常神'10 2010.8.25 Part2

DATA

■国道27へ

長い休憩を取り、ルート確認をして出発。

ここまでは、いつもの道でしたが、ここからは、ちょっとややこしい。

 

国道27に入りますが、いつもは小浜・舞鶴方面に行くので左折ですが、今回は右折。

さっき滋賀県の国道8と国道303の分岐交差点で、どちらからでも行けると書きましたが

国道8を北上して敦賀で国道27に入って、南下すると常神に行ける。

 

国道27の交差点

 

熊川からだと、国道27を北上なので、常神はちょうど中間にあるから、どちらのルートが

いいのか迷うんですよね。

 

国道27は交通量が多いけど、この辺りは少ないですね。

普通に走れる。

小浜辺りだと混むのかな?

 

常神に行く国道162は、どこかな?

たしか特徴ある変わった橋?みたいな感じだったから、通過する事は無いだろう。

常神半島だけでなく、三方五湖もあるから、標識も出てるだろうし。

 

この辺りは田舎だから、まわりは田んぼと、所々に家が点在する懐かしい風景が広がる。

ツーリングすると、気持ちのいい所ですね。

穂の色が黄色に近づき、夏の終わりを感じさせるなあ・・。

 

意外と長い距離を走って、国道162の交差点を発見。

変わった橋をくるりと渡り、町中をちょっと通って、三方五湖へ。

 

有名な観光地でもある三方五湖。

複数の湖からなっているところだけど、個人的に好きじゃ無い。

有料道路のレインボーラインの展望台からも、見た事があるけど、奇麗じゃない。

写真がうまく撮れないと、いい観光地には思えないですね(汗

 

■三方縄文博物館

博物館と言うより公園?

 

三方五湖を見ながら走っていると、テーマパークというか、観光地を発見。

以前来た時に、気になってたところだ。

多分、有料だろうけど、無料で見られる所だけでも、調査していくか。

 

駐車場に入ると、夏休みなのにガラガラ。

これは、いいや!

 

ここは縄文時代を、テーマにした博物館みたい。

この辺りに、遺跡かなにかあるのかな?

 

案内図 もっと近づいて撮るべきだった(汗

 

実は、最近、遺跡に興味があるんですよ。

元々歴史物が好きじゃ無いこともあって、遺跡系の博物館には行った事が無いし

博物館自体も、有料なので入る事が少ない。

 

長野県のビーナスラインドライブをした時に見つけた、なんたら遺跡。

ちょっと行こうかなと考えたけど、ビーナスライン近くではなかったのでやめました。

このあたりで有名な遺跡と言えば、静岡の登呂遺跡。

あとは石川県の禄剛埼灯台の近くにも、なんかあった気がする。

珠洲あたりだっけ?

 

ここは、遺跡があるのか知らないけど、外には遺跡を復元というか、再現したものが

あります。

中の博物館は有料だけど、外は無料。

暑いけど、見て回るぞ!

 

今回は新型グランドマジェスティに、傘を搭載してみました。

奈良井宿での教訓に、観光中に雨に降られてもいいようにね。

雨降らなくても、日傘として使えるし。

 

傘をさしつつ、カメラを首から提げて、観光開始!

すぐそばを川、、、みたいな三方五湖が広がる。

藻というか蓮というか、水草がいっぱい広がっていて、奇麗じゃない・・。

泳いでいる人も居ないし。

 

川に見えるけど三方五湖

 

建設中のトンネルが見える 新しい道路でもできるのかな?

 

三方五湖は水草ばかり・・

 

水草が占領してるから、余計に川に見える

 

川の流れのように〜

 

縄文時代の土器をイメージした様な、モニュメントが2つある。

これも撮って行くか。

ひとつは土器になってて、中?に入れるようになってる。

これは、おもしろいけど、悪戯されたりしないのかな?(汗

 

遠くからでも目につくモニュメント

 

中に入れる

 

もうひとつは、何だか地層みたい。

発掘されるイメージ?

 

地層?

 

遠くに見える、縄文時代の住宅を目指して、テクテクと暑い中を進む。

夏休みだし、ここは無料なのに、誰も居ないなあ。

住宅前は、ちょっとした公園みたいになってて遊具もある。

でも、遊んでいる子供は、一人も居ない・・。

 

静かな遊具広場

 

ようやく縄文時代の住宅に到着。

ここは、見るだけでなく、実際に展示物に入って、触って体験できるのが、いいですね。

その分、悪戯とかせずに見学しないと、いけません。

 

縄文時代の住宅!

 

ツイッターもしたいし、セカイカメラも使いたい。

ああ、でもiPhoneは通信が遅いし、この暑い中、長い時間待つのは酷だ。

最低限、ツイッターだけして、アップ中に移動する。

あ!

EX-Z2000でも写真撮らなきゃいけないし、EOS 20Dでも撮らなきゃダメだ!

忙しい!

 

古代にも消化器はあった?!

 

にょろりんが出そうな草むらをかきわけ、縄文時代の住宅に入る。

私も原始人になった気分!

ウホ!

、、、って、縄文時代は原始人じゃないか(^^ゞ

 

家の中の様子 これだけ?

 

家の中は涼しいけど、とても狭いですね。

1部屋しか無いけど、ここで大人数で暮らしていたのでしょうか?

トイレは外でして、お風呂も三方五湖ですればいいとしても、食事も寝るのも全部ここ?

一人で住むならともかく、家族みんなで?

プライベートも、プライバシーも何も無いなあ・・。

エッチするときって、どうしてたんだろう?( ̄∇ ̄|||)

 

隣の家が見える ドアは無い?

 

天井には、物が置ける様になってる

 

屋根の内側 わらがいっぱい

 

3件あったので、3件とも撮る。

中は微妙に違いますね。

床が掘り下げられてたり、囲炉裏があったりしました。

ただ、どれも説明書きが全く無い・・。

解説は?

 

2件目に移動

 

ここは、掘り下げられてる

 

溝がある 排水溝?

 

天井 ここは物が置けないみたい 全部、木やワラで作ってある

 

ここで、色々な物を焼いて食べたのでしょうか? 煙充満?!

 

いよいよ最後の家

 

こちらは、囲炉裏みたいに上から何か、ぶらさがっている

 

首吊ってたら、怖いだろうなあ・・Σ( ̄□ ̄;)

 

これで外は全部かな?

残るは、有料の博物館だけ。

中には入らないけど、料金、営業時間を皆さんの為に調べに行かねば・・。

前へ 次へ リストへ