安乗灯台 2007.12.24 Part1 

   目的地 安乗灯台

   ルート  

     自宅 - 市道 - JAGS - 県道92号線 - 県道53号線 - 県道212号線 - 国道21号線 - 国道258号線  - 道の駅 南濃 - 

     国道258号線 - 国道23号線 - コンビニ - 国道23号線 - 国道167号線 - 県道61号線 - トイレ - 県道61号線 - 

     サイクリングロード? - 県道514号線 - 国府白浜 - 県道514号線 - 安乗灯台(目的地)

     県道514号線 - 県道61号線 - 国道260号線 - 国道167号線 - 道の駅 伊勢志摩 - 国道167号線 - 県道32号線 - 

     国道23号線 - 国道258号線 - GS - 国道258号線 - 道の駅 南濃 - 国道258号線 - 国道21号線 - ケンタッキー -

     国道21号線 - 県道212号線 - 県道53号線 - 県道92号線 - 自宅

 

   走行距離 363.3km

   かかった費用 ガソリン代 2,736円 + 飲食代 240円 + おみやげ代 950円 +  灯台入場料 150円

            合計 4,076円

 

   ブログ その1 その2 その3

   行程表

   ツーリングマップル中部版 目的地掲載ページ 6P L-7

   内容

    三連休最後の日。

    天気もいいし、ツーリングに行くぞ!

 

    目的地を決めるのに、いつも迷うのですが、今回はすぐに決まりました。

    いつもはツーリングマップルを見て決めるけど、何回も見ているうちに行き尽くしたし、ツーリングマップルは情報量が少なくて探せません。

    そこでネットを使って、あれこれと探してみました。

 

    それででてきたのが三重県の安乗灯台。

    南の方なら凍結の心配も無いし、今年最後のツーリングに海を見るのもよさそう。

 

    今年はやけに三重県に行ってます。

    むーたんまで拾いましたからね(^^;

    でも実は三重県は大嫌いなので、ちょっと複雑です。

 

    どうして嫌いかというと、全部の三重県ツーリングが国道23を南下しているのですが、目的地に行く迄の途中、観光地が無くて休憩ができません。

    ずっと、走り続けなくてはいけないから疲れるんですよ。

    せめて道の駅でもあれば・・。

 

    国道258から国道23への入り方もよくわからなくて、何回も間違えてるし(汗

 

    それらの解決策としてコンビニに立ち寄ればいいか・・。

    観光にはならないけど、メモを取るだけでもいいし。

    国道23への入り方は、何度も行ってるので攻略の仕方もわかってきてるしね。

    よし、安乗灯台に行くぞ!

 

    決まったからには準備です。

    すぐに出発できるように夜にやっておきました。

    勿論、防寒の準備も忘れずに。

 

    ずっと下道なので朝早く出たい。

    でも、ガソリンが少ないので、出発してスグに入れたいんですよね。

    いつものセルフGSが、一番開店時間が早いんだけど、それでも開店は6時30。

    それに合わせて出発しました。

 

    気温は6度。

    そんなに低い気温ではないけれど、風があって肌寒い。

    冬だなあ・・。

    道路は濡れていて、雨があがったばかりみたいでした。

 

    まずはGSに行くのですが、その前に実家に行きます。

    Pinoの中に眼鏡を忘れてしまって(^^;

    実家に取りに行ったら、満月が見れました。

    今日はツイてるなあ〜。

 

小さいですが、満月です

 

    GSに着くと、まだ開店したばかりみたいで、私が一番乗りみたい。

    よっしゃ!

    しかも、今日は3円引きで得しました。

    少しだけど(^^;

 

一番乗り!

 

安くなってます!

 

    いつもの通学路をひた走ります。

    最近、このコースが多いなあ。

    滋賀県や北陸に行かないから当たり前か。

 

    神戸町に来ると路面が乾いて来ました。

    よし、いいぞ!

 

    道路もそんなに混雑していません。

    でも、この長い下道ツーリング。

    急いでセカセカとするのも嫌なので、体力温存も兼ねて60kmで走りました。

    そしたら信号にひっかかりまくりで、エライ目にあってしまったけど(汗

 

    走っていて、おもしろい事に気付きました。

    まだ時間が早いので、交通量も少なく対向車もポツポツなのですが、ライトをつけてる車と、そうでない車があります。

    まだ薄暗いので、ライトをつけてないと急に車が出て来る感じで怖い。

    でも前照灯などをつけててくれれば、一目瞭然でわかるので安心です。

    相手に対する思いやりというか、マナーや性格の善し悪しが分かりますね。

    もし私がPinoを運転してたら最低でも前照灯をつけますよ。

    いや、本当に(^^;

 

    大垣ICを越えて国道258を南下する。

    実は来月から介護の実習が、この辺りの施設で行われます。

    そうなると毎日ここまで来て通わないといけません。

    それのための場所確認も兼ねて、場所を確認して走りました。

    曲がる交差点は、スピード測定する橋を越してからある交差点で曲がると。

 

    のんびりと走っていると、前の車に松葉杖が積んであるのを見ました。

    一人しか乗ってないけど、運転手の人の松葉杖なのかな?

