引揚記念公園  2006.11.8 Part1 

   目的地 引揚記念公園

   ルート 自宅 - 県道92号線 - 県道53号線 - 国道417号線 - 県道216号線 - 県道53号線 - 国道21号線 - JAGS - 国道21号線 - 国道365号線 - 

         広域農道 -国道8号線 - 琵琶湖ドライブイン - 国道8号線 -  国道161号線 -国道303号線 - 道の駅 若狭熊川宿 - 国道303号線 - 

         国道27号線 - 情報交差点ぽーたる - 国道27号線 - 道の駅 シーサイド高浜 -  国道27号線 - 自衛隊基地 - 国道27号線 - 市道 -

         赤レンガ博物館 - 市道 - 県道21号線 - 引揚記念公園(目的地) - 県道21号線 - 市道 -  県道772号線 - 国道27号線 - 国道303号線 -

         道の駅 若狭熊川宿 - 国道303号線 - 国道161号線 - 国道8号線 - 琵琶湖ドライブイン - 国道8号線 - 木之本IC - 北陸道 - 神田PA -

         米原Jct - 名神高速道路 - 養老SA - 大垣IC - 国道258号線 - 国道21号線 - 県道212号線 -  県道53号線 - 県道92号線 - 自宅

 

   走行距離 往復344.5km

   かかった費用 ガソリン代 2000円 + 高速代1,260円(木之本IC-大垣IC) + 入場料400円 + 食事代1,210円

            合計 4,870円

   ブログ 1 てつじさんのブログ

   行程表

   内容

    最近、あちこち走って、ネタ切れに困っていましたが、てつじさんがブログで 舞鶴に行かれた記事を見て、次の目的地をそこに決めました。

    舞鶴には自衛隊の戦艦(駆逐艦か巡洋艦)があるし、岸壁の母というのも 惹かれます。

 

    舞鶴って福井なのかなと思ってたけど、京都なんですね。

    京都と言えば、先週行ったばかり。

    また京都に行くなんて、思ってもいなかったです。

 

    舞鶴って、岐阜からはかなり行きにくい所。

    今回も行きはケチって、下道から行くつもりはしてたけど、高速を使おうと 思っても、舞鶴は下道でしか行けないみたい。

    せいぜい、大垣ICから木之本ICまで走る程度で、あとは全部下道・・

    名神も、北陸道も繋がっていない、秘境のようなところですよ(苦笑

 

    とりあえず、ルートを決めたので出発です。

    思ったより、単純なルートなので、間違えずに行けそう。

    いつも、そういって迷うわけだけど(苦笑

 

    昨日から気温がガクっと下がってしまったので、着込んでいきます。

    ジャケットのサイズが夏用なので、あまり余裕がない。

    だから、モコモコになっちゃって、カッコ悪い・・(汗

    でも、見た目を気にして、ガクガク震えて走る方が嫌なので、見てくれは 我慢です。

 

    それから今回は眼鏡を久しぶりに装備しました。

    これは寒さ対策ではなく、迷子対策

    いつも迷う時は、たいてい標識が読み取れずに行き過ぎてしまったり、違うところ で曲がってしまう。

     眼鏡があれば認識率は上がるから、そういうミスを防げるかなと思って。

 

    8時過ぎに出た訳ですが、寒い!

    息で眼鏡が曇るし、悲惨でしたよ。

    仕方ないので、寒いけどシールドを開けっ放しで走りました(泣

    6℃の中を・・。

 

    しばらく走ると、暖かくなってきました。

    温度は10度未満だけど、日が照ってるし、風もそんなになくて助かります。

    次第に、メガネもくもらなくなったし。

 

    垂井を抜け、関ヶ原に来た所で、いつもの?JAで給油。

    途中で満タンにすれば、安心して走れますからね。

 

    JA GSを出ると、風が少し強くなった来た。

     伊吹山のふもとだから?

 

    久しぶりに国道365を走り、伊吹山の麓の広域農道を走ります。

    途中には、道の駅 息吹があるけど、今回はパス

    舞鶴は、かなり遠いし、たくさん寄って時間がかかると、寒い中帰る ハメになりかねませんから。

    そのまま国道8に入って、久しぶりの琵琶湖。

    ドライブインに寄って、最初の休憩をします。

 

今日もバイクは私だけ・・

 

    休憩と言っても、ルート確認とトイレだけなんですが。

    今回は時間を節約しないといけないので。

 

    用事を済ませて、すぐに出発。

    この先は国道303、国道161、そしてまた国道303に入る、ややこしいルート

    ここまでは、行った事があるんですよね。

    プチツーリングの時に、道の駅 朽木に行くつもりが、行き過ぎてしまい 来たところですよ(苦笑

 

    何度も走り慣れた琵琶湖近辺の道を走っていると、橋の欄干の上に何かいる。

    猫? いや、色も違うし感じも違う・・。

    よく見たら、猿ですよサル!

