Mocoインプレッション 2010.7.15 Part2

  ■DATA

広域農道を走り抜けて、国道365に出る。

この辺りも自然が多くて、のんびりと走れるからいいですよね。

特に何も無いから、書く事無いけど(^^ゞ

 

雨がフロントガラスに・・

 

国道365

 

木之本付近まで来ると、珍しい物を発見。

対向車でスクーターが来るなあと見てたら、お巡りさんでした。

たいてい、カブとかが多いのにスクーターとは珍しいですね。

警察にもATの波?

 

警察が居なくなったのを、良い事にか、前の車がウィンカーを出さずに曲がって行った。

最近、多いんですよね、こういうバカ(-_-メ)

しかし、よーく見たら、ウィンカーの部分が割れていて壊れている。

なんだ、そういうことだったのね。

、、、って、整備不良ですよΣ( ̄□ ̄;)

 

国道303に一瞬?入って、いつもの、くるりん橋を渡る。

こういう急カーブを走ると、Pinoだと助手席に置いた荷物が、ザザっとなって落ちたりしてしまったけど、Mocoには秘密兵器?がある。

助手席を倒すというか、開けると物が入れれるようになってる。

名前は、長いですが"すわるとシート開けるとBox"、長いし言いにくい!

ちなみに正式名称は、"助手席シートアンダーボックス&トレイ"どちらも長い&言いにくい(汗

 

ここから国道303 右折すると木之本・坂内ルートで帰れる

 

くるりんなう

 

名前はともかく、これは便利。

見てくれは悪いのですが、このボックスに入れておけば、ザザっと荷物が落ちる事が無い。

カーブの度に、助手席の荷物に手を添えたり、拾ったりする面倒も無いし、運転に集中できるし、危険を大幅に減らせる。

Mocoを買う前から興味のあった機能だけど、実際に使ってみると、思った以上に使えて嬉しいですね。

 

開けるとシートに入れた荷物 クネっても荷物が落ちない! 見てくれはちょっと悪いけど( ̄∇ ̄|||)

 

木之本の町中を走る。

オレンジマークをつけてる車が居たけど、オレンジ色の軽に乗ってる。

あれじゃ、分かりにくいですよ。

、、、私のMocoも、似た様な色か。

付けてるのは若葉マークだから、目立っていいけど!

あ、でも、Pinoの時は、グリーンに緑のマークだったから、あんな状態だったのかΣ( ̄□ ̄;)

 

町中を抜けて、賤ヶ岳トンネルへ。

トンネルだから、またオートライトの確認が出来る!

車の前を見ても、トンネルの照明が明るいと、Mocoのライトの光なのか分からない。

ちょっと危ないですが、Mocoのライトを見てみる。

少しお目目が飛び出しているから、運転席からも見えるんですよ( ̄∇ ̄|||)

多分、点いてる?

 

賤ヶ岳トンネル

 

点いてる!

 

トンネルを出ると、自動的に消える!

 

■琵琶湖ドライブイン跡

琵琶湖ドライブイン

 

ようやく琵琶湖ですよ。

旧道の方に入って、琵琶湖ドライブインに停める、、、誰も来ないから、道路に停める・・。

 

琵琶湖とMoco 琵琶湖が分かりにくい?(汗

 

琵琶湖単体なら大きく撮れる・・ 特に増水した感じはしない

 

波打ち際も、いつもと同じ感じ

 

対向車にしても、後続車にしても滅多に来ないけど、道路上からも撮る。

普段は、こんなことしてませんから( ̄∇ ̄|||)

 

ちょっと構図を変える 相変わらず琵琶湖がちっちゃい(汗

 

琵琶湖の水面 全然濁ってない

 

問題は、これからどうするかだ。

まだ帰るにしては、早いですからね。

進むとしても、どこに行こうかなあ・・。

 

池に見えるけど、実は駐車場・・ 水没してる!Σ( ̄□ ̄;)

 

いつもだったら、敦賀に行くけど、ワンパターンだしなあ。

お腹も減ったから逆に戻って、国道303の木之本・坂内ルートで帰って、道の駅 坂内でダチョウでも食べようか。

増水した徳山ダムを見るのも、いいかもしれない。

でも、着いた頃にはオーダーストップとか、増水してて氾濫してる事は無いけど、土砂崩れとか危険が伴う。

どうせインプレがメインのドライブだし、いつもの敦賀でいいか(汗

 

■いよいよクネクネヘ

いつものように、旧道を走って、しばらく琵琶湖を楽しむ。

琵琶湖自体は増水している感じはしないけど、山側から琵琶湖に流れて来る水はスゴい。

所々に山側から、水が流れていて道路がベタベタ・・。

また汚れてしまう(>_<)

 

さっきの駐車場の水が溢れて、道路へ・・

 

こんな感じで、道路がベタベタ

 

国道8に戻る。

流石に、普通に車が走ってますね。

流れに乗って、一緒に走る。

 

道の駅 あぢがまでしたっけ?

