奥飛騨スタンプラリー2 2007.5.11 Part5 

   目的地 -

   ルート  

    自宅 - 市道 - 国道303号線 - 国道157号線 - 県道77号線 - 国道156号線 -  国道248号線 - 関IC - 長良川SA - 

    ひるがのSA - 清見IC - 国道158号線 - 道の駅 ななもり清見 - 国道158号線 - 国道41号線 - 県道98号線 - 

    道の駅 モンデウス -  県道98号線 - 国道41号線 - 県道87号線 - 国道361号線 - 道の駅 ひだ朝日村 - 

    国道361号線 - 道の駅 飛騨たかね工房 - 国道361号線 - 国道41号線 -  道の駅 飛騨街道なぎさ - 国道41号線 - 

    県道437号線 - 道の駅 南飛騨小坂はなもも -  県道437号線 - 国道41号線 - 国道257号線 - 県道431号線 - 

    道の駅 馬瀬美輝の里 -  県道431号線 - 県道86号線 - 岩屋ダム - 県道86号線 - 国道256号線 - 

    道の駅 飛騨金山ぬく森の里温泉 - 国道256号線 - 道の駅 和良 - 国道256号線 - 国道41号線 - 道の駅 美濃白川 - 

    国道41号線 - 道の駅 ロックガーデンひちそう -  国道41号線 - 国道21号線 - 県道23号線 - 国道303号線 - 

    市道 - 自宅 

 

   走行距離 429.7km

   かかった費用 ガソリン代2,300円 + 飲食代 240円 + 高速道路 2,050円

            合計4,590円

 

   ブログ その1 その2

   行程表

   内容

    再び国道41に戻って少し走るとありましたよ、国道257. くるりと回る?橋を渡っていきます。

    渡り終わった交差点にはお巡りさんが事故処理をやってました。

    ホント、今日はお巡りさんをよく見ますよ(^^;

 

    交差点を渡ると山道を登っていきます。

    また山道か・・。

    やっぱりクネクネもあるのかな(汗

    下を見ると町並みが見える。

    写真を撮りたいけど上り坂だし、反対車線。

    また帰りに撮ればいいか。

 

    今度はトンネルが。

    ツーリングマップルにも載ってたし、道が合ってる証拠。

 

    トンネルを越えるてから県道431に入ります。

    このあたりまでくると気温は18度。

    朝と比べるとかなり暖かくなりましたよね。

 

    県道431は、これまた何というか・・。

    昔あったような山道というか。

    そんな感じの県道です。

    広くなくて狭い道路。

    交通量が少ないからいいですが。

 

    県道431を走ってると交差点に出ました。

    ツーリングマップルで見ると交差点なんか無くて、そのまま行ける感じだったのに・・。

    はて、どっちに曲がればいい?

 

    迷ってると温泉の看板がありました。

    たしか道の駅 馬瀬は温泉と一緒の所にあったハズ。

    よし、そっちに行って見るか。

 

何も無い道の駅 馬瀬

 

    温泉の看板のおかげで無事に馬瀬に到着。

    私が着いてから、7台ぐらいのグループツーリングしてるバイクが入ってきました。

    スタンプラリーでもやってるのかな?

    でも、こちらには入らずに隣の建物に入ってくじゃないですか。

    あれれ?

    しかもおかしな事に、しばらくしてまた出てきて今度は山を登っていきました。

    わけわからん(汗

 

裏には川が流れてる

 

 

てんつくマンって何者?!

 

かごを持ってく人なんているの?

 

    私は店内に入って物色。

    ここの道の駅は、とってもちっちゃいですね。

    建物自体は小さくないけど売店と食べるところが・・。

 

食べる所というか・・ 立ち食いになるの?

 

これはパンでできてます 食べてみたい(^^;

 

店内の様子 狭過ぎて外からしか撮れない・・

 

岐阜テレビが来たんだ・・ ローカルだなあ

 

あられの試食 たくさん食べました もうちょっと塩味の方がよかったかな

 

なつかしい感じがして、おいしかった

 

    あんまり見るところが無くて、スグに終了。

    これでは寂しいのでまわりも散策。

    さっきバイクが入っていった隣りでも見てみるか。

 

    隣は温泉になってたけど今日は休み。

    入り口には山の上にも温泉があるみたいな事が書いてある。

    だから、さっきのバイクは上に行ったのか。

    グループで来るんだったら、前もって定休日ぐらい調べておけばいいのにね。

 

隣は温泉

 

でも今日は定休日

 

道の駅に温泉スタンドもある この軽トラはタンクなんか持って来て・・

 

    温泉を見終わって戻ると、うるさいバイクの音が。

    さっきのグループツーリングが降りてきました。

    やけに早いけど、また休みだったのかな?