    ちょっと、まわりは山だけど、そんなに山奥でもないのに、この辺にはいる もんなんですね。

 

    坂を登り、琵琶湖パークウェイの入り口付近までやってきました。

    久しぶりに、ここに来たなあ。

    今日は行かないからクネクネしなくていいけど(^^;

 

    そしたら、手前の道路情報に、土砂崩れのために通行止めだって。

    来年の春までには、開通してくれれば、いいけど・・。

 

    いよいよ国道161に入ります。

    ここは左に曲がらないと。

    右に行くと敦賀・福井方面なので、反対方向に行ってしまったら大変です。

    ここの道路は、どっちもよく行くから、勘違いしそうで怖いですよね。

    って、普通の人はそんな事ぐらいで間違えないか(^^;

 

    実は、最初はここを右に曲がって、敦賀から舞鶴に行こうかとも考えてたん ですよ。

    あるいは、高速を使って敦賀ICまで走り、国道27に出で海沿いを走る。

    そうすれば、道に迷わないけど、かなり遠回りしそうなので今回のルートに した経緯があります。

    だから、間違えたとしても、行ける所だから、いいんですけどね(^^;

 

    国道161に入り、マキノを走ります。 途中には道の駅 マキノ追坂峠があるけど、ここはスルー。

    一度も中に入った事は無い、縁のない道の駅です(^^;

    何度か来た事があるけど、定休日だったり、緊急の用件ができて、すぐに帰る ハメになったりして、来た事はあっても入った事が無いというわけです。

    今回は、"時間が無い"ということでスルー(汗 @

 

    しばらく走ると国道161は、バイパスのような道になります。

    以前、道の駅 朽木に行こうとした時も、ここを走ったけどバイパスみたいな 道路を見てビックリして、変な所で降りてしまった気がするので、今回は 気をつけないと。

    成長した私の実力をみせてやる!(^^;

 

    情報案内板に変な事が書かれている。 雪対策準備のため、水を出すから、路面に注意だって。

    昨日から急激に冷え込むようになって、いつ雪が降ってもおかしくないから その準備なんだ。

    いやな時期になったなあ・・。

 

    路面が濡れてるから、スリップ注意だけだろうと思ってたら、大間違い。

    道路の端から水がでてるけど、私の想像ではチョロチョロなのに、実際は 勢い良く放出されているんですよ!

    端から真ん中、反対車線に届くように、上に向かって水が出てるから、 水をかぶることになる!

    ちょっと待てー!!(怒

 

    車ならいいけど、バイクだったら悲惨ですよ。

    ましてや他の地方からツーリングで来た場合、情報が書かれていても意味が わからないから、レインウェアを着たりして対策をせずに走るから 濡れてしまう。

    雨が降ってれば、最初から着込んでいるからいいけど、晴れた日に、しかも 寒い日にやられると悲惨ですよ!(怒

 

    そんな状態が、しばらく延々と続く・・。

    反対車線からでてる時はいいけど、こちらの車線から出てると避けようが無い。

    道路端には、丸い穴がいくつもあいてるけど、ここから水が出るみたい。

    バイク乗りにとったら、危険な穴ですよ。

    弱者の事を考えて、弱者優先に考えてほしいですね、全く。

 

    怒り心頭で走ってはいたけど、ちゃんと降りる所を把握しながら走りました。

    私が降りるのは、国道303。

    成長したので、アクシデントがあってイライラしてても、平常心は失われて ません(^^;

    走っても走っても、303に降りる所が無く、標識には"大津・京都"の文字が出て また行き過ぎたんじゃないかと、少し焦ったけど(汗

 

    無事に国道303に出る出口から出ました。

    ここからは標識に従って国道303を走るだけで、次の休憩地点の道の駅に 行けるから余裕です。

 

    以前、プチツーリングで道の駅 朽木を目指したけど、山道で道を間違えて 走って止まった、懐かしい道路。

    Uターンした釣具店で記念撮影をしておこう(^^;

 

    一度しか走った事の無い道だけど、道の駅 朽木に曲がる道を確認できました。

    どうして、あの時に見落としたんだろ?

