出雲大社 二日目 2010.9.9 Part7

  ■DATA

灯台を支えると言っても、灯台守が居ない今となっては・・

 

灯台と平和? なんか戦争みたいだなあと思ったら・・

 

戦時中の写真らしい

 

この後、原爆で亡くなったって・・ アメリカ人、これを見ても原爆を落として正しかったと言うのか?

 

これも戦時中ならではの写真か・・

 

福井県の恐竜博物館みたいなのがある!

 

全部開けると、こうなる! ネコの繁殖地!

 

なぜか近くの美保関灯台が引き合いに・・(汗

 

灯台の中身 これから登るぞ!

 

スペック

 

いよいよ登山ならぬ、灯台登り。

ここの灯台は、一番上まで行けるんですよ。

有料ですが。

 

200円払って、チケットとパンフを貰う。

ここのおばさんは、話し易い方ですね。

ちょっとしゃべって、パンフは帰りに貰う事にしました。

手荷物になるのは、嫌なので・・。

 

まずチケットの方から

 

チケット裏

 

パンフの内容 資料コーナーの内容が書かれている

 

パンフより この"碕"は"崎"に統一して欲しい・・

 

ここの灯台は、靴を脱いで行くんですね。

靴が脱げないディ○プさんなら、間違いなく下でお留守番だ(^^ゞ

 

ここで靴を捨てて、、、脱いで行く

 

忘れちゃいけない灯台のプレート おばさん曰く、意外と撮り忘れる人が多いらしい

 

階段を上がって行く。

1階〜6階まで別れていて、各フロアごとに灯台の写真が展示されている。

最初は、休憩がてら撮っていたけど、3階辺りからどうでもよくなってきた。

この階段、どんだけ続いているんだΣ( ̄□ ̄;)

 

ここからスタート!

灯台の構造

 

石とレンガでできている 6Fまであるのか・・

 

途中で落ちてもいい様に?フロアごとに区切られている

 

灯台の運動会?

 

昔の頃だろうか

 

壁の中が見れる! レンガでできているんですね

 

階段には段数が

 

靴を脱いで階段を登るので、裸足ならいいけどストッキング、靴下だと滑るから怖いですね。

手すりを握る手に力が入る。

階段を登っている途中で、下を見る事が出来るけど、かなり怖い。

うわぁ・・。

 

各フロアにある各地の灯台の写真 上に行けば行く程、疲れてどうでもよくなる・・(汗

 

またまた作ってる時の灯台

 

灯台を作った人達

 

これが昔の経ヶ岬灯台

 

朝行って来た灯台! 上から見ると、こんな感じ

 

ようやく一番上のレンズ下に到着。

先に登った人の声が聞こえるけど、みんな"怖い"って言ってますね。

展望台?が空になるのを待つため、レンズのある部屋を撮って、時間を潰す。

これを撮り終わったら、私も外に出て写真を撮らないと、いけないのか。

嫌だなあ(>_<)

 

非常用のはり板

 

水銀がかかったら、大変だ!Σ( ̄□ ̄;)

 

全部で163段ありました!

 

この中に水銀が・・

 

全体を見ると、こんな感じ

 

下には板が なんか死刑台に感じた・・

 

死刑台の上にはレンズが

 

一番いいレンズ!

 

今は明るいから、止まっているのかな? 暗くなるまで待ってたら閉館だ( ̄∇ ̄|||)

 

外の人が中に入って来たので、入れ違いに私が出る。

うわ〜、高い!!

でも、思ったよりも怖くは無い。

高過ぎて、下の人が小さ過ぎて、見にくいからかな?

前に登った灯台よりも、怖く無いぞ。

 

さっき下で見た、断崖を見る

 

一周して写真を撮る。

うーん、大した風景ではないなあ。

半分は、海ばかりの写真。

何も無いから、別に登ってまで撮る意味は無い。

 

向こうには風車がいっぱい! でも自然破壊された枯れた木がいっぱい・・

 

怖いから柵の間から撮らずに、柵入りで( ̄∇ ̄|||)

 

陸地がある方が、まだおもしろいかな。

何カットか撮る。

 

影の灯台! 影の長さも日本一!

 

撮っているとカップルが居たのですが、恐ろしい事に座って、手すりから脚を出して、くつろいでますよ!

うわ〜!!

私は、他人がそういう危険な行為を、しているのを見るのもダメ。

勘弁して(>_<)

 

下から見ると・・(>_<)

戻る 進む リストへ