    ATなら、右足が大丈夫なら運転できますから。

 

    それを見てたら、私の原付事故を思い出してしまった。

    ちょうど2年前の大晦日なので時期的に重なる・・。

    幸い、骨折は無くて両足打撲でした。

    歩けないので2ヶ月程、松葉杖生活をしたんですよね。

    仕事は休めないから、松葉杖で接客したという伝説を作ってしまった(^^ゞ

 

    養老山脈が見えて来ると風が強くなって来た。

    山沿いだからでしょうか?

    気温よりも風があるかどうかで寒さが違う。

    冬のツーリングの嫌な所ですね(汗

 

    空を見上げると飛行機が飛んでいて、飛行機雲を作ってる。

    飛行機雲を見るのは久し振りだなあ・・。

    なんか気持ちいい感じがする。

 

道の駅 南濃

 

    最初で最後の休憩地点、道の駅 南濃に到着。

    ここから先は道の駅も観光地も無いので、最初で最後になるんですよ(汗

 

南濃はみかんで有名 1袋で380円は安いけど、見た目が悪い・・

 

    メモを取ってトイレを済ます。

    ここから先はノンストップなので、今しておいた方がいいですからね。

    風が強くて手が冷たいので温かいコーヒーを買って暖を取る。

    飲みたかったけど、飲むとトイレが近くなるので暖を取るだけで飲みません。

 

    念のために、ダウンジャケットを着込みます。

    いつもは持って来るだけで着なくて意味が無いのですが、今回は着ます。

    それぐらい寒いんですよ(T_T)

 

    ダウンジャケットを着込んだだけあって、さっきよりは寒く無い。

    着込んでよかった!

    ただし、これ以上寒くなったら、もう着込む物が無いのでアウトですが・・。

    これ以上、寒くならない事を祈って出発です。

 

    喫茶店のメニューに”健康メニュー”というのが書かれてました。

    何があるんだろうと見てみると、納豆コロッケというのがある。

    うげ、納豆?!

    納豆のコロッケって、かなり気持ち悪そう・・(汗

 

    桑名ICを通過しました。

    ここは、和歌山県ツーリングの時に入ったよなあ。

    懐かしい。

    今回は下道なので入りませんが。

 

    このまま行くと、もうすぐ国道23に入る。

    たしか前回は、道を間違えてUターンして国道23に入ったんだっけ。

    今回は、どうなることやら・・。

    でも、実は秘策があるんですよ。

    前回のツーリングの時に教訓として、国道23に入る交差点の特徴を覚えて、ねこHPの記事に書いておいたんですよ。

    出発前にそれを確認して来てあります。

 

    その交差点は橋の上にある。

    それを読んで、どんなんだったか思い出す。

    そのおかげで今回初めて、すんなりと国道23に入れました。

    よっしゃ!

 

    鳥羽を目指して国道23をひたすら南下するだけですが、せっかくなので以前行けなかった県道6から、行ってみたいと思います。

    県道6を通っても結局は国道23に戻るので、別に行く必要は無いのですが、海沿いを走るみたいなので行ってみたいんですよ。

 

    今回の目的地は鳥羽よりもさらに南だし、鳥羽はもう行ったので休憩に入るつもりはありません。

    国道23そのままだと、寄れたとてもコンビニぐらい。

    観光地が完全に無く、行った観光地が目的地の灯台だけではシャレにならない。

    ツーリングマップルを見ても、県道6沿いに何かある訳じゃないけど、 ひょっとしたら何かあって寄れるかもしれません。

 