    それだけ今の私が成長したって事かな〜(^^;

    知った後に走ると、こうも違うもんなんですね。

 

    朽木への交差点を直進して、しばらく走ると、いよいよ釣具店。

    別に釣具店で買い物をするわけじゃないけど、また来ましたよ記念の写真を 撮るために立ち寄ります(苦笑

 

懐かしい釣具店

 

    この先には道の駅 熊川宿があって、長野県の奈良井宿みたいな、古い町並み が有名だそうです。

    せっかくですが、今回は時間が無いので、町並みを観光する事はできないですが。

    道の駅に寄るんだし、釣具店に寄らなくてもよかったかな。

    どれぐらい先にあるんだろ、道の駅は。

    そんな事を考えていたら、もう道の駅に到着。

    目と鼻の先でした(^^;

 

    まさか、あの釣具店からこんなに近いとは。

    こんなに近いなら、朽木に行く時も、ここに来ればよかった?!

    でも、あの時は帰りに白いスカイウェブに乗るおじさんと、初めての 疑似グループツーリングができて感動したんですよね。

    今では、いい思い出になってるので、こちらに来なくて正解だったわけですよ。

    思い出っていいですよね〜。

    道の駅 熊川宿に来るのは初めて。

    初めて来る道の駅、PA、SAは調査するのが私の役目。

    ねこHPで、たくさんの方に見てもらって、ツーリングの時の休憩に役立って 欲しいですからね。

    私の重要な任務になっているわけですよ(^^;

 

道の駅 熊川宿

 

熊川宿の資料館 無料で入れます

 

ここで自転車を貸してもらえるみたい 料金とかは知らないけど(汗

 

解説が色々とあります

 

熊川宿の説明

 

ここでちょつとしたムービーが見られるみたい

 

    とはいえ、今回は時間が無い。 トイレを済ませて、かけ足で行動しましたよ。

    ここは、色々とあるから大変でした。

    ゆっくりと見れば、楽しめる所だけど、時間のない時に無理に見ようとするのは いけないです(泣

 

こんな感じの店内

 

売店には魚のストラップが・・ キモイ・・(汗

 

ここにもへしこが・・ 何か死体をくるんでるみたいで、こちらもキモイ・・

 

梅がたくさんありました 名産品なのかな?

 

福井県の観光案内TV 時間が無かったので見れませんでした(泣

 

    資料館、売店、そして熊川宿を見学。

    資料館は無料で入れて、ここで自転車を借りて、熊川宿を見学できるみたいですね。

    せっかくなので、熊川宿も見てきました。

    自転車は借りず、走って入り口まで行って、入り口を撮ってすぐにUターンって 感じだったけど(^^;

 

ここから熊川宿に行けます

 

熊川宿の入り口 そんなにたいしたことない? てつじさんの話によると、もっと奥はスゴイらしいです。

 

熊川宿の全体図

 

唯一見た番所(^^;

 

お金取られるの?!

 

こんなところに猫の谷が!(^^;

 

    バイクに戻って、携帯の充電をする事にしました。

    いつもはバッテリーが無くなってからしたるけど、無くなる前にコマメに 充電しておけば、携帯も持つようになるし、バイクのバッテリーも心配しな くてもいい。

    少し充電してバイクのバッテリーが減っても、また走るからバイクのバッテリーの 充電もできる。

    一気にやると、バイクのバッテリーが心配ですからね。

    そういうわけで今回から、こまめに5〜10分程充電です。

 

    充電の間にツーリング記録のメモをとって、これから先のルート確認をします。

    ツーリングマップルを見ると、もう少し走れば、国道27に出るみたい。

    そこを左に曲がれば、あとは自衛隊の基地が見えるまで走るだけ!

    てつじさんからの情報に寄ると、駐車場が無いらしいけど、何とかなるさ。

 

    充電も少ししたので出発です。

    国道303を少し走ると国道27が見えてきましたよ。

 

    それにしても、国道303ってスゴイですよね。

    国道303は、自宅から一番近所にある国道。

    この道1本で、自宅から琵琶湖、日本海まで行ける訳で驚いてしまいます。

    道1本でですよ。

    ただ、現実的には、途中の道が細くて危険なので、国道21、365を使って 遠回りしているのですが・・。

 

 

リストへ 次へ