石見銀山 二日目 2011.7.12 Part4

  ■DATA

■地階

当時、城で使っていた何か 巨大な矢?!Σ( ̄□ ̄;)

 

まずは1Fから。

一番下のフロアだけど、ここは1階では無く地下みたい。

戦争時に備えて、ここに塩とか食料を溜め込んでおいた場所。

 

解説

 

地階の様子 かなり暗い・・ 桶みたいなのは井戸

 

今では、食料の代わりに、松江城で使っていた部材等の展示スペースになってますが。

できるだけ再利用しているけど、痛み過ぎて使えなくなった物も、結構有るんですね。

それでも、文化財だから、捨てれるものでも、ないですし。

 

昔使ってた柱?

 

解説 使えなくなっても、文化財!

 

井戸には封印が・・ 下には小銭がいっぱいあるけど、回収不能(汗

 

井戸の解説 24mも・・

 

しゃちほこが 一番上から、一番したへ・・

 

観光客が次々とやってくる。

フロアの全体写真を撮りたいけど、邪魔だなあ・・。

待たないといけない(汗

 

ここに食料があった あまりにも暗いのでフラッシュを使用 色がおかしくなるから嫌いだ(-_-メ)

 

■1階

1Fの様子 展示物がいっぱい

 

私も上の階に上がるか。

丸岡城では、とても急な階段だったけど、松江城の階段は普通の階段。

ちなみに今日は、車なのでスカートを穿いて来てますが、安心して登れますね。

 

1階は、色々な物が展示されている。

これ、全部撮らないといけないのか・・。

興味の有る物なら楽しいけど、そうでもないと苦痛になってしまう・・。

 

おなじみの、鎧や兜。

刀剣などの武器。

曰く付きというか、特別な物も、あるのでしょうか?

 

兜コーナー

 

解説 私の兜なら、猫仕様か可愛い兜だな!

 

鎧と馬具と掛け軸

 

とりあえず、兜なら兜コーナーの全景を撮って、気になる物だけ別途撮るか。

他のも、そういった感じで撮ろう。

、、、特に気になる、気に入った物も無い(汗

 

何これ?! 怖過ぎる(>_<)

 

解説 鉄砲装束 こんな怖い格好して撃ったのか・・

 

変わった兜

 

漢字いっぱい鎧

 

変わり種と言えば、武器だけで無く、軍配とか細かいのもある。

武田信玄が、これで攻撃を防いだんだっけ?

 

軍配が上がった!?

 

解説

 

秀吉直筆?

 

馬の鞍 細かい図付き

 

刀 人を切ったものなのかな?(>_<)

 

他にも色々とありますね。

武器関連の火薬入れだったり、それとは全く関係のない、古文書だったりとか。

何が書いてあるか、わかりませんが。

 

様々な火薬入れ 危ないなあ・・

 

お弁当箱、茶碗等もある。

勿論、その辺に有った物ではなくて、家紋入りの重要そうな物。

わざわざ家紋なんか入れたりして、面倒じゃ買ったのかな?

大事なので、気を使って食事をするよりも、普通の安い食器で食べた方が、おいしくない?

 

うな丼食べたい・・

 

あとは分類不能というか、さらに細かいのが色々。

たいこだの、お面?だの、色々。

多過ぎるよ(汗

 

鎧ケース こんな重たいもので運んでたのか・・

 

太鼓だドン!

 

時計代わりに使っていたのか

 

ようやくこれで、1Fは一周したかな?

普通だったら、これで次の階に上がる所ですが、私はこれからが本番。

 

顔に付けた防具 これつけたら、さらに怖いだろうなあ・・

 

解説 お金持ちしか、付けれなかったのか・・

 

呪いがかかってそう・・

 

個別にケースに入った鎧セット

 

松江城の骨組み模型

 

解説 修理する際に作ったものか よく残ってたなあ

 

色々な武器 ディンプさんが喜びそう・・( ̄∇ ̄|||)

 

エクシリムからEOS 7Dに持ち替えて、撮影開始!

武器、防具等の展示物よりも、一番興味があるのは城自体。

 

何百年も現存して残っている城。

柱一つをとっても、歴史が有るし、城という現実離れした建築物。

城ならではの構造が、興味を引く。

 

丸岡城同様に、EOS 7Dでフロア全体を撮る。

でも、丸岡城と違って、面積が有るから一枚では収まらない。

4角を基本として、さらに見渡しやすい場所を探して撮って行く。

 

古い柱 なんか金具?みたいなのが、ささっている

 

天井の柱

 

フロアを撮ったら、今度は柱や窓、穴?等のもの。

ちなみに、こういうのを撮ってるのは、私だけの様ですね( ̄∇ ̄|||)

戻る 進む リストへ