プチツーリング 徳山 Part4 2008.4.9 

   目的地 徳山会館の先

   ルート  

     自宅 - 市道 - GS - 市道 - 県道266号線 - 県道251号線 -  県道40号線 - 道の駅 谷汲 - 県道40号線 - 

     国道303号線 - 横山ダム -  国道417号線 - 藤橋城 - 国道417号線 - 徳山ダム - 国道417号線 -  徳山会館 -

     国道417号線 -  冠山峠(目的地)

     国道417号線 - 国道303号線 - 道の駅 藤橋 - 国道303号線 -  県道40号線 - 県道251号線 - 県道266号線 - 

     市道- - 自宅 

 

   走行距離 126.4km

   かかった費用 ガソリン代 469円 +  飲食代350円 + 温泉代500円  合計 1,319円

   ブログ  1 

   行程表

   ツーリングマップル中部版 目的地掲載ページ 58P I-6

 

   内容

    さて大人気の資料館に入るか。

    中には写真が多く展示されてました。

    在りし日の徳山村・・。

 

入口

 

何故かガンダムが! 徳山ダムの工事で使われた工事車両はガンダムより大きいって事でしょうか?!

 

徳山出身の方が撮った写真

 

これが有名な徳山小学校 唯一取り壊されずに沈められたそうです どこにあるのかな?

 

見ている人も結構います 写って無いけど(^^;

 

取り壊される前の村

 

映画がやってる! でも時間的に見れない・・(泣

 

徳山出身の方が撮った徳山の自然 ものすごいですね

 

この徳山会館の下には、そんな橋があったんだ・・ 新徳山橋もダム湖に沈んだ・・

 

    私は一度も徳山村に行った事が無いので、感慨深いという事は無いけれど、このダム湖の下には、人、生活があったんだなと見て回りました。

    この資料を見て、私が思ってたよりも村は広範囲だった事を知り、改めて徳山ダムの大きさに驚きました。

    今まで通ったところだけが、徳山ダムかと思ったらそうではなく、もっと広かったんですよ。

 

徳山ダムの全体図 これが日本一の大きさ!

 

かつてあった集落の名前まで書いてある この地図欲しいなあ

 

徳山村の解説

子供達が書いたと思われるメッセージ 本当に必要なの?と書いたのがいいですね

 

    レストランは高いので入らずに、今度は外に出てダム湖を眺めました。

    ここにもかつて集落があったんだ・・。

 

無料で見られる双眼鏡

 

解説 コアラ山?!

 

これから向かう予定の冠山 計画中になってるけど工事される予定はあるの?

 

変な小屋がある!

 

撮った時はわからなかったけど、帰ってから見たらわかりました どうやらここから船に乗れたみたい

 

下から見た徳山会館 右側が宿泊施設 2F(1F?)が入口になってて変わった建物

    ■どこまで行ける?

    徳山会館を見たし、残る目的は、どこまで行けるかの調査だけ。

    昨年は途中で工事してて行けなかったけど、今年はどこまで行けるようになったのか。

    一応は福井県まで抜けれるらしいけど、どうでしょうか。

 

    大きい橋を通り、昨年も通った道を走る。

    山奥の山奥の山奥の道だけど、整備されててとても奇麗なんですよ。

    それに車も全然通らないので、気持ちよく走れる。

 

    走ってて昨年と違うなあと思ったのは、トイレや展望台が作られている事。

    しかし、まだ完成していないのか閉鎖されていて、まだ入れません。

    私がそこの写真を撮れるのは来年か・・(苦笑

 

入れなくなってたトイレ パッと見ると完成しているように見えるのですが

 

ご覧の通り板が貼られてて入れません そのせいかこの裏に人間のウ○コがしてありました 緊急事態だったんでしょうね(苦笑

 

遠くにあった展望台みたいなの

 

    トンネルをいくつもくぐり、昨年行き止まりだったところに到着。

    どうやら工事は終わり、通行止めは無いみたい。

    しかし、見るからにとても細い道になってて、今までの走り易い道と明らかに違う。

    "冠山峠"って書いてあるし、なんか怪しい・・。

    でも、進んでみない事には、今日来た意味が無いし行ってみる事にします。

 

昨年行き止まりになっててUターンした所 トイレも出来てるけどここも閉鎖されてる・・

 

あの不釣り合いな建物も健在!

 

通行する場合は十分注意しないといけない冠山の道・・

 

ここから細くなる なんだか嫌な感じがする

 

こんなに橋とトンネルがある! 一体いくらかかったんだ(汗 まだ福井県に抜けられるならともかく・・

 

この辺りは"宮ヶ原地区"だったみたい

 

    とても細い道で、車のすれ違いは不可能。

    いたるところに待避するスペースが設けてありました。

    道は細いとは言え、アスファルト舗装もされているし、ガードレールもあるし、大丈夫だろう。

     、、、と思っていたけど、割とすぐに不安になりました。

    だんだん道路に落ちている岩が増え、車が全く通っていないのがわかるぐらい道路上に泥とか砂利とか広範囲にたまっている。

 

ガードレールが無くなってるし、誰も長い間通ってない感じ

 

わかりにくいですが、雪の大きな塊・・

 

    退避する場所も無くなって来たし、ガードレールも無くなって来た。

    かなりヤバイのでは(汗

    揖斐川は、さっきまで深い緑色のダム湖って感じだったのが、いつの間にやら普通の川って感じになってました。

    このあたりが揖斐川の源流なのでしょうか?

 

    これ以上進むと、Uターンできなくなると思い、引き返す事にしました。

    とりあえず、到達できたところの写真を撮るか。

    てくてくと歩いていると、道の先に看板を発見。

     何だろうと思って近づくと、通行止めの看板でした。

    ここから先は峠道で林道になってるらしい。

    普通のバイクでは林道何て無理ですよ(汗

    どちらにしても、ここで終了です。

 

最高到達点から撮影

 

こんな所に釣り人が! 名古屋から来てましたよ スゴ過ぎる!!

 

通行止め・・

 

ディンプさんが大好きな"林道"ですよ(^^;

 

とても古いと言うかボロボロな橋・・ 徳山村の唯一の名残り?

 

この後、Uターンさせるのに5分ぐらいかかった・・

 

    残念な反面、これで帰れると安心しました。

    あんな危険な道、行きたく無いですよ、全く(^^ゞ

 

前へ リストへ 次へ