富士山登山 1日目 2014.9.10 Part3

  ■DATA

 

■1.富士に棲む

動物達だ!

 

最初は、富士山に住む動物達。

剥製があるから、子供達が喜びそう。

残念ながら?猫は居ません。

食べる物が、無さそうですし。

 

写真で見る富士山は、頂上付近は白くて奇麗だけど、実際は何も無い不毛の禿げ山・・

 

一番奥には、クマさんがにゅっと頭を出している(汗

 

動物の中で、一番目を引くのが熊さん。

この辺りでもよく出るらしいから、怖いですね(>_<)

 

ツキノワグマ やっぱり雄の方が大きい

 

捕獲されてしまった! 人間も捕獲しろよ 危険なんだからさ(-_-メ)

 

あちこちで目撃・・ 出会ったら、落ち着いて逃げる事はできるのか?(汗

 

ぼくって、そんなに悪い子?(>_<)

 

この辺りに居るんだ・・

 

個人的に、気になったのはニホンオオカミ。

知っての通り、絶滅した動物。

オオカミは私達の敵の犬系。

猫にとっても、人間にとっても天敵のオオカミだから、全滅して良かったとも思うけど、動物の仲間としてみると、何も絶滅させなくてもと、思いますよね・・。

 

1-2 今度は鳥さん?

 

野鳥の分布

 

小鳥達 猫の獲物・・

 

鳥さん達は、飛んで登山?できるからいいよね( ̄∇ ̄|||)

 

日本人は学習能力が無いのか、そういった悪しき歴史があるのに、今度は鰻を絶滅させようと躍起になっている。

どんだけバカなの?(-_-メ)

 

ニホンオオカミ 射止めた経緯は分からないけど、全滅に加担した犯罪者だろ 川村銀左衛!

 

在りし日のニホンオオカミ? カラー写真ということは、別の近いオオカミ?

 

熊も、かなり数が減ってるんですよね?

何せ人を襲わなくても、お腹減ったなあと顔を出しただけで、死刑ですから。

だいたい動物達の領域まで、人間が勝手に侵入して土地を奪い、餌場を無くしておきながらそれは酷過ぎる。

究極の自己中生物ですよ、人間は。

論理的思考を持ち合わせていないし、他の動物と何ら違いは無い。

 

あれれ?

また1?

さっきの動物の反対側に、植物編がありました。

1番だけど、反時計回りに見て来たから、このフロアで一番最後に見ました( ̄∇ ̄|||)

 

鳥さんに続いて、、って本当は、その前にあった植物(汗

 

さっきから、屋根を雨が叩く音がしている。

かなり激しそう・・。

雷まで鳴っていないか?(汗

 

富士山の植物分布図 上は、何も無し・・

 

富士山は、とても高い山だから高山植物もいっぱいありそう。

明日、登った時に見られるかなと期待したい所ですが、外の天気を見る限り、見れるどころか登れる事自体が、かなり心配ですね(汗

 

まずは低い所から、、、ってこの時点で、ねこちゃ村の山より2倍高い(汗 ホタルブクロってどっかで見たぞ!

 

段々、標高が上がる・・

 

5合目付近 こんなんあったっけ?

 

ひょっとしたら、実物見る事無く、この資料館の写真だけ見て、現地付近まで来ていながら帰る事になるかも・・。

そう思いながら、撮って行く・・(汗

 

とても大きい、木の断面が!

 

年輪=日本の歴史Σ( ̄□ ̄;)

 

■2.富士の成り立ち

大きな岩や石が有る、ゴロゴロコーナー

 

順番では、2番目ですが、実際に見たのは4番目。

しかも2-6から逆に、見てしまいました(汗

 

ようやく富士山ができますよ!

 

富士山は火山の集合体 だから大噴火する・・

 

今の形になってから、1万年も経ってるのか・・

 

こんな大きな岩が、空を飛んで来た! しかもいっぱい!!(>_<)

 

個人的には富士山資料館の中で、これがメインというか一番重要かなと、思います。

日本一高い山、富士山がどのようにしてできたのか?

 

 

出た! 発作マグナ! ツーリングマップルにも書いてあって、気になってたやつ!

 

静岡から、新潟県まで続いてる! ツーリングマップルにあったのは新潟県だった気がする

 

昔は海だったから、富士山にも鯨?!

 

簡単に言うと、数万年前に遡り、いくつかの火山が噴火していき、どんどん合体して高くなった山。

将来もまた爆発して、さらに合体していくのでしょうか?

 

よくわからないけど、石というか溶岩というか、いっぱい展示してあります。

全て、富士山の噴火に寄ってできたもの。

 

溶岩なんて珍しそうだけど、ハデに噴火しまくった富士山なら、溶岩なんて腐る程ある。

青木ヶ原樹海にしても、いたるところどころか、周り全部が溶岩なんですよね?

別名、溶岩の山?!

 

無数にある石・・

 

素人目には、どれも同じ様にしか見えないけど、分類されているんですね。

どうやって、見分けをつけているんだろう?

見た目、できた原因等の分類でしょうか。

 

大きさが違うだけで、見た目同じ様な・・(汗

 

火山弾もいっぱいあるけど、噴火の時に飛んで来たものでしょうか。

小さいのから大きいのまでいっぱいあるけど、こんなものが飛んで来たら危ないどころの騒ぎじゃない。

一体、何kmぐらい飛んだのかな?

 

一度飛んで火口に落ちて、また飛んだとは器用な・・( ̄∇ ̄|||)

 

多分、山が高ければ高い程、沢山の距離を飛んだだろうから、火山弾が飛んで来た村の人達はビックリだったでしょうね。

昔の家屋なんて、簡単に壊されてしまうし、逃げ出すにしても外は火山弾の嵐。

生き地獄か(汗

 

これが宝永の火山弾!

 

ここから飛んで来た! 離れてみると火口が分かるけど、現地に行くと大き過ぎて火口が分からなかった(汗

 

火山の合体で大きくなった富士山ですが、それだけでなく大陸のプレートもぶつかって高くなりました。

エベレストも、そうですよね。

今現在もぶつかって、高くなっているとか。

羨ましい。

 

噴火の様子をイメージしやすい様に参考画像 伊豆大島の噴火って懐かしいね

 

伊豆半島が本州にぶつかって、どんどん高くなっているらしい。

ということは、遠い将来富士山は高くなるのは勿論だけど、伊豆半島が無くなってしまうのか。

今のうちに観光しないと!(>_<)

 

伊豆の人達は、これを見てなんて思う?

 

それらに関係している、地層だの岩だのでてきました。

溶岩や火山弾で、お腹いっぱいだから、もういいです(>_<)

 

これが断層らしい ただの切れ目?じゃないの?(汗

 前へ 次へ リストへ