鳥取・兵庫 三日目 2012.6.27 Part3

  ■DATA

階段は避けて、鳥居の方に行きたいけど、階段の方が正面から行けて近そう。

階段にするか・・。

 

こちらのルートを選択

 

ここには茶屋がある。

とりあえずメニューだけは撮るけど、帰りに寄るかどうか悩む。

疲れて戻って来たら、冷たい物を食べたら、おいしいでしょうからね。

 

入口の茶屋

 

メニュー 天狗シリーズ

 

階段を上りながら、途中に有る物も撮って行く。

本当に見る物というか、色々とあるなあ。

歴史が有る分、古い物が多いからか。

 

派手だなあ・・

 

ここから有料になるため、この門が料金所になっている。

有料と言っても300円程度だし、広範囲を見るつもりだから、いいけどね。

ただ、お金を出すのが面倒だ(汗

 

本当に存亡の危機になってるの? どうせ保護されてるんじゃないの?

 

ちなみに、鳥居の方に回れば、料金所は無いと思う。

向こうからだったら、無料で見れたのでしょうか?

それとも、向こうにもゲートか何かあったのでしょうか?

 

料金所

 

係員はディンプさんΣ( ̄□ ̄;)

 

お金を払うと、チケット、パンフをもらえるけど、それらをしまうのも面倒なんですよね。

これだから、料金所とか有料だと、値段以上に嫌なんですよ。

めんどくさい!

 

大山寺のパンフ

 

ここからも長い階段が続く。

階段三昧の旅行だ( ̄∇ ̄|||)

 

お金を払わないと見れない"大山寺"の大きな石碑( ̄∇ ̄|||)

 

ここにも、お地蔵さんが両脇に並んでる か、欠けてる・・

 

登って行くと、工事をしているお堂が。

ここには、お守りとか売っているけど、社務所?

それにしては、やたらと大きいし。

 

工事しているけど、販売はしている 商売熱心だ( ̄∇ ̄|||)

 

お守りいっぱい

 

定番のおみくじ

 

本尊

 

この暑いのに雪?!

 

他にも不動明王堂やら、怪しい物もある。

休憩がてら、撮り回る。

 

なんか、ものすごく怪しい伝説が・・

 

まぁ、セントエルモの火とかいう、自然現象もあるから、それだったのかもしれないけど

 

小さなお堂だけど、立派な名前が

 

本尊

 

こ、壊れてる・・

 

■大山寺本堂

古そうな本堂

 

また階段を上り、ようやく本堂へ。

本堂は本堂なんだけど、この奥にあるお堂の方が、大きいんですよね( ̄∇ ̄|||)

 

大砲の弾?

 

本堂を一番後回しにして、先に周りの物を撮る。

牛さん、お地蔵さん、灯籠、石板?とか色々と有ります。

 

ここにも牛さん 願いは、ステーキが食べれます様に( ̄∇ ̄|||)

 

ミニお地蔵さんがいっぱい!

 

この中で、一番興味を持ったのは、石盤みたいなもの。

お地蔵さんが彫ってあるみたいだけど、なんか面白い。

 

何かの慰霊碑 牛さん?お地蔵さん?

 

奥に何かが・・ あれが碑?

 

漢字と消えた部分が多くて、よく分からない・・

 

手前のお地蔵さんが、なんか可愛い

 

定番の鐘突き堂もある。

ちょっと、ついちゃう?

舘山寺は有料だったから、できなかったけど、ここは無料みたい。

だけど、つこうとしたら棒が、くくりつけられてて、打てない様になっている。

なんで?

 

この鐘をつくと、運が開ける!

 

開運できない(>_<)

 

いよいよ大山寺本堂へ。

ぐるりと外回りから、撮って行く。

 

側面 上側は朱色だけど、下側は古い木の色

 

恐怖の裏側

 

水子の祟りが・・(>_<) なぜ、ここに打ち捨てられてるのか?

 

各寺にたいていある怖い像 なでぼとけと言うらしい 怖くて撫でれないけどね(>_<)

 

なんで、こんな所で何度も火災があるんだ・・ 放火か?

 

これが、ぼったくりだから、恨まれて放火されたのでは? えげつない商売のバチ

 

そして中へ。

外観は、地味だったけど、中は派手できらびやか。

お賽銭をかき集めて、買い集めたのかな?( ̄∇ ̄|||)

 

正面というか、中はとても派手

 

外にあった、お守り屋さん こちらはやってないのか?

 

本尊も撮ったし、先に進むか。

裏から、先に進む道が有る。

 

と、灯籠が・・ 地震でもあったのか?

 

また階段があったらどうしようかと思ったけど、普通の歩道が続く。

森の中を通るから、鳥取城みたいに蛇が出ないか心配だけど(@_@;)

 

ちょっと怖い道・・

戻る 進む リストへ