    県道6への入り方が、わかりにくい。

    ツーリングマップルを見ても、国道23と交差しているわけじゃないみたいだし。

    とりあえず行けそうなのは、”浜町”という名前の交差点。

    この交差点を発見したら左折だ。

    この交差点は四日市ドームを過ぎた後にあるから、ドームを見たら要注意です。

    交差点の名前を見ながら走るので、ゆっくり走ります。

    ところが、これが難しい。

    そこそこの流れがあるから、あんまりトロトロと走れない。

    それに大型トラックが多くて、遅い大型トラックは左の車線を走るもんだから、その大型トラックの後ろに付いてしまうと信号機が見えない。

    信号機が見れないという事は、交差点の名前も見れない訳で・・。

    困りましたよ(-_-メ)

 

    それでも交差点では十分に減速して、前の大型トラックと距離を開ける。

    交差点の名前を見て確認後、加速するという事をして見逃さないようにしてました。

 

    が、全然”浜町”の名前が出て来ない。

    おかしい・・。

    もうとっくに出て来てもいいのに。

    このままでは、以前のように県道6の出口側の白子港に行ってしまいます。

 

    四日市を通過して鈴鹿に入った。

    県道6は海沿いを走るのですが、この辺りは陸地ばかりで、どんどん海から離れて行ってる。

    どう考えても、またしても通過してる(汗

 

ようやく休憩

 

    仕方が無いので、ここまでのメモと休憩を兼ねてコンビニに寄ります。

    皮肉にも、県道6の出口の交差点にあるコンビニ。

    以前間違えて入った交差点だから、ここは覚えてます(苦笑

 

この先に白子漁港があります

 

    メモを取り、体を温めるために店内へ。

    何も買わないけど、一応物色。

 

お正月だなあ・・

 

クリスマスも

 

    さっきまでは本当に寒かったけど、日差しが出て来て、信号待ちで停まったりすると暖かく感じられるようになりました。

    風が無いだけで同じ気温でも、こんなに違うんだ。

    ただ、上空の風は強いみたいで、雲が速いスピードで流れているし、 西の方(だと思うけど方角はわからない)には雨雲らしき黒い雲が立ちこめてる。

    天気予報は晴れになってるけど、大丈夫なんだろうな?(汗

 

    ここからは本当に寄れる所が無いので、できるだけ急ぎたい。

    ところが邪魔者が現れた。

    さっきは大型トラックが邪魔者だったけど、今度の邪魔者は白と黒の車。

    パトカーです。

 

    パトカーや白バイに後ろにつかれるのも嫌ですが、今回は前を走ってました。

     赤色灯を点灯してたので、後ろからでもわかります。

    パトカーなので普通の車みたいに80kmで走っていません。

    法廷速度を守って50〜60kmで走るから遅い。

    当然のごとく、パトカーがいるとみんな減速するから自然渋滞が発生する・・(汗

 

    追い越し車線は60〜70kmで少しずつパトカーを抜かしているけど、パトカーがいるせいで流れが悪くなってる。

    流れの多い国道23の流れを悪くして、どうするんだ三重県警!

    しかも休日だよ(汗

 

    もう生きた心地がしないというか、嫌な感じ。

    まわりの流れに乗ってて走ってるわけですが、警察にとっては法廷速度を少しでも超過すれば停める事ができる。

    私は早くパトカーから離れたいのに、パトカーより少し速い程度では中々追い越せないし、信号機にひっかかると追いつかれてしまう。

    追い越した後もミラーから消える迄、慎重に走りましたよ(^^ゞ

 

    津を通過し松坂へ。

    松坂牛は有名だけど、当然ながらどこも寄る所が無いのでひたすら走る。

    反対車線を見てたら、以前の帰りに寄ったJAのGSが閉店してしまったみたい。

    なんか寂しいなあ・・。

 

    伊勢の近く迄来ると、お正月が近づいてる感じがしました。

    伊勢と言えば伊勢神宮。

    赤福で有名だけど、今は別の意味で有名になっちゃってますね(^^ゞ

 

    我が家も毎年の初詣は、お伊勢さんに行きます。

    お正月は混むから伊勢神宮の駐車場が利用きなくなり、伊勢神宮から離れた所に停めます。

    そこから無料のバスが出ててバスに乗って行くようになってるんですよ。

 

    そのパーク&ライドがこの年末から実施しているみたいで、その案内が電光掲示板に出てました。

    そういえば、来週はお正月なんだ。

    ちなみに今日はクリスマスイブ。

    ツーリングしてると、季節感はあってもそういうイベントは感じられないですよね。

 

    元旦、、、来週もここを車でまた通るかと思うと、なんかおもしろいですね。

    車では私の運転ではないから、私は乗ってるだけ。

    先週もここ走った!

