三浦半島・伊豆 一日目 2009.12.2 Part7 

   目的地 三笠公園

   ルート 

自宅 - 市道 - 国道303号線 - 国道157号線 - 県道23号線 - 国道21号線 - 

国道22号線 - 一宮IC - 赤塚PA - 富士川SA - 足柄SA - 秦野中井IC - 県道71号線 - 

国道1号線 - 国道134号線 - 江の島[神社]・[サムエル・コッキング苑]・[展望灯台] -

国道134号線 - 県道26号線 - 市道 - 駐車場 - 市道 - 城ヶ島灯台 - 市道 - 

県道26号線 - 市道 - 県道215号線 - 市道 - 劔崎灯台 - 市道 - 県道215号線 - 

国道134号線 - 県道210号線 - 県道209号線 - 駐車場 - 県道209号線 - 観音崎灯台 - 

県道209号線 - 国道16号線 - 市道 - うみかぜ公園

 

走行距離 450.0km

かかった費用 飲食代 120円 + 傘 500円 + 高速道路(一宮-秦野中井) 5300円 

         ガソリン代 1900円 + 駐車場代 1170円 + 入場料 江の島展望灯台 500円

         橋の料金 50円 + 入場料 観音崎灯台 200円 合計 9,740円

 

ブログ 1 2 3 4

行程表

ツーリングマップル関東甲信越版 目的地掲載ページ 19P I-6

  内容

■トラップいっぱい観音崎灯台 

今度は観音崎へ向かう。

時間的に、今日最後の灯台になりそう。

 

また猫をひかないように、慎重に道に出て、対向車がこないうちに急いで県道まで出る。

海を見ながら、国道134に出る。

あとは、道なりに走るだけ。

観音崎はメジャーみたいだから、簡単に見つかるだろう。

そう思ってましたが、甘かったです・・。

 

なんか南国みたいな木が

 

右折して国道134へ

 

観音崎は灯台だけで無く、広範囲に公園になってて、簡単には灯台に行けないように、トラップ?がしかけてある・・。

 

他にも駐車場にもトラップがしかけてあり、見事に騙されましたよ。

最初見つけた駐車場には、"有料駐車場"と書いてあったので、通り過ぎてから"平日は無料"

文字を見つけました(汗

でも、また少し行くと駐車場があったので、迷わずに入りました。

これで到着だ。

 

紛らわしい料金所

 

しかし、ここからは灯台には行けないみたい・・。

どこに何があるのか、分かりません・・。

ここにあるのは、砲台跡を再現した物と、ビジターセンターだけ。

 

ビジターセンター

 

28サンチ? ミスプリ?

 

何!(-_-メ) 人間は死んで下さい 動物、地球の迷惑になっています!!\(◎o◎)/!

 

人間を殺すための砲台

 

やっぱり、28サンチ?! 2009.11って、できたばっか!

 

砲台の解説 当時の姿は全く無いのかい・・(汗

 

さらなる解説

 

あれは何だろう? 灯台跡? 砲台跡?

 

ここにも猫 しっぽ掴んだら、ひっかかれたo(_ _*)o

 

新手登場!

 

遊んでくれ〜!

 

寝るの

 

また別の駐車場から、行くのかな?

順路とか書かれてないし、どう行けばいいのやら・・。

少し歩いてみると、1.2km先に灯台があるらしい。

1.2kmは遠いなあ・・。

往復したら2.4kmもある。

 

MAP これを見ると行けそうだけど、実際は道が無かったり・・

 

仕方ないので、再びPinoに乗り込み、トンネルくぐって次の駐車場へ。

走行中に、灯台に行くトンネルを発見。

なんだ、さっきの所からでも、ここから行けたのか。

わかりにくいところだなあ(-_-メ)

 

■改めて観音崎灯台

もう進んだ以上は、新しい駐車場に停めるしか無い。

時間だけが、過ぎて行く・・。

時間が無いので、海岸を走って灯台を探す。

 

灯台?

 

本物はこっち

 

観光客というか、犬を散歩させてる人とか多いですね。

地元の人が、遊びに来ているのかな?

写真を撮りながら進んで行くと、灯台の看板を発見。

やっとあった。

 

あんな所に鳥が

 

ただの崖かと思ったけど、違った

 

由緒ある洞窟だった

 

灯台に向かう

 

こんな所に灯台の説明 初代版 もう3代目なのか

 

お寺もあったらしい

 

観音崎灯台は、登って見学できる灯台だけど、営業時間は4時まで。

一体、今は何時なんだ?

iPhoneを見てみると、3時50分・・。

あと10分しかない!!Σ( ̄□ ̄;)

 

登れるのは16時まで・・ 水着で灯台に行く?!

 

大急ぎで階段を登る。

灯台は山の上だから、この階段を登らないと行けない。

160m・・。

急げ!

 

こんな急な登りをダッシュする・・

 

必至に走って登った甲斐あって、ギリギリセーフ。

お金を払って、中に入ります。

料金は200円。

 

チケット

 

解説

 

解説

 

観音崎灯台

 

案内図

 

資料館があるけど、残念な事に"撮影禁止"

これじゃあ、意味ないよ(-_-メ)

どっちみち、あと10分で灯台を登らないといけないし、資料室の写真を撮ってる時間は無いから、いいけど・・。

 

バラバラ灯台?

 

最近、これが日本から無くなったんだっけ?

 

小型灯台だったのかな?

 

難しい漢字・・

 

絶対に入りません(>_<)

 

前へ リストへ 次へ