石見銀山 二日目 2011.7.12 Part1

  ■DATA

■二日目スタート

寝て起きての出発ではなく、一日目の記事を書き終えたので、出発です。

今日も、途中で仮眠を多く、とるのでしょうか?( ̄∇ ̄|||)

 

松江まで77km。

普通に走れば、2時間程度ですが、殆ど車も来ないし80kmで走れる。

1時間ぐらいで、着いちゃうかな?

 

国道9で、ずっと行くつもりをしていましたが、高速道路が出現。

無料だし、松江方面と書かれている。

それなら、こっちから行った方が早いかな?

今日も高速道路を使います。

 

しかし、走り出してから不安になる。

うーん、こっちからでも、行く予定の国道431には、行けるのかな?

つながっているのか、確認したい。

でも、下道と違って"高速道路"だから、信号も無いし交差点も無い。

やっちゃったか?(汗

 

まわりは真っ暗で、何が有るのか見えません。

山なのか畑なのか、田舎ぽいけど。

遠くの方に鉄塔なのか、点滅した光が続いているのが見える。

車が後ろから来ないし、のんびりと走れるけど、ここはどこなんだろう?

 

■現在地不明の駐車場

高速道路が終わるまで待たないと、いけないかなと思ったけど、幸いにPAがありました。

疑似高速道路なので、小さいPAかと思ったら、本格的なPA。

お店は無い物の、ぐるっとまわって、ちょっと面倒・・(-_-メ)

 

現在地は、どの辺りで国道9との位置関係は、どうなんだろう?

このままでも、国道431に行けるのか?

 

まずは、観光雑誌の地図を見たけど、これらしい道路が無い。

2008年(出版は2007年)だから、まだこの道路はできてないのか?

ツーリングマップル中国版も、08年だから載ってない・・。

 

仕方ないので、iPhoneのマップと、アンドロイドのマップを起動する。

これなら現在地が出る。

しかし、現在地は畑の真ん中といった感じで、道路が無い・・。

iPhoneだけなら、誤差とか間違いとかの可能性もあるけど、アンドロイドも全く同じ場所を表示している。

どうなってるの?!

結局、詳しい場所も分からないし、このままでいいのかも分からない・・。

とりあえず、進むしか無いか(汗

 

■不安の中国道9に戻る

心配でしたが、この後、高速道路は終了。

国道9に戻れるなと思ったら、標識には国道9の表記は無い。

代わりに県道になっているじゃないですか。

国道9は、かなり離れてしまった?!(汗

 

仕方ないので、そのまま県道を走ります。

地名は、松江だから、方向的にはあってるはず・・。

 

少し走ると、ちゃんと国道9に戻りました。

やれやれ・・。

 

ここからの国道9は、町中を走る感じ。

信号機は点滅だし、交通量もかなり少ないから、80kmで走れる。

 

いつもの事だけど、ガソリンを入れたい。

現在の残りは、半分程度。

今すぐ危険って事じゃないけど、心配無く二日目も走りたいしね。

 

国道だし、セルフGSぐらいあるだろう。

そう思っていたのですが、意外とないものですね。

あるのはコンビニか、マックか牛丼系ぐらい。

ああ、お腹も減った(>_<)

 

大きなGSは、やっているけど、"セルフ"の文字は見当たらない。

今時、人件費がかかる有人GSで、24時間営業というのも珍しい・・。

逆に、防犯のためなのかな?

 

温泉の観光地も、近くに合ったみたい。

お風呂も入りたいけど、深夜とかやってないよなあ・・。

24時間営業のお風呂が、有ればいいのに。

 

町中を走ったり、田舎を走ったりしているのかな?

まわりは真っ暗だから、何が有るのか分からない・・。

走っていると、ピカッと光る物が有ったけど、何だろう?

鉄塔のライトとか、それとは違う。

ひょっとして、灯台?

 

よく見ると、それは風力発電のプロペラの光。

変わった光り方を、するもんだなあ。

 

時々、無料の高速道路の案内が有る。

さっきは行ったけど、痛い目?に遭ったから、もういいや。

別にこのまま走っても、80kmで走れるしね。

 

それにしても、どうして断続的に高速道路があるんだろう?

そのうち全部、つながるのかな?

位置的に、地理的に、そんな感じはしないけど・・。

 

唐突に国道431の交差点に出る。

角にコンビニ、GSがあって明るかったので、標識を見落とさずに済みました。

ラッキー!

 

ここからは、片側2車線の大きい道路。

市街地になっていて、ここからもコンビニ、マック等があります。

でも、一番入りたいセルフGSがない。

あったと思ったら、中央分離帯を挟んだ反対側とか・・(-_-メ)

 

若干、車が増えて来たけど、まだぽつりぽつ。

時々、遅いトラックが居るので、気をつけて走る。

 

■待望のセルフGS

二日目のGS

 

遅いトラックを追い越していると、左側にセルフGSを発見。

大慌てで入ります。

 

値段は、@150円ですが、ここにも勝手に持っててもいいカードが有り、そのカードを使えば@149円で入れられる。

たったの1円だけど、安い方がいい。

 

こういうのは、ありがたいけど、2回目来る事あるのか?(汗

 

またプリカだったら、最悪だったけど、今度のは現金カード。

やっぱり現金が一番いいですよ。

もらってもしょうがないけど、記念にカードはもらっておきます(^^ゞ

 

ハートキャッチプリキュア?! 今はスイートでは?

