プチツーリング 薄墨桜 Part1 2008.3.22 

   目的地 淡墨桜

   ルート  

     自宅 - 市道 - GS - 市道 - 県道265号線 - 県道78号線 -  県道255号線 - 来振寺 - 県道255号線 -  北野畑駅跡 - 

     県道255号線 -  国道157号線 - 日当駅 - 県道157号線 - 県道255号線 - 地震断層観察館 -  県道255号線 - 国道157号線 -

     淡墨桜(目的地)

      国道157号線 - 大谷山○○寺 - 国道157号線 - 県道255号線 - 一本杉 -  県道255号線 - 県道78号線 - 市道- - 自宅 

 

   走行距離 60.9km

   かかった費用 ガソリン代 1480円 +  飲食代120円 + 合計 1,600円

   ブログ  1 

   行程表

   ツーリングマップル中部版 目的地掲載ページ 49P C-3

 

   内容

    今週に越前岬灯台ツーリングをしたばかりですが、またツーリングです。

    ただし、今回はプチツーですけどね。

 

    来週から天気が悪くなるし、ツーリングに行くかどうか迷いました。

    土曜日だから人が多いし、天気がいいのは嬉しいけど花粉が心配。

    バイトを始めたと言っても所詮バイトだから収入が少なくて、あまりツーリングできないなど昼まで悩んでました(汗

 

    でも、これだけ晴れているのに出かけないのはもったいない。

    ちょうどForza3743さんのブログに、桜を見にツーリングに行かれた事が書かれてました。

    forza3743さんに対抗して、こちらも桜ツーリングをしよう!

    こちらの近所には有名な淡墨桜がありますからね。

 

    しかし、桜はまだ咲いてません。

    咲いてないから人も居ないし、距離が短いから短時間で行けるし、お金もそんなにかからない。

    今回の目的地にはちょうどいい(^^ゞ

 

    ほかにも今回のプチツーには目的が2つあります。

    1つはiPodの音量調整。

    前回のツーリングで調整したのですが、PowerMacのiTunesのライブラリが消失してしまい、パーになってしまったんですよ。

    幸いバックアップからある程度は復旧できたものの、前回のツーリングの時にやった音量調整はパーになったので(>_<)

 

    もう1つの目的は、SO905iCS。

    越前岬灯台ツーリングの時も撮影テストをしたわけですが、前回のテストでSO905iCSのバッテリーはすぐに無くなる事と、

    露出オーバーの写真になってしまうため、測光方式を変えたり露出補正を行えばどう変わるかのテストです。

    いい結果が出るといいのですが。

 

    お昼ご飯を食べてから出発。

    ガソリンは半分あり、プチツーだけどGSへ行きます。

 

    今日は1リットル143円と安い。

    来て良かったな〜。

    Pinoも給油しとけばよかったかなあ。

 

    安いせいか今日は混んでいたので、さっさと給油して出ようと思ってたのですがトラブル発生しました。

    私はカード会員なのでカードを入れようとしたら、エラーが出て読み取れない。

    何度やっても(汗

 

    店員を呼ぶのも面倒だしなあ・・。

    会員カードを2枚持ってるので、財布からもう一枚出して入れるとようやくできました。

    ツーリング用と普段用と使い分けてたけど、それができなくなってしまった(>_<)

 

    ちなみに、10リットルも入りました。

    全部で14リットルしか入らないのに、半分のメーターで10リットル入ったってどういうこと?!

    入れといて正解でしたよ。

 

    給油も終わり、ようやく出発。

    そのまま淡墨桜に行っては記事的におもしろくないので、寄り道しまくって行きます。

 

    今日はいい天気で温かい。

    気温は22度。

    これだけ天気がいいと花粉症も心配だけど、とりあえず大丈夫みたい。

 

奥の社まで登れるのですが、階段がめちゃくちゃ急でかなりコワイです

 

    まずは来振寺。

    私が子供の頃から良く来ている所で、保育園、小学校の遠足なんかの定番の所。

    今では公園も作られたので、貧乏な親子連れがよく遊びに来てます。

    ここなら、お金かかりませんからね。

    私の家と同じですよ(苦笑

 

公園で遊べば、お金はかからない・・ ドライブにでも連れてって欲しいですね 子供としては でも両親が遊んでくれるだけマシか

 

咲いてた名も無い花 まるで私みたい・・(^^;

 

    谷汲に向けて北上するわけですが、昔走ってた名鉄谷汲線跡の横を走る。

    ねこHPにもありますが、以前は谷汲線の写真をよく撮りにここに来てたので懐かしい・・。

    廃線跡の写真も撮って行きました。

    もしよかったら、こちらのコーナーもどうぞ!

