宇奈月温泉&黒四ダム 2008.8.4 Part2 

目的地 宇奈月温泉&黒四ダム

ルート

自宅 - 市道 - 国道303号線 - 国道157号線 - 県道77号線 - 国道156号線 - 

道の駅 美並 - 国道156号線 - 道の駅 白鳥 - 国道156号線 - 道の駅 大日岳 - 

国道158号線 - 道の駅 荘川 - 国道158号線 - 県道90号線 - 道の駅 いぶし -

県道90号線 - 国道41号線 - 道の駅 アルプ古川 - 国道41号線 - 県道75号線 -

県道473号線 - 県道75号線 - 国道41号線 - 市道 - 国道471号線 - 道の駅 神岡 - 

国道471号線 - 国道41号線 - 道の駅 細入 - 国道41号線 - 国道8号線 - 国道415号線 -

県道15号線 - 県道1号線 - 市道 - 県道1号線 - 道の駅 滑川 - 県道1号線 - 市道 - 

国道8号線 - 県道53号線 - 県道14号線 - 道の駅 宇奈月 - 県道14号線 - 宇奈月温泉(目的地)

県道14号線 - 公園 - 県道14号線 - 県道53号線 - 国道8号線 - 国道156号線 - 

道の駅 庄川 - 国道156号線 - 国道471号線 - 県道21号線 - 市道 - 国道304号線 - 

福光IC - 東海北陸道 -- 五箇山IC - 国道156号線 - 道の駅 白川郷 - 白川郷IC - 

東海北陸道 - 荘川IC -国道158号線 - 国道156号線 - 県道77号線 - 国道157号線 - 

国道303号線 - 市道 - 自宅 

 

走行距離 644.9km

かかった費用 ガソリン代 2,120円 + 高速道路 850円(白川郷〜荘川) + 飲食代 270円

合計 3,240円

ブログ&関連サイト その1 その2 その3 その4 黒部峡谷鉄道

 

行程表

ツーリングマップル中部版 目的地掲載ページ99P H-7

 

内容

■富山県に向けて

さて、ここで岐阜県は終わり。

ここからは富山県に向かいます。

 

この先は走った事が無いんですよね。

楽しみですよ。

 

国道41を北上していくわけだけど、工場というか採石場かはわからないけど、いっぱい並んでる。

煙なのか水蒸気かわからないけど、モクモクと出てる。

 

まわりには霧なのか雲なのかわからないのも出てました。

川はとっても幻想的な雰囲気。

これで雨が降ってなければいいんだけど・・。

交通量も多いみたいで、後ろにつかれてゆっくり走れない(-_-メ)

 

下を見ると鉄橋がかかってる。

古い感じがして、とてもいい。

どんな電車が走ってるんだろう?

 

こないだの大雨の影響かどうかわからないけど、あちこちで工事をしてて片側通行になってて

何度も待たされる。

勘弁してよ!

なんか今年いっぱいやってるみたいで、富山市内まで続いてます・・(汗

 

途中には温泉があるみたい。

入ろうかなと思ったけど、今日は定休日。

目的地の宇奈月で入れるからいいか。

入れるぐらい空いてればの話だけど・・。

 

■晴天の道の駅 細入

道の駅 細入 リンリンというらしい・・

 

まわりの自然を楽しみながら、トンネルをくぐると晴れている!

やっぱり富山県の天気は良かったのか。

 

こちらは岐阜方面

 

こちらは富山方面 全然違う!(汗

 

道の駅 細入に到着し、濡れたレインウェアを乾かすためにキャリヤに乗せて中に入る。

ここも人がいっぱいですね。

初めて来る所だから物色しとくか。

 

道路情報がある この辺りは通行止めが多いのかな?

 

国道156の通行止めもある・・

 

店内の様子

 

お米のパン?! おいしいのかな?

 

木製品いっぱい

 

履物もいっぱい カラーンコローン!

 

試食はあんまり無いし、フリースポットも無いし、特になにかがあるって感じは

ないようですね。

うーむ。

 

試食はあるにはあるけど、空になってる・・

 

色々なラーメンがある

 

こんなラーメンまで

 

富山の名産品

 

カレーまである

 

ケロリン?! 何故に?! これを買って宇奈月温泉に行こう!(^^ゞ

 

この辺りの景色も最高に良さそう。

ちょうど片側通行をやってたので、停まってみる事ができなかったけど、

庄川峡谷みたいなところがありました。

 

ちなみにここら辺は神通峡と言うらしいですね。

カヌーというかボートをたくさん漕いでる所があったり、とても古そうなダムがあったり

見所がたくさん。

これは後日また来て、ゆっくりと観光したいぐらい。

あの工事が年内いっぱいまで続くのは痛い・・(>_<)

 

山からでて町に入って行く。

ここからは、つまらなくなるなあ・・。

たいてい市街地は全国どこにでもあるチェーン店ばかりで、どこも同じですからね。

ツーリングの楽しみというか、地域性、地方色が無くて、つまらないですよ。

 

唯一、興味がひいたのはスロット屋さん。

スロットがそのまま売っているんですよ。

パチンコ台が欲しいけど、パチンコ台は無いのかな?

