鳥取・兵庫 一日目 2012.6.25 Part3

  ■DATA

■道の駅 朝来

村おこしとは、懐かしい響きが・・

 

生野銀山の手前に、道の駅 朝来があるので寄って行きます。

何か観光地情報は、有るかな?

 

この辺りの観光地

 

車がいっぱい停まっているけど、観光客ではなさそう。

地元の業者の人達っぽい。

 

ねこちゃ村の姉妹村のニャンコ村! なんと外猫にゃ!! 勿論、猫の方は無料だよね?

 

ちなみにここでは、一泊不可?Σ( ̄□ ̄;) 道の駅の趣旨、わかってる?(-_-メ)

 

ここは道の駅でも、ドライブインでも無さそうな道の駅。

開店前だから、お店の中には入らなかったけど、村おこしイベントの会場、森林組合の事務所があったりしました。

なんだかなあ。

 

お店じゃなくて、組合の事務所( ̄∇ ̄|||)

 

一応、まわりの観光地情報は、ありました。

勿論、さっきまで居た竹田城の事も書かれてます。

 

なんと、映画のロケ地に! 伊豆の天城荘といい、どこでもロケ地?

 

竹田城の事は現地ポスターで知り、iPhoneの観光アプリで詳細を知りました。

元々はマイナーな観光地だったのが、数年前、ネットで評判になり、今では沢山人が来る様になったとか。

私もそういうブームというか、キッカケを作って上げたいですね。

 

竹田城のパンフ これ、欲しかったんだけどなあ・・

 

新聞記事 人気が出る前の方が面白いんだけどね 観光地化されて陳腐化されて行くのは・・

 

これから行く、生野銀山の事も書かれてますね。

ポスターしか見なかったけど、色々と有る様な感じがする。

結構広いのかな?

さて、もうそろそろ時間だから出発するか。

 

これが生野銀山!

 

個人的に、一番ここが気になったけど、名前も場所も書かれてない・・

 

この辺りのGSは、安いみたい。

セルフじゃないのに、132円の所がありました。

給油したいから入りたいけど、セルフじゃないと写真が撮れないし、ゆっくりできない。

ここで安いなら、もう少し進んでも安いよね?

 

ここはさらに安く、129円 まぁプリカだけど

 

国道312

 

生野銀山の標識を発見。

国道429に入って行く。

 

国道なのに、商店街みたいな狭い道。

嫌な道を走るなあ。

 

生野銀山は、あちら

 

銀山だから、こんな町中に有る訳が無い。

標識があちこちにあるので、見落とさない様に進むと、川沿いの普通の道に出て少し登ると、生野銀山に到着。

銀山探検するぞ!

 

■今日最後の観光? 生野銀山

奥に見えるのが、料金所

 

普通なら、このまま観光に向かいますが、やたらと眠い。

予定よりも早く、着いているし一眠りしてから、中に入るか。

 

30分程寝て、スッキリした。

ようやく観光だ!

 

全体の案内図 分かりにくいけど、色々と有りそう

 

この辺りの観光地情報も

 

流行る気持ちを抑えて、まずはまわりを撮って行く。

見ると料金所というか、受付入口で係員さんと思われる、おじさんがこっち見てる。

この猫、入るならさっさと入れよって思ってる感じ。

または、どうせ中に入らないんだろう、猫だしと思っているのかも?

いやいや、入りますよ( ̄∇ ̄|||)

 

何か、できたらしい 行かなかったけどね( ̄∇ ̄|||)

 

こんなものも 別に銀でできた道でもあるまい

 

こちらは面白そう この辺り一帯なのかな?

 

生野銀山のパンフ

 

施設の紹介 パンフより

 

ここは、JAF割引を受けれるらしい。

通常900円が、1割引で810円。

得してしまった!

、、、最初は100円引きかと思ってたら、1割引きだったので少し驚いたけど( ̄∇ ̄|||)

 

入場券売り場 ここから有料

 

入場券!

 

ここには、銀山だけでなくて、色んな施設がありますね。

大きい資料館、小さい資料館、鉱山2つ、鉱山の上に続く道・・。

まわりにも細かいのが、いくつかある。

うーん、どれから見て回ればいいんだろう?

 

日陰に咲くっていうだけで、珍しいの? ヒナタツツジは珍しく無い?

 

鉱夫一号!( ̄∇ ̄|||)

 

これも鉱山跡なのか

 

中の様子 ほんのちょっとしかない

 

無数の穴 蜂の巣?!

 

生野銀山の由来 消えかかっててみにくい・・

 

資料館を見てから、鉱山に入った方がより知識が深まるのか、逆に鉱山を見てから資料館を見た方が、こういう事だったのかと分かりやすいか。

うーん、悩む。

とりあえず、手身近な猫用電車を撮る。

 

記念撮影も可能な、猫用電車

 

ローダー 別名ROM 読み込み専用です( ̄∇ ̄|||)

 

早速、ツイートしようと思ったら、ここは圏外になってしまうんですね。

iPhoneのバッテリー節約になるから、まあいいか( ̄∇ ̄|||)

 

観音様? ネットで封印されてて、見えないよ(>_<)

 

銀山、金山はいくつか見て来たけど、中規模クラスになるのかな?

今まで一番大きかったのは、石見銀山。

間歩自体は大きく無かったけど、銀山全体としては広範囲で大変だった。

 

名前は有るけど、何をした人かは不明

 

やったこと

 

前回の伊豆ドライブで見て来た、土肥金山はコンパクトだったけど、それと同じ感じですね。

入場料払って、施設に入るのも同じだし。

 

■吹屋資料館

小さい資料館

 

迷ってましたが、まずは小さい資料館、吹屋資料館から見ることにしました。

小さいから、すぐ済んで楽そう( ̄∇ ̄|||)

 

全体でも、この程度 順番に作業工程を解説している

 

中には人形が並んでいて、各作業ごとに別れているみたい。

これって、土肥金山でも見たよなあ。

金と銀の違いが有るから、細部は違うだろうけど、流れ的には同じ様な物か。

 

まずは、素吹

 

その説明 粗精錬って何?

 

二番目は真吹

 

"合かね"という単語を覚えましょう

戻る 進む リストへ