富士山登山 1日目 2014.9.10 Part5

  ■DATA

 

次は少し面白くなり、富士山の大噴火!

今は噴火していないけど、これでも立派な火山。

後からの説明ででてくるけど、富士山って3つの火山が合体してできたものらしい。

合体パワーは、すごいのにゃ!(>_<)

 

三大噴火ならぬ、三代噴火!

 

私は毎年噴火?していますが、富士山の噴火はかなり間がある。

その中から、3つの大きな噴火を紹介しています。

延暦の噴火、貞観の噴火、そして宝永の噴火。

 

当時の様子を描いた絵を紹介

 

頂上からではなく、中腹から?

 

どかーん!!

 

今でも災害には、人はなす術も無く逃げるしかありませんが、当時の昔の人達は富士山の噴火を見て、どう思ったのでしょうか?

予知も対策もできない時代、恐れ逃げ惑うしかなかったのかな?

 

噴火の報告書?

 

具体的な図

 

当時の証言

 

一番、訳分からないのが出て来ましたよ。

御師というやつ。

特別展でも出て来ましたが、富士山にとって重要な物だろうけど、初めて聞くしよくわからない。

何なのだろう?

 

御師コーナー 順番、どうなってんだ?!

 

再び、神社に関係してそうなものが、でてきました。

衣装やら、登山者名簿まで。

 

噴火ではない、富士山の絵図

 

役所に提出ではなく、神社に登山申請を出していたのでしょうか?

でも登山料は、幕府の役人にだよね?(汗

 

公家? 御師って雑役かと思ったけど、そうでもない?

 

登山者名簿 大名も登山していた!!

 

これが御師 いっちょまえにいい格好をしてる?

 

御師 コスプレセット

 

オマケというか、分類不能なので、ここに載せます(汗

コーナー内のつながりが無いというか、分類がされてなくて、余計に分かりにくくなっているのか分かりません。

 

境界争いの地図

 

今でもあることだろうけど、富士山の土地の境界を巡る争い。

それの裁判?記録の様ですね。

 

判決!

 

今でも、静岡県と山梨県では、争っていると言うし、人間って本当に進歩が無いというか。

欲深い動物だから、利権を求めて争うのが、好きなんでしょうね。

古今東西、老若男女問わず。

 

■4.富士山に魅せられた芸術家達

芸術は大噴火だ\(>w<)/♪

 

日本人なら誰もが知っているだろうし、誰もが好きだと思う富士山。

富士山が嫌いな人って、居るのでしょうか?

 

富士山を撮っている写真家も多いだろうし、富士山を何度も登っている登山家の人も多いと思う。

一般の人でも富士山の魅力に取り憑かれるわけだから、芸術家等の感性鋭い人達にしたら、富士山の影響は、計り知れないんじゃないかと思うぐらい。

 

殆どが歌人ばっかりだし、昔の人ばっか・・

 

その割には、ここで紹介されている人が少ないのか、メジャーになれた人が少なかったのかは分からないけど、意外と少ない気がしますね。

 

オマケ 次の展望台に行く前にあった展示物

 

明日は登山予定だから、よく読んでおこう・・

 

■展望台?

展望台コーナー

 

これで1Fが終わり、2Fへ。

階段があったので、2Fがあるとばかり思ってたら、少し段差があるというだけで違ってました。

紛らわしい・・(汗

 

一応、階段が有る、、短いけど(汗

 

今年は昨年よりも登山者が数万人規模で減ったらしい 勿論原因は、マイカー規制(-_-メ)

 

ここには、色々と未分類みたいな感じで、ごちゃごちゃとありました。

双眼鏡みたいなものがあるけど、ひょっとして、ここから富士山が見えるのかな?

、、、外の様子からして、どうあがいても無理っぽいけど(汗

 

ここから富士山が!! 勿論、無料!!

 

なんと、こんな風景が見える!、、、天気が良ければ(汗

 

富士山の登山者数だとか、富士山の歴史、年表等もある。

うーん、ここまで結構写真を撮ったし、見るのに疲れた。

適当に撮ろう(汗

 

富士山が噴火する? 答えは人類が居るうちはしませんよ( ̄m ̄*)

 

ここから見えた、富士山の写真もある。

天気さえ良ければ、、雨が降っていなければ、こんな感じに普通に見れたんでしょうね(>_<)

 

富士山噴火の歴史 はじまり、はじまり〜

 

あっという間に終わり( ̄∇ ̄|||)

 

ここから見えた富士山 昨年の今頃 本当なら、こんな富士山が見えたのか?

 

最後は、登山の心得 富士山登山者にみななろう?!

 前へ 次へ リストへ