安乗灯台 2007.12.24 Part3 

   目的地 安乗灯台

   ルート  

     自宅 - 市道 - JAGS - 県道92号線 - 県道53号線 - 県道212号線 - 国道21号線 - 国道258号線  - 道の駅 南濃 - 

     国道258号線 - 国道23号線 - コンビニ - 国道23号線 - 国道167号線 - 県道61号線 - トイレ - 県道61号線 - 

     サイクリングロード? - 県道514号線 - 国府白浜 - 県道514号線 - 安乗灯台(目的地)

     県道514号線 - 県道61号線 - 国道260号線 - 国道167号線 - 道の駅 伊勢志摩 - 国道167号線 - 県道32号線 - 

     国道23号線 - 国道258号線 - GS - 国道258号線 - 道の駅 南濃 - 国道258号線 - 国道21号線 - ケンタッキー -

     国道21号線 - 県道212号線 - 県道53号線 - 県道92号線 - 自宅

 

   走行距離 363.3km

   かかった費用 ガソリン代 2,736円 + 飲食代 240円 + おみやげ代 950円 +  灯台入場料 150円

            合計 4,076円

 

   ブログ その1 その2 その3

   行程表

   ツーリングマップル中部版 目的地掲載ページ 6P L-7

   内容

    次はいよいよ灯台資料館。

    一体何があるか楽しみ。

 

灯台資料館の説明

 

    気になる料金は無料!

    タダで見られるのは嬉しいですね。

    ここは駐車場も無料だし。

 

実はこちら側は裏側になってて入れません・・

 

    ここの灯台資料館はそんなに大きくないこともあってかガラガラ

    おかげで、写真がゆっくりと撮れる。

    ちなみに、係員の人もいません。

 

灯台のレンズ

 

解説 長い年月使われていたんですね

 

歴代職員の名簿まである

 

大昔の灯台の写真

 

写真の大きさが時代を物語ってますね まさに想い出

 

裏側の入口 閉鎖されてる・・

 

資料館の案内

 

    ここの資料館には色々な物がありました。

    灯台の歴史から、日本の他の灯台まである。

    解説もいっぱいあるけど、全部読んでると時間がかかるので、写真を撮って帰ってから読みます(^^ゞ

 

入口

 

日本の灯台

 

灯台の歴史

 

日本一の灯台 こうゆうのがあると灯台巡りの参考になりますね

 

大きい灯台を見たいけど行けそうな所が・・

 

御前崎灯台は行った事があるけど、そんなに古かったかな?

 

有名な灯台 聞いた事が無いのが多いけど・・

 

    部屋の中に、ミニチュア、、、というか大きい模型の灯台があります。

    初代安乗灯台の模型。

    外にも小さいのがあったし、あっちこっちにありますね。

 

ここにも初代の灯台

 

こちらにも勿論、解説はあります

 

色々な解説

 

灯台の変遷でしょうか?

 

    ほかにも日誌みたいなものもありましたが、読んでもわからないし、時間が無いので割愛?(^^;

 

なぜかこんなものが・・

 

入口のドアの影にサイン色紙が・・ かわいそうに(汗

 

    今度はお土産屋さん。

    中に入ると人が結構いるじゃないですか。

    でも、何か食べているわけではなく、何か書いてます。

    何だろ?

    そのおかげで、店内の全体写真が撮れなかった・・(T_T)

 

おみやげ&休憩所

 

ノートがいっぱい!

 

    写真がいっぱいありますね。

    空から灯台を撮ったような。

    飛行機から撮ったのかと思ったら、地元のおじいさんが趣味のグライダーで撮った物だとか。

    すごいな〜。

    私だったら、高い所が怖いから、写真撮るどころじゃないですよ。

 

上空から見ると、こんな感じなんですね

 

見た感じ普通のおじいさんなのに、飛んでるとはスゴイ! 尊敬しますね

 

    あとは、ここは人形劇?が有名らしくて、そうゆうのも展示されてました。

    こうゆうのって伝統芸能なんだろうけど、若い人で見る人っているのでしょうか?

 

人形の展示コーナー

 

バラバラ死体・・

 

ここに来る時に干してあったのはコレ さつまいもらしいです どんな味なのか試食したかった・・

 

ここから富士山が見える?!

 

 

前へ リストへ 次へ