通過する。

読みにくいというか、言いにくい(-_-メ)

 

敦賀に行くルートは、これまた国道8ルートでいいか。

国道161ルートは、最近行ってないけど、Pinoとの比較、新型グランドマジェスティとの比較をしたいし、このまま進む。

 

左折すると国道161 直進すると国道8

 

クネクネ地帯に向けて、町から山の中へ・・。

大丈夫なのかなあ(汗

クネクネがあっても、荷物は"開けるとボックス"のおかげで、ザザっとはならないから助かるけど。

 

登坂車線をのんびり走る

 

運良く、前に大型トラックが居たので、ゆっくりと走って難なくクネクネを攻略!

まあ、この程度のクネクネなら、大抵は走れるでしょうけどね。

 

■初の県境越え

滋賀県から福井県へ。

初の福井県入りです。

、、、その前に、滋賀県入りしてたか( ̄∇ ̄|||)

 

ここから福井県!

 

ただ、滋賀県と岐阜県の県境って曖昧・・。

どこにあるのか、知らないんですよね(汗

だからいつも、滋賀県に入る時だけ意識しない。

三重県に入る時は、県境があるのになあ。

愛知県は滅多に行かないから何だけど、木曽川を渡った時にあった気がする。

滋賀県と岐阜県の県境って、どこにある?

 

国道161と合流して、大きい道路をのんびりと走る。

すぐにまた、片側1車線になりますが・・。

 

左車線をのんびり・・

 

ここから、ややこしいバイパスになるけど、今回はどこから行こう?

スムーズに行きたいから、このままバイパスに行くか。

 

ここからバイパス

 

別に速度は、このままでもいいんだろうけど、バイパスと言うと高速道路のイメージがあるのか、みんな飛ばす・・。

仕方ないから私も80kmに、加速しないと(汗

 

トンネルを越えて、国道27の標識を目印にして、下に降りる。

後から分かったのですが、このままバイパスを走っても、敦賀に行ける様ですね。

降りる所がたくさんあればいいけど、しばらく無かったりするので、確実に知ってる所で降りてしまう・・。

 

いつもの場所で降りる

 

旧道?の国道8に戻って、敦賀市内を走る。

市街地に入る交差点って、まっすぐじゃなくて斜めになってるから怖い。

行きは慣れているから別になんともないけど、帰りがいつも不安になる。

帰りは暗くて、先が見えにくいからかな?

 

直進すると国道27 右折して旧?国道8

 

あと250mで、変な形をした交差点

 

敦賀市内の道路は片側2車線と広いけど、駐車場があるのに左車線に停めてるバカがいるから、嫌なんですよね。

だから地元の人達も、左車線を走る・・。

 

敦賀市街地

 

変な車発見! 日産のMRワゴン? モコじゃないの? スズキじゃないの?

 

市街地を抜けて、古いトンネルへ。

もうすぐ海だ〜!

 

フェリー乗り場まで来ると、バイパスと合流。

あれ、ここで合流だっけ?

なんか、この辺りの道路のイメージが昔のイメージと、ごっちゃになってて最近ヤバいです(汗

結局、ここで合流するから、バイパスのままでいいんですよね・・。

わざわざ混んでる敦賀市内を、走らなくても。

 

バイパスの国道8に入る

 

バイパスというか国道8は、そのまま海岸線を走る。

バイパスだったら直線が多いけど、ここからは旧道?に戻るのか、海岸線に沿ってのクネクネになる。

大型トラックも多いし、混むんですよね。

 

いつもの国道8 海!

 

Mocoにとっては、初の海!

天気は良く無いけど、海見とけ、Moco!

、、、でも、よく考えたら、Mocoって船で運ばれて来たから、すでに海は見ているというかフェリー?体験済み。

Mocoからツッコミを、入れられたような気が(^^ゞ

 

クネクネが多い・・

 

途中、工事をしていて交互通行に・・。

長い区間やってたので、しばらく待たされましたよ。

その間に、海の写真を撮ったりしてましたが。

 

助手席側から撮った海

 

滅多に走れない右側を走って、しおかぜラインに向かう。

途中に、しおかぜライン通行止めの様な看板を、見つける。

大丈夫なの?(汗

 

逆走?!

 

心配しながら、しおかぜライン入口に来ましたが、実際は大型車は国道8に行ってくれという事。

工事してるそうです。

じゃあ、通れるのか。

 

大型トレーラーのみ通行止め 10月まで続く

戻る 進む リストへ