城山公園 2011.5.17 Part4

DATA

■家路

まずは、国道27に戻らないと行けない。

こういった漁村みたいな細くて、入り組んだ道は嫌だなあ・・。

時間的に、下校の子供達が多そうだし、飛び出しの心配がある。

 

それから国道27の標識はないだろうし、迷いやすい。

かなり入り組んでますからね。

もう、どこから来たのか覚えてない(汗

 

適当に、国道27の方に進めばいいかな?

どうせ、どっちに行けばいいのか分からないなら。

 

適当に?進む覚悟で、走り出すと、意外にも国道27はあっちと書かれてました。

これはスゴイ!

今まで数多くの観光地に行って来ましたが、たいていあっても観光地の標識だけで、帰りの標識はありません。

せいぜい観光地をPRする事が頭にあっても、観光客が気持ち良く帰る事までは考えていない(-_-メ)

だから行きは標識が丁寧にあるけど、帰りは勝手に帰れとばかりに何も案内が無い。

 

だからこそ、親切に行きも帰りも標識が出てると、ありがたいですね。

まぁ、今時の大半の車はナビがあるから、意味は無いかも知れないけど、その心遣いは嬉しい。

他の観光地も見習いなさい!

肝心の観光地が、あんなんだったけど、心遣いだけは立派だから許して?あげますよ。

ただ、また来るかというと微妙だけど(^^ゞ

 

中学生が下校していたので、気をつけながら商店街を抜けて、国道27へ。

信号待ちをしていると、向こうの交差点にパトカーが。

キューブのパトカー?

 

後ろに車がついてくれたので、パトカーに真後ろにつかれなかった。

安心して走れる(^^ゞ

 

道の駅 高浜を通過。

行きに寄った物の、結局は何も食べなかったなあ。

バイキング、食べたかった(>_<)

 

行きはスイスイと走れたけど、流石に帰りは交通量が増えますね。

信号もよくひっかかるし。

事故らない様に気をつけないと。

 

日が落ちて来たせいか、ちょっと寒い。

気温は18度。

さっき山登りをして暑くなったので、脱いでしまったけど、出る前に着込んでおくんだったな。

この先の道の駅 熊川宿で着込めばいいか。

それまでの我慢だ。

 

トンネル手前に、赤い車が路肩のスペースに停まって、タイヤ交換らしきことをしてる。

パンクでもしたのかな?

対向車線を見ると、警察の事故処理車両がやってきた。

事故でもあったのかな?

すると、さっきの赤い車の所に、入って行くじゃないですか。

事故だったの?

怖い怖い・・。

 

慎重に運転していると、別のトンネル手前の信号が赤になったのを確認。

前の軽トラを見ていると、停まらずにそのまま進む。

え〜?Σ( ̄□ ̄;)

よく見ると、トンネル用と書かれてました。

どういう事?

こういうのって、トンネル内で事故があったりして入ると危険だから、入り口で停まる様にって事じゃないの?

でも、そのまま入って行ったので、私も続く・・。

 

トンネルはそんなに長く無く、工事も事故も無し。

いたって普通・・。

何だったんだろう?

 

トンネル出口すぐに交差点があり、信号があったけど、その信号と連動しているとか?

でも、トンネル出口付近に、この先に信号があるという警告表示があったし、入り口に信号がある意味はあまりない。

何だったのか、ものすごく気になる(汗

まぁ、地元の車に従っていれば、大丈夫だとは思うけど・・。

 

あとは何も無く、国道303に到着。

やっとここまで来た。

 

■道の駅 熊川宿再び

夕方Ver

 

行きは車がいっぱいだったけど、帰りは、満車ではないですね。

この時間帯にしては、沢山居る方だけど。

 

この先は、クネクネ地帯。

ゆっくりと休憩したい。

 

早速、防寒装備をする。

逆に暑くなるかなと思ったけど、ちょうどいいぐらい。

まだまだ冬装備は、手放せないかも・・。

特に山間部、夜間の帰りがあると。

 

あじさいマラソンって、もう受付けは終わってる・・

 

こんなのも ちょっと高く無い?

 

ここまでのメモを取り、トイレを済まし、温かいコーヒーを飲みながらツイッターをする。

ちょうどディンプさんが、ツイートしていたので、コメントを返したり・・。

ここで、ちょっとした事件があったけど、それは割愛( ̄∇ ̄|||)

うーむ。

 

おでん? 肉じゃが?

 

殆どない!

