徳山ダム'10 2010.6.10 Part5

DATA

あっという間に横蔵に抜けて、今度は谷汲へ。

飛ばしていたせいか、思ったより早く帰りそう。

早く帰って、ツーリング記事を書きたい所だけど、今の時間だと部活帰りの中高生とかで

危なそうな気がする。

ちょっとどこかで、時間を潰してから帰るか。

 

最初は、道の駅 谷汲に寄ろうかと思ったけど、ここはいつも来るし、何も無い。

ネタ的にも、おいしくない。

 

そうだ、久しぶりに谷汲駅跡に行こう。

最近、全く行ってないしね。

お帰りなさい赤い電車さんが、喜ぶぞ( ̄m ̄*)

 

■久しぶりの750形

久しぶりの旧谷汲駅

 

谷汲駅に到着。

ここの駐車場の舗装が、剥がれてて?危なくなってますね・・。

そんなにお金が無いのか、谷汲はΣ( ̄□ ̄;)

 

隣にある昆虫館の案内 揖斐川町の文字が余計な気がする・・

 

料金所?!Σ( ̄□ ̄;)

 

まずは携帯とiPhoneだけ持って、駅の中へ・・。

EOS20Dは、後から撮る事にします。

 

推薦産業遺産になった! 私がプッシュしたのは、ここだけの秘密・・

 

これが750形の説明!

 

もう閉まってるミュージアム 詳しくは、ねこHPにて!

 

改札口から見える750形と510形

 

料金表 ねこちゃ駅までは、いくら?

 

記念スタンプもあります!

 

時間が遅いせいか、誰も居ないホーム。

静かに750形が停車している・・。

奥には510形が。

 

750形 何度乗った事か・・

 

奥には510形が見える

 

いつものショット

 

騒がしいのは嫌いだから、静かに誰にも邪魔される事無く、撮れるのは良いですね。

いつものパターンで、いつもの場所から一通り撮影。

 

今度は510形の番

 

わずかに750形が見える

 

510形にしても750形にしても、この丸形の顔が特徴

 

ちなみに反対側は、方向に合わせて谷汲行き でも直通って無かった様な?

 

一旦戻って、今度はEOS20Dで撮影。

750形、510形と順番に撮って行く・・。

良い写真が撮れてるといいけど。

 

510形の特徴である丸形の窓 510形は谷汲線を殆ど走ってないんだけど・・

 

一人用の席が好きで、よくあそこに座ってました

 

■帰宅

さてと、たくさん写真も撮ったし、時間的にも良い頃合いになったんじゃないかな?

お腹も減ったし、帰宅します。

 

帰りのルートは、どうしよう?

いつもの大谷トンネル経由か、久しぶりに谷汲線の走っていた、根尾川沿いルートの

どちらかにするか迷う・・。

電車関連のツーリングなら、根尾川沿いルートだけど、今日はそういうツーリングではない。

それに、やたらと車が多いから、ゆっくり走れないなあ・・。

いつも通りの、大谷トンネルから帰るか。

 

トンネルをくぐって、帰宅。

自宅近くで、左折する時に、後ろから自転車に乗った中学生が、私の左側から直進してきて

危うく立ちゴケするところでしたよ・・。

これだから、中学生は大嫌い。

脳みそ入っているのか、ゆとり世代は(-_-メ)

 

もし倒れた場合って、保護者に修理代等を請求する事は、できるのでしょうか?

自爆扱いにされてしまう?

 

子供が居る方は、こんなバカにならないように、キチンと交通ルールを教えて、子供の頃から

危険予測できる様に、育てましょう(-_-メ)

 

ピンチを乗り越え、無事に帰宅した新型グランドマジェスティ

前へ リストへ