 

■まっくら

これで今日も、安心して走れるぞ。

多分、走行距離は、昨日よりも短いだろうから、十分持つだろう。

 

国道431沿い、付近には、色々な観光地が有るけど、こんな時間では、何も見えませんね。

前回、戦車を見れた自衛隊の基地横を見たけど、暗くて戦車が有ったのか確認できなかったし、車を停める場所もなかった。

景色のいい、弓ケ浜というところがあるけど、ここも真っ暗で、どこが浜なんだか・・。

 

美保関に行くための、でっかい橋を渡るけど、ライトアップを期待したけど、ただの道路を照らす照明が有っただけで、ライトアップは無し。

下には、港がライトアップされてたけど、そう感動的な物でもない。

 

何が何だかですが、橋の入り口

 

橋を渡って、国道431をそのまま進む。

美保関灯台に寄る事も考えたけど、たしか狭い道を走った気がするし、無理に寄る事も無いか。

光る灯台も、魅力は有るけど・・。

 

村の中を走ります。

殆ど車は来ないけど、この時間なら、早起きな人とか散歩する人が、フラフラと出て来てもおかしくない。

それに、もうすぐ松江だから、慌てる必要も無いしね。

松江城まで、あと15kmぐらいだから、今向かっている手前の道の駅までは、もっと近いわけで。

 

途中で工事していて、全面通行止めになってたけど、そのまま迂回路を走って、国道431に戻れました。

あとは、そのまま走るだけ。

 

■道の駅 本圧

コンビニがあるから電気は点いてる

 

道の駅 本圧は、前回も朝に来ました。

朝といっても、7時ぐらいだったと思うけど。

眠くてしかたなくて、日差しがきつい中だったけど、汗だくになって寝た様な( ̄∇ ̄|||)

 

ここはコンビニになっているから、お店も24時間営業。

でも、まずはトイレに行く・・。

電源無いかなあ・・。

見ると、沢山あるじゃないですか!

よっしゃ!

 

早速、MacBook、エクシリム、EOS 7Dのバッテリーを充電しつつ、二日目の記事を書き出す。

30分ちょっとで、ここまで書き上げ、その分、充電できました。

 

あとは、寝てようかな。

松江城の開店が7時と早いけど、そんな時間に入り組んだ市内を彷徨いたく無い・・。

8時過ぎに着く様に出ればいいか。

 

松江までは、あと少し

 

他の道の駅までの距離 結構有る?

 

一度寝て、起きると、まだ朝日が出ようとしている。

朝日の写真を撮るぞ!

 

明るくなって来た

 

宍道湖の朝焼け

 

夕焼けみたいな朝日写真は撮れたけど、肝心の太陽がまだ出て来てない。

待つにしても、ずっとここに居るのもなあ。

 

お腹も減ったし、何か無いかコンビニに入る。

道の駅だけど、中身はコンビニだから、大した物は無い。

昨日は、まともなものを食べなかったし、100円のパンでも食べるか。

ついでに忘れた、歯磨きセットも購入(汗

 

外に出ると、また朝日が違う感じになっていた。

またEOS 7Dを持って撮りに行く。

まだ太陽は、出て来ないなあ。

 

さっき買ったパンをMocoの中で食べて、歯磨きを済ませて、外に出る。

ようやく太陽が、顔を出した!

 

日が昇る!

 

日が沈む・・ 嘘です、まだ昇ってます( ̄∇ ̄|||)

 

■地獄の松江市内

写真を撮り終わったので、もう一度寝る。

次に起きた時間は、7時30。

もうそろそろ、出発してもいいけど、交通量も多いし、もうちょっと待つか。

その間に、松江城までのルート確認だ。

 

このまま国道431を進めば、市内に入る。

途中でクネクネと右左折する国道431だけど、松江城近くに行けば、標識が出ているはず。

混むし、ややこしい所だけど、そんなに心配する事もないんじゃないのか?

松山城付近まで行けば、標識は出ているだろうし。

 

あまり待っても、意味ないか。

少し待つ程度で、交通量が減るなら待つけど、多分、まだまだ続くだろう・・。

待って観光の時間が減るよりも、渋滞覚悟で行くぞ!