 

行方不明・・ 同い年!かと思ったら2009年だから2つ年上か

 

そろそろiPhoneのバッテリーが、ヤバくなってきた。

他店とのメールのやりとり、ツイッターをしてきましたからね。

ちなみに今はiPhone3Gを通信、通話に使い、iPhone3GSはスピーカーが壊れて通話ができないため、

iPodとして使ってます。

ツーリング中、再生しっぱなし。

停まって休憩中は勿論、観光中も再生しっぱなし・・。

さぞかし、バッテリーも減った事だろう。

 

通過して来た町

 

ディンプさんとツイッター

 

ところが、iPhone3GSのバッテリーは、少し減った程度で殆ど残っている。

それに対して、メールやツイッターをやったものの、一時的にしか使っていないのに、20%を切っているiPhone3G。

最初に買ったiPhoneだから、バッテリー自体が劣化しているのかも知れないけど、これは無いよなあ・・。

緊急時に使えなくなったら、どうするんだ(-_-メ)

まだSIMカードをSDカードみたいに、簡単に入れ替える事ができれば、バッテリーが残っている方にSIMを入れて

使う事もできるけど、専用の道具?がないと取り出せないのでは、不便で仕方が無い。

まぁ、1台のiPhoneを使うのが普通だから、仕方が無いか・・。

 

今日は携帯のチャージャーは持って来てるけど、iPhoneのは持って来てない。

iPod再生は、iPhone3GSでやるし、iPhone3Gはツイッターだけだから、大丈夫だろうと思って。

甘かったなあ(>_<)

 

■恐怖のクネクネ

さてと、これ以上居ても暗く寒くなるだけだから、出発するか・・。

ここから先は、クネクネ連続地帯。

後ろから速い車に、せっつかれると最悪だ(-_-メ)

ポイントとして、大型車の後ろに付けば安全だけど、都合良く大型車がやってこない・・。

とりあえず出るか。

 

出た後に、後ろから大型トラックが来た様です・・。

しまった!

あべこべだ(@_@;)

あ、でも後ろが遅ければ、後続車を塞き止めてくれるから、それはそれでいいか!

 

これで安心して走る事ができる。

暗くなりつつあるので、鳥目の私には危険度が上がる。

よくラインを見て走っていると、前の車のテールライトが見えた。

追いついた?

 

徐々に前の車との差を縮め、完全に後ろに付く。

その前にトラックが居るみたいで、車が並んでいるみたいです。

混んでれば、ゆっくり安全に走れるか。

 

そういうわけで、のんびりと走れた訳ですが、心無しか行きよりも楽にクネれた気がします。

暗いから、行きよりは条件が厳しいと思うんだけどなあ。

右カーブ、左カーブの多さの違いとか?

 

クネクネ地帯を抜けると、トラックも加速しますね。

山の中では60km以下だったのが、80kmに加速。

私にとっては、その方がいいけどね。

 

国道161の高速道路に入る。

これで一気に、走れるぞ!

 

高速道路をかけぬけ、町中を抜けて、行きにルージュの伝言を聞きながら、琵琶湖を見下ろしながら下った坂を

今度は上る。

上り坂には登坂車線と追い越し車線がある。

トラックは、登坂車線に入って行くけど、私はそのまま追い越し車線を走る。

 

Mocoだったら、当然トラックと同じく登坂車線をひいこら上るけど、バイクなら追い越し車線を普通に走り

登坂車線の車を、追い越せるからいいですね。

気持ちいい〜!

坂道で車を追い越したのは、何ヶ月ぶり?( ̄∇ ̄|||)

 

道の駅 追坂峠には入らずに、そのまま帰る。

国道161から国道303に入ります。

国道303は入ったり出たりだな。

まあ後で別れて、また入りますが。

 

他のトラックも、みんな国道303に来ますね。

仲良く一緒に帰る?

いやトラックの人達は、仕事中か・・。

ご苦労様。

 

■地獄の賤ヶ岳

山の中を走って、パークウェイ入り口を通過して、国道8に出る。

もうすぐ琵琶湖だなあ。

琵琶湖まで来れば、自宅まで2時間。

あともうひと頑張り。

 

でも今日は、1つだけ心配事がある。

賤ヶ岳トンネルの工事。

行きは普通に通れたけど、琵琶湖から木之本へは迂回しないといけないみたい。

地形的に迂回路は無く、唯一ある迂回路は旧道と思われる山道。

郡上城の事もあって、山道は通りたく無い。

ましてや暗い夜なんて・・。

 

遠回りでも迂回路があれば、迂回したかったのですが、そんな道はない。

このままトラックに続いて、行くしかないか。

ひょっとしたら夜間は、片側通行になってるかもしれないし。

 

道の駅 あぢかまを通過し、新しいトンネルをくぐり、奥琵琶湖を眺めつつ、いよいよ賤ヶ岳トンネル。

さあ、どうなる?

 

入り口付近には、灯りが点され、誘導路が造られてました。

あれれ?

前方のトラックが上って行くよ?