    (廃線2周年のコーナーに、廃線前、廃線直後、廃線後の比較写真があります)

 

悪の工場か秘密基地?! 写真比較1 ノーマル撮影

 

写真比較2 測光方式を平均 全く変わっていないような・・

 

写真比較3 測光方式を平均 -EV0.7 ようやく変化あり

 

廃線跡 廃線前は、こんな所に登ったりできなかったんですけどね(Macで補正)

 

線路を外した跡でしょうか 接続する部品だと思う

 

北野畑駅手前 有名なスポット(Macで補正)

 

    そのついでに北野畑駅跡に寄ります。

    ちょうど今の時期だと菜の花と750形を撮れるんですよね。

    あと桜も一緒に。

 

駅があった辺りだけど菜の花がいっぱい!(Macで補正)

 

再び撮影テスト! ノーマル いつもこれぐらいならいいのですが

 

測光方式を平均

 

測光方式を平均 -EV0.7

 

    ここの駅は谷汲線の中でも有名な駅で、廃線の年にはたくさんの人が来てたけど、今では散歩の人が通りかかる程度で静かなもんですね。

    懐かしいなあ。

 

ホームだけは残ってます(Macで補正)

 

線路が所々残ってる(Macで補正)

 

グランドマジェスティと菜の花(Macで補正)

 

    赤石の辺りまで来ると、線路跡が無くなり道路が拡張されてました。

    電車が通っていた面影が無くなって行くのは、とても寂しいですよね。

    山の裏側の道路はとても狭くて、車のすれ違いができないから、線路のあった所を道路にするのなら納得できます。

    しかし、すれ違い出来ないところは拡張せず、線路があってもすれ違いできた所を広げていて、税金の無駄遣いをしてるなと思いました(-_-メ)

    全く、意味が無い!

 

赤石のお墓に携帯のアンテナらしきものが なんてバチ当たりな・・

 

    谷汲を抜けて、根尾に向かう。

    谷汲村は無くなり、揖斐川町に吸収されたわけだけど、この辺りはどんどん寂れてってますね。

    そのせいか、この辺りに来たら少し寒くなったし(^^;

 

    長瀬小学校があるのですが、昨年かそこらに廃校になったそうです。

    そして谷汲に新しい学校を作った。

    なんて税金の無駄遣い!

    少子化で田舎には子供がいないというのに。

 

    、、、と、思っていたのですが、消防団のラッパ隊で先生をしてる方がみえるのですが、その方に理由を聞いて納得しました。

    長瀬小にしても、このあたりの小学校の校舎は古く(古いと言っても鉄筋だけど) 耐震設計になってない。

    改修するよりは、1つ新しい学校を作って統合した方が節税にもなっていいんだとか。

 

    でも、近いうちに子供が数人になるのに、何億円もかけるというのは、やっぱりおかしいと思いますけどね。

    住人も少なく、そんなお金も無いのに。

    だから、どこかの市と合併しないとやっていけなくなるんだ・・。

 

    ちなみに長瀬小学校は、養護学校として生まれ変わるそうです。

    こんな山奥?の学校まで来るのは大変そう・・

    障害者の子供だって、そんなに多いものなんだか。

 

    県道255を北上して山道に入る。

    根尾川沿いを走るわけだけど、このまま行けるかなあ?

    この道は原付の頃によく通ってました。

    狭くてクネクネで坂がきつかったような気がする。

    ビッグスクーターでは怖いから、最近は全然走ってないけど(^^ゞ

    それと土砂崩れが多いから、よく通行止めにもなるんですよ。

 

    しばらく進むと案の定、通行止めになってました。

    ただし、土砂崩れではなく、雪のためらしいですが。

    雪はもう無いだろうけど念のために今月いっぱいまでは、通行止めなんでしょうね。

 

3月31日までの通行止めって多いですね

 

ちなみに軽トラが無視して入って来ました しかも柵とグランドマジェスティの間を抜けて! ギリギリでしたよ(汗

 

渓谷 橋から釣りをしてる人がいました 恐く無いの?!(Macで補正)

 

奥に見えるのは樽見鉄道の鉄橋 見所がいっぱい!(Macで補正)

 

    仕方ないので、ここからは国道157に入って淡墨桜を目指します。

     国道157は奇麗な道になって淡墨桜に行き易くなったけど、クネクネ多いし車も多いので嫌いなんですよね。

    距離も短くなった分、距離も稼げないし。

 

日当駅 ひなたと読みます(Macで補正)

 

    途中にある樽見鉄道の日当駅に寄ります。

    ここも桜の有名な所というか、撮影スポットです。

    当然、桜は咲いてないので今日はガラガラですけどね。

 

真っ暗なトンネル!(Macで補正)

 

鉄橋もあります

 

運転士さんもパート?! ちょっと問い合わせてみようかな(^^;

 

この時期が薄墨桜の見頃?

 

あれ? もう終わってる? しかも桜咲いて無いのに このポスターって詐欺では・・(汗

 

普段のダイヤと料金

 

ほのぼのとした風景

 

桜?

 

ビデオでズーム! ちょっとボケた(^^;

 

撮影テスト ノーマル

 

測光方式を平均

 

測光方式を平均 -EV0.7

 

ウルトラマン?!

 

リストへ 次へ