 

昨日は、奇麗に晴れて暑かったですが、今日は雲が多そう。

雨が降らなければ、曇っていてもいいですけどね。

昨日は、傘をさしていても日焼けしてしまった・・。

暑いと、汗でベトベトになるし、それよりも涼しい方がいい(汗

 

今日は雲が多い

 

まわりは畑ばかりの田舎だけど、だんだん町、市街地に入って行く・・。

前回のドライブも、同じ時間帯に通ったと思うけど、同じですね。

何が同じかというと、工事している所が同じだった様な・・。

進んでない?(汗

 

去年も工事していたと思う新しい道路

 

市内に入ると、片側2車線になるけど、それ以上に車が増える。

さらに途中で、右左折が有るから、気を付けないと。

iPhoneのマップを起動して、現在地を把握しながら進む。

ところが、こういう時に限って、調子が悪い。

不安定で固まっているのか、現在地が変わらないよ(`Д´#)

 

松江城の標識は有るけど、Pの看板で見えん!!(`Д´#)

 

そのせいではないけど、気を取られ過ぎたのか、今居る国道481と、国道485の標識を勘違いして直進の所を曲がってしまった。

 

一応、松江城へは左折で行けるんだけど・・

 

でも、まだリルートは可能。

普段は、無理な運転はしないけど、無理をしないと右折車線に入れないから、無理をする(汗

これだから市内とか、混む時間は嫌いなんですよね(>_<)

 

何とか車線変更

 

それでも困ったのは、右折時。

反対車線の直進車が途切れなく、車が来るし、待っている間に信号が変わってしまって、真ん中に取り残されてしまった(汗

補助信号も無いの?(汗

ここも次の青の時に、強行突破することに・・。

 

何とか曲がれたけど、今度は右か左 どっち? 直進の予定なんだけど・・

 

泣きながら走っていると、ようやく松江城の標識を発見。

こっちか!

そっちに行ってみたけど、今度は駐車場がどこなのか分からない。

 

城は見えたけど、駐車場は?

 

学生が通学しているし、これから出勤する会社員の人達も多い。

歩行者をひかないように、気をつけないと・・。

 

そのまま進むと、Pを発見!

大急ぎで、駆け込みます。

 

■巨大城 松江城!

多分、今まで見た城の中で、一番大きいと思う

 

はぁ〜、一時はどうなる事かと思ったけど、無事に松江城に到着です。

これで、今日の観光もできる。

 

駐車場入り口

 

まずは、情報を集めるか。

城に行く前に、近くの写真をエクシリムで撮る。

ここの駐車場は有料だけど、3時間以上なら800円の上限でとまるのか。

松江城は大きそうだし、小泉八雲関連も見るから、余裕で3時間オーバーだろう。

時間ごとに取られるのでは無く、上限が有るのは助かる。

 

入り口でチケットとMAPをもらう

 

松江城Map 蛍光ペンで書かれたものも

 

朝から車がいっぱい

 

堀尾吉晴の解説 城を守って残した人?

 

船で解説を聞きながら、堀を回れる もう今日の運行は終わり?( ̄∇ ̄|||)

 

堀川めぐりのルート かなりの距離だ

 

料金 何、カップル船って(-_-メ)

 

駐車料金 3時間以上が得か

 

では、EOS 7Dと傘を持って、出発だ!

道の駅を出た時は、雲が多かったのに、すっかりといい天気。

暑い・・(>_<)

 

周辺図 結構、歩きそうな予感

 

この人達のおかげで、松江城が残った それにしても明治政府って馬鹿と悪人ばかりか?(-_-メ)

 

松江城は、天守閣のみ有料で、それ以外は無料で見れる。

ただし、駐車料金は取られるけど・・。

今まで行った事のある城は、天守閣以外は対した事も無く、無いも同然だったので、城に入る=お金取られる感じだったけど、

ここは天守閣以外が、かなりあるからお得?

逆に言えば、お金を払うつもりが有るのなら、割高になってしまう?( ̄∇ ̄|||)

 

松江城の解説 一度も戦ってないのか

 

まずは堀の写真を撮る。

石垣がすごいから、撮り甲斐が有りますね。

堀を撮ってたら、亀を発見。

いっぱいいる!

 

亀を撮ろうと、見てみたら、見た途端に逃げて行きましたよ。

距離は離れているのに、よくわかるもんだなあ。

殺気を感じた?( ̄∇ ̄|||)

 

外から見た櫓 小さい城みたい

 

いよいよ門をくぐって、中へ。

いつもの様に、解説、看板が有ったら全部撮るつもり。

あっちウロウロ、こっちウロウロと何か無いか探索して撮る。

 

400年博というのをやってた

 

もう暑いと、集中力が無くなるのが嫌ですね。

修行、根性が足りないと言えば、それまでですが・・。

 

馬溜跡

 

井戸跡

 

これも井戸の跡

 

馬溜の解説 馬を食べる所じゃないですから!

 

発掘時の写真

 

私の場合、簡単な物はデジカメで撮って、いいものならEOS 7Dで撮るので二度手間というか、手間がかかる。

カメラの持ち替え、カメラの設定をその都度変えなきゃいけないし、もう面倒。

いい構図がすぐに思いつけばいいけど、それもないと考えないと行けない。

撮りっぱなしでいいならいいけど、CFの残量が少ないので、失敗したら消してまた撮り直し。

いつもより手間かかるから、余計に集中力が無くなりますね(汗

 

大手門跡 よくここで将棋をしたから大手門 王手!(^^ゞ

 

解説 将棋の話は?

進む リストへ