    ご苦労様(^^;

 

道の駅の向いに有るお店 やってない?

 

こんなものもありました 一番上に観音様が

 

 

    さてと、私はどうしようかな。

    とりあえず今回のスタンプツーリングは終了したわけだけど、まだ時間がある。

    

    プランでは国道41に戻って北上。  

    地獄の東海北陸道から帰る予定でした。  

    でも時間はまだ3時にもなってない。  

    たいていの道の駅の閉店は5時だけど、2時間も余裕があればもう1つか2つは寄れるかもしれない。

 

    前回のツーリングに続いて、たくさん取りたいという欲望がふつふつと出てきたので、ツーリングマップルを調べます。

 

    ここからだと、金山が取りに行ける。

    金山を取れば、飛騨エリアをコンプリートした事になるから、今日中に取る意義は大きい。

    本来は中濃プランに入ってたからコンプリートはまだ無理だったんですよ。

    よし、金山に向けて出発だ!

 

    金山に行くのはいいけど、帰りが問題になってしまった・・。

    県道431、県道86、国道256、国道41と帰れないことは無い。

    でも、国道41が問題です。

 

    東海北陸道から帰れば1時間ぐらいで帰れます。 (風が強くなく、寒くなければですが・・)

    でも国道41から帰ると、ずっとずっと南下して国道21まで出ないといけないから、かなり遠い。

    その間、立ち寄るところも無くて休憩ができない。

    大変なルートだから避けていたんですけどね(泣

 

    戻るはずの県道431をそのまま進みます。

    帰る頃には温度が20度まで上がってました。

    今日一番の温度です。

 

    県道431は昔ながらの道だけど、全然車が走ってないし、そんなにクネクネもしていないのに快適に走れました。

    途中で写真も撮ったりしたし。

 

こんな道です

 

    この先には岩屋ダムという大きなダムがあります。

    岩屋ダムに来るのは久しぶり。

     まだ原付ツーリングをしてた頃に来たんですよ。

    懐かしいから寄ろうかな。

    でも、そんなに寄ってる時間も無いしどうしよう。

 

この先にダムがあります

 

    県道86に入るとクネクネと車が増えました。

    うわ〜、嫌な感じ。

    これは後ろにつかれないように、がんばって走らないと!

 

    幸い、いつものように遅い車の後について、後続車も全く無い!

     このまま行くぞ!、、、と思っていたら停められてしまった!

     工事をしているらしく、片側通行・・。

    この信号が長いこと・・。

    2分も待たされましたよ、工事区間はたいして長くないのに(怒

 

あまりにも長いから携帯で写真が撮れましたよ(怒

 

    せっかくがんばって走って後続車がいなかったのに、2分も止まってれば当然ながら後ろについちゃいます。

    くそったれ!!(怒

    でも運良く後ろの車もトロトロ走る車だったので、助かりましたが(^^;

 

岩屋ダム 上を渡る事ができます

 

    原付ツーリングの時も見たけど、ダム底に沈んだと思われる道路や跡地を見て走り、懐かしの岩屋ダムに到着。

    せっかくなので寄る事にしました。

    携帯のバッテリーも減ってきたし充電も兼ねて。

    そんなわけで岩屋ダムは一眼レフで撮ります。

 

左側に有る建物から水を吸い上げるんだったかな

 

結構、干上がってる?

 

    今回は時間が無いから入り口周辺だけ撮ります。

    原付で来たときは、ダムを渡ってあちこちと見学したのですが、流石にそこまでの時間は無いので。

    ここからの風景は、中々いいんですよ。

    高所恐怖症の私には、ちょっと恐いけど(^^;

 

ダムの先の風景 後であの橋を渡るのかな

 

今回は特別に機械も公開!

 

    写真を撮っていたら、ダムの向こうからうるさいバイクの音が!

    ナント、道の駅 馬瀬で見たグループツーリングのバイク達ですよ。

    ここにも来てたんだ。

    寄る所は一緒?!(^^;

 

ちなみに、ここに来る前に資料館とトイレがありました かなり離れてますが

 

 

前へ リストへ 次へ