発でアウト(汗

 

行きよりはマシな程度で、60〜80kmで流れて、各務原の国道21に到着。

残るは、この地獄の国道21のみ!

 

バイパスのゴールには犬山城!

 

車は多いものの、まだ順調に流れる。

急ぎたいなら追い越し車線を走るのがいいけど、右折専用車線のない交差点も少なくない・・。

快適に追い越し車線走ってても、突然の右折者に邪魔されて、ふんづまりはよくあること・・。

そうなるとイラつくし危ないので、走行車線を大人しく走ることにしました。

急がば回れ?

 

各務原ICを通過して、IC出口と合流。

高速道路から出てくる車がいるから、少し混むところ。

 

私も前の仕事をしてた頃は、ここから岐阜に戻ってきたんだよね・・。

懐かしいけど、帰ってこれたのは深夜で、寄り道せず早く走っても10時前後。

場合によっては翌日近くになってた事もあります。

懐かしいけど、モコは覚えてるのかな?(>_<)

 

混みまくり・・

 

でっかいイオンを通り過ぎ、高速地帯へ。

国道22を過ぎたあたりから、混雑するパターンだけど、今日はどうだろうか。

 

予想に反して、国道22前から混雑が始まり、悪名高い茜部交差点よりもかなり前から大渋滞開始。

まだ動けるうちに、追い越し車線に逃げよう。

走行車線だと、ICで下から上がってくる車と重なって、大混雑ですから・・(汗

 

高速地帯のハズがノロノロ進む・・

 

なんとか渋滞を耐え忍び、地獄の茜部交差点も通過し、市街地へ。

まだまだ混雑気味だけど、進むだけはマシか。

交差点が一度で渡れず、信号待ち2回とかもあるけど(汗

 

ケンタッキー 最近買ってないなあ・・ 一番端の車線にいるから、買いに行けない(T_T)

 

やっとこさ国道21を出て、県道へ入ります。

ここからは混雑するところないし、渋滞はないでしょう。

やっと走れる!(^ω^)

 

あとはいつもの様に、のんびりと走って帰宅。

暑い中を沢山歩いたし、とても混む中を渋滞したから、久しぶりに疲れましたね。

来週には、バイクが直ってくれると、いいですが。

 

車屋さんにできたたこ焼き屋さん いつやってるか分からないけど、売れてるのだろうか?

 

行程表 前のページへ トップページへ 行程表 次のページへ トップページへ 前のページへ