どのみちバイクだと持ち帰りできないけど・・。

 

■道の駅 滑川を求めて・・

国道41から国道8に入る訳だけど、ちっとも国道8に入れない。

予想以上に国道41が長い。

 

やっとの事で国道8に入る。

先週来たばかりだけど、ここら辺は初めて走る所。

ちなみに、今回の目的地である宇奈月より、さらに東の国道8は能登ツーの時に走りました(^^ゞ

 

富山県のGSは高いですね。

たいてい186円で、岐阜より10円も高い。

古川で入れてくればよかったか・・(汗

 

今度は県道15に入らないといけない。

見落とさないように注意して走る。

もし、見落としたら海沿いにとにかく走って県道1に出ればいいんだけど。

 

国道415に入る。

県道15を探してたわけだけど、国道415と重なっているから、こちらでもいいんですよ。

ここからは周りは田んぼだらけで、住宅があっても昔ながらの一戸建てで、とてもいい風景。

前回の富山スタンプラリーと同様の風景ですよ。

今週もまた見れたと思うと嬉しいですね。

 

晴れて入るけど、先週と違って暑く無い。

爽やかな風が吹いていて気持ちいい。

せっかくなので停まって写真を撮ったりしました。

 

こんな景色が広がってる

 

河口近く ボートがいっぱい やっぱり富山の川は汚れてる?

 

一面に広がる田んぼ

 

気持ちのいい青空

 

せっかくなので記念撮影\(^o^)/

 

しばらくして県道15に出ました。

、、、おかしいなあ?

ツーリングマップルを見ると、国道415と県道15は直線で繋がっていて、距離は1kmも無いのに

実際は色んな所を曲がったりしたし、距離も相当ありました。

一体、どこを走ったんだ?(汗

 

■地獄の県道1

今回は地獄の道が多いです(苦笑

そう、また迷うんですよ。

 

県道15から県道1に入るわけだけど、漁村のような村の中に入って行く。

当然ながら案内の標識も無く、県道を示す標識も無いに等しい・・。

商店街のようなところを30kmぐらいでトロトロと走る・・。

 

途中は確かに県道1を走っていたけど、途中からはわけのわからない道を走ってました。

途中にはモグラが出るし・・。

初めて見ましたよ、モグラ。

しかも畑とかじゃなくて、アスファルトの道路を歩いてた・・。

 

県道1は分からないけど、道の駅 滑川は海岸沿いにあるから、海岸から離れなければ行けるだろう。

近づけば標識も出るだろうし。

 

そんな感じで走り続け、ようやく県道らしい県道1に入れた。

全部、こういう風に作って欲しい(-_-メ)

それから少し走って道の駅 滑川に到着しました。

 

■ホタルイカの道の駅 滑川

展望台のある道の駅 滑川

 

やっと着いた・・。

こんな分かりにくい所に道の駅を作るなと言いたくなりますよ。

 

施設のご案内

 

さらに道の駅 滑川自体もわかりにくい。

建物が複数ある。

一番ショボそうなところに入ったら、そこが道の駅でした(^^ゞ

 

情報コーナー やってない? フリースポット無し

 

こんなものも売ってるらしい 今時512MBとは少ない・・

 

展望台には望遠鏡があるけど有料

 

展望台からの富山湾の眺め

 

富山湾に流れる川 いつも泥水なのか?

 

船発見!

 

あとは物色でもするか。

ここには売店だけで無く、ホタルイカの博物館や、タラソピアという所がある。

有料だったら見ないけど(^^ゞ

タラソピアはどう見ても有料なのでパス。

ホタルイカミュージアムに行くか。

 

こういうのをやってるみたい

 

いいな〜

 

この建物が売店

 

こっちが、ほたるいかミュージアム

 

ご案内

 

ホタルイカミュージアムの入り口に行くと料金表が・・。

入り口だけ見て満足したし、売店にでも行くか(^^ゞ

 

1Fのご案内 青い部分は入れない所・・

 

2Fのご案内 ちなみに2Fの外に足湯があります(無料)

 

今の期間はレプリカだから安い? それにしても高い・・

 

ネコの方はここまで・・

 

ちなみに売店の2階には海の見えるレストランがあり、外には無料で入れる足湯があります。

足湯には人がいっぱいだったので、入れませんでしたが・・(>_<)

 

足湯のお知らせ

 

黒部峡谷のポスターが 行きたいなあ

 

前へ リストへ 次へ