ということは、やはり山登り?!Σ( ̄□ ̄;)

 

もう最悪だ。

こんな真っ暗な中、旧道の山登りですよ。

旧道だから、落ち葉、落ち枝がいっぱいで、最悪の路面かなとも思ったけど、いつから迂回路となっているのかは

分からないけど、普通の路面でした。

 

道路幅は、そんなに狭くは無く1.5車線ぐらい。

対向車は来れない様になっているから、そんなに心配する事も無い。

 

でも危険な道路には変わりない様で、事故が起きない様に照明が追加されてました。

あちこちに狭路注意だとか、崖崩れ注意だとか、いろんな注意看板が立てられてましたよ。

ヘアピンは無い物の、若干狭くて急なカーブを、トロトロと上って行く・・。

トラックが続いているために、遅いんですよ。

遅いと、推進力が弱いから、場所に寄っては立ちゴケの心配、可能性が増えて来る。

暗いから角度を見誤って、バランスを崩すなんてことも、あるかもしれないしね。

怖いよ(>_<)

 

ようやく頂上付近。

トンネルがあったけど、旧道らしく昔のトンネルみたいな感じ。

狭くてすれ違い不可能。

高さも無いし、大型車は通行不可。

行きに大型車は迂回してくれと書いてあったけど、帰りに、このトンネルを通る可能性があるから、そう書いて

あったのか。

 

トンネルから出るとなぜか、道路は水浸し・・。

また降って来た?

そういうわけでもなく、わき水なのか深い水たまりになってました。

スリップする可能性が増えた?(@_@;)

 

下りも怖いですよね。

トラックも遅くなるから、ぶつからない様にしつつ、速度が遅くなるのでバランスを崩さない様に注意もする。

早く下に着かないのか!

 

何とか下に到着。

国道8に戻るわけだけど、曲がる所に照明が着いて、国道8はあっちと出てました。

大掛かりだなあ。

とにかくこれで、普通に帰れる。

 

■恐怖の国道303

さてと、これで心配は無くなった。

帰るルートは2つあるけど、どっちから帰ろうか?

行きと同じ国道365、広域農道の関ヶ原ルート。

国道303をひた走る、金居原から坂内のルート。

距離、時間は同じぐらいだけど、精神的には坂内ルートの方が、すぐに帰れる気がする。

 

こんなに夜遅くに、坂内ルートは使いたく無い。

真っ暗な山奥を、一人で走るのは怖い。

誰も居ないし、クネクネもありますからね。

 

関ヶ原ルートなら交通量もあるから、寂しくは無い。

ただし、ぐるりと回るために遠回りな感じが、するんですよね。

一刻も早く帰りたいから、怖いのだけ我慢して、坂内ルートから帰る事にするか。

 

国道8から国道303に分岐する、くるりん橋を渡る。

面白い事に、大型トラックもみんなこっちに来ますね。

みんなで仲良く帰るぞ〜!

 

でも仲良く帰れるのは、ここまで。

国道303と365の交差点では、みんな国道365の方に曲がって行く。

山の中に入って行く、国道303は1台も入らず。

ばいばーい!(>_<)

 

さーて、ここから孤独と恐怖の戦い。

ライトをハイビームに切り替え、クネクネしながら走って行く。

 

対向車が時々来るから、ハイとローを切り替える。

面倒だけどマナーですからね。

最近、こういうマナーがなってない車が少なく無いから、頭に来ますが・・(-_-メ)

 

ハイビームにしても、カーブの角度がきついためか、カーブの先が見づらい・・。

安全第一だから、速度を落として走る。

後続車が来たら、せっつかれるから嫌だなあと心配してたけど、全く来ませんね( ̄∇ ̄|||)

向こうから木之本へ帰る車は居ても、これから山を抜けようとするのは、私ぐらいか。

ましてやバイクでなんて・・。

 

1台だけ前を走っていた車も、集落の中に消えて行った・・。

ここからは完全に一人だ。

県境の八草トンネルを目指していると、手前の中学校付近で、動物を発見!

ネコ?犬?

それにしても、しっぽが大きいなあ。

ひょっとして・・。

こっち向いたので、顔を見れたのですが、なんとキツネ!

コンコン!

 

キツネなんて見るの、初めてじゃないか?

動物園とかじゃなくて、普通に見るのは。

キツネが居るなら、熊がいてもおかしくない?(汗

 

八草トンネルを走る。

3kmもあって長いんですよね。

中は寒いから、原付の時は大変だったけど、ビッグスクーターなら普通に80km出るから短時間で済む。

滋賀県から岐阜県に入る。

 

前回、ここに来たのはMocoで谷汲の桜を見て、滋賀県に抜けようとしたら吹雪に見舞われて、引き返したんだ。

ディンプさんが、旧道から悪い事して通り抜けようとしてたけど、雪で完全に塞がれてて意気消沈・・。

まさかと思うけど、トンネル出たら豪雪地帯・・。

いや、それは無いだろう(汗

 

トンネルを出ると、当たり前だけど雪は無くて、いつもの景色。

これでディンプさんも、大喜び?

悪い事しちゃ、駄目ですけどね!

 

■最後の休憩 道の駅 坂内

暗すぎてブレてますが、道の駅 坂内

 

自宅まで後少しですが、寒くて疲れたので休憩します。

真っ暗で誰も居ない、道の駅 坂内に入る。

、、、1台だけ停まってますね、キャンピングカーが。

どこから来たんだろう?

 

もうすっかり体が冷えてしまった。

ツーリングメモを震える手で書きつつ、ツイッターもする。

バッテリーが少ないから、いつまでできるやら。

マフラーが暖かくなってるから、ストーブ代わりになる。

手をかざすと暖かい。

夏は役に立たないマフラーだけど、