    って言うんでしょうね(^^ゞ

 

    伊勢を抜けて国道23から、国道42、167に入って鳥羽に向かいます。

    今年はよく来るなあ。

    以前は夫婦岩が見たくて、二見シーパラダイスに寄ったけど今回はスルー。

    もう見ましたからね。

 

    通過する時に駐車場を見たけど、思ったより空いてました。

    以前着た時は無料だったけど、見たら車は有料と書かれてた。

    やっぱり基本的に有料なんだ。

 

    そのまま走るつもりだったけど、前々回ぐらいに立ち寄った海が見れる所に入りました。

    寄るつもりは無かったけど、あまりにも海が奇麗だったので。

    以前来た時は赤潮になってて、別の意味で見る価値はあったけど、本来は今日みたいにきれいな景色なんでしょうね。

 

久しぶりに来ました

 

    でも、おかしなことに車はたくさん来るけどUターンが目的みたいで、誰一人と海を見ようとする人が居ない。

    もったいないなあ。

    とはいえ、ものすごい強風で写真を撮るのも大変でしたが・・(汗

 

今日は波が高い!

 

連なる島々

 

    ここからは国道167をそのまま走る。

    前回は間違えてパールロードに行ってしまった。

    むーたんを拾った大王崎ツーリングの時です。

    でも、それはそれで展望台やら色々と奇麗な所を見れて、よかったのですが。

 

    消防団の旅行では、国道167を走った事もあって国道167の入り方は確認済み。

     間違えないように国道167に入りました。

 

    ここからは海を離れて山の中へ。

    山の中と行っても山道のクネクネっていうわけではありませんが。

 

    隣りを近鉄の電車が走っているのですが、よく見たら廃線跡みたいになってる!

    架線柱はあれど架線が無い。

    それにやたらと草がボーボーだし・・。

 

    来る前にツーリングマップルでルートを確認してた時に、ここを見てたら電車は長いトンネルになってました。

    だから廃線ではなく、今はトンネルを走っていて、この廃線跡みたいなのは旧線路じゃないか。

    そう思ってたら、やっぱりそうでしたよ。

 

    ここから先が問題なんですよね。

    県道61に入って、安乗灯台のある半島に向かわないといけない。

    ツーリングマップルを見ると、なんか間違えそうな感じがするんですよ。

    嫌な予感と言うか。

    とりあえず県道61だ。

 

    町中に入って交差点では慎重に標識類を見てたつもりですが、県道61の標識を見落としてしまったらしい。

    何か変な道に入ってしまったぞ(汗

    でも、偶然にもその道が県道61だとわかり助かりました(^^ゞ

 

    標識を見てたら、トイレを発見。

    観光地ではなく、わざわざトイレの標識があるとは・・。

    でもせっかくなのでトイレに寄ります。

 

ちょっと大きいトイレ?!

 

    たしかに標識があるのもわかるようなトイレでした。

    ちょうど高速道路のトイレだけがあるPAみたいになってる。

    メモとルート確認とトイレを済ませました。

 

Mapもあります

 

目的地まで、後少しなんだけど・・

 

目の前にスペイン村が

 

    ここからは県道514を目指す。

    パールロードを横切って、そのまま直進すれば県道514に出る 、、、ハズでした。

    ところが、何をどう間違えたのか、県道514が無い・・(汗

 

    止まって確認すると、この道は県道129。

    ルートを修正しようとツーリングマップルを見ても、県道129は存在せず、現在地がどこなのかわかりません・・。

    一体、どうなってるんだツーリングマップル!

    県道が載ってない地図なんて、ありえませんよ(-_-メ)

 

幻?の県道129

 

スペイン村のホテルかな?

 

    さっきの県道61をそのまま直進なので、間違える訳が無い。

    道路標識には”磯部大王線”と書かれているし、ツーリングマップルの県道61も “磯部大王線”と書かれてる。

    ツーリングマップルで言う県道61に来ているんだろう・・。

    とりあえず、このまま進んでみることにします。

 

    ところがどんどん山の中へ入って行く・・。

    道路も細くなっていくし、本当に合っているのか?

    だんだん雲行きが怪しくなって来たぞ(汗

 

    少し進むと、小さな案内板があるのを発見。

    行き過ぎてしまったので、グランドマジェスティを停めて歩いて、案内板を見に行きました。

    すると、さっき曲がった三叉路の方に行くみたいで、向こうに行くと安乗灯台がある安乗に行けるらしい。

 

ようやくあった案内版ですが・・

 

    しかし、その道はどう見ても怪しい。

    車一台が、、、軽自動車がやっと通れるぐらいの道幅で、すれ違いなんてとてもできるような道路じゃない。

    アスファルトで奇麗に舗装はされているけど・・。

    いくら県道って言っても、こんな県道見た事無いし。

 

入口 まだ見た目はいいですが・・

 

    かなり怪しいオーラが漂っている道だけど、この案内板を見る限りここから行くしか無いみたい。

    まぁ、車だったらキツイけどバイクなら何とかなるだろう。

    対向車が来ない限り。

 

    その怪しい県道514?と思われる道に入る事にして、グランドマジェスティをUターンしようとしました。

    見た感じちょっと急な下り道なので、転倒すると危ないので乗らずに、念のために降りて引いて右小回りをしました。

 

    そしたらいつの間にやら、グランドマジェスティが倒れてた・・(汗

    本当にいつの間にやらって感じで、あ!危ないという感じさせないぐらい一瞬でしたね。

 

    普通だったらバイクを傷つけてしまって、かなりヘコんだり焦るのでしょう。

    しかし何回か倒しているので、あーあ、またやっちゃったか、久し振りだなあ程度でそんなに驚きはしませんでした。

    逆に、あ、またネタができたぞと少し思ったぐらい(^^;

 

    とは言え焦りました。

    何が焦ったかというと倒した場所が悪い。

    下りカーブの出口あたりなので、もし対向車が速い速度でカーブを抜けてきたら事故になりかねない。

    グランドマジェスティの大破は勿論、大きな事故に繋がりかねない。

    これは大急ぎで直さないと!

 

    一瞬、ネタが出来たので記念写真を撮ろうかと思ってたけど、そんな事をしている場合ではありません。

     坂になってるから起こすのが難しいけど、緊急事態です。

    せーので、1発で起こすのが成功です!

 

    グランドマジェスティの損傷を見てみると、かり傷がついてる。

    アイタタタ・・。

    今迄右側ばかり倒してて、左側は無傷だったのに、左側にも傷がついてしまった。

    でも、これで左右に傷がついてバランスが良くなったと思えばいいか(^^;

    (後から調べたら、以前にも右側を倒して、ミラーとブレーキレバーを交換してました(汗)

 

新しい傷が・・

 

    気を取り直して、県道514と思われる怪しい道に入って行く・・。

    本当に大丈夫なんだろうか・・。

 

    しばらくゆっくりと走ってみてグランドマジェスティの調子を見ました。

    走行中に転倒したわけじゃなかった事もあって、傷だけですんだみたいでやれやれです。

    倒した直後にエンジンランプが点いたので一瞬焦ったけど、大丈夫みたい。

    傷はあっても走ってくれればいいですからね。

 

    しかし、グランドマジェスティには安心したけど、この道路は安心できません。

    とても細いし、山の中というか変な所に入って行く。

    原野というかそんな感じ・・。

 

こんな感じの道

 

    しばらく進むと分岐してて、そこに看板がありました。

    見てみたら、ここの道路が何であるか判明しましたよ。

    県道514どころか自転車用道路。

    サイクリングコースみたい(汗

 

どっち?

 

これで謎が判明・・

 

    サイクリングコースと言うと、前回の三保灯台ツーリングで、 羽衣の松目指して歩いたサイクリングコースを思い出す・・(汗

 

    本当はバイクで来ちゃダメだったのか。

    でも車両通行止めの標識もポールも無かったし、第一そんな案内は無かったぞ。

    すると軽トラが後ろからやってきました。

    車が走ってるし、バイクは原動機付き自転車だから、全然問題ないか(^^ゞ

 

    軽トラの後について進みます。

    地元の車が通っているということは、ちゃんと通れるし、このまま行けば、ちゃんとした道路に出れるという事。

    安心しました。

 

    先に進むと、何かの養殖場みたいなところに出ました。

    本当にここは変わってるところだなあ。

 

海苔を作っているのかな?

 

    しかし、その先がまた分岐している。

    一体、どっちに行けばいいんだ?!

     案内板も標識も、何も手がかりはありません。

     唯一の手がかりは、下の白線。

    このサイクリングコースを進めば安乗に辿り着くのは確実なので、サイクリングコースから外れなければいい。

    この下の白線がひかれてる方がサイクリングコースだから、こっちが正解だ!

 

案内が書かれていない分岐・・

 

    これまたまわりは原野というか原生林というか、人里とは思えない所を進みました。

    さっきの選択は正しかったのだろうか、不安になって来ましたよ(汗

 

    でも、大丈夫でした。

    ようやく、まともな道路に出れました!

    やれやれ。

 

 

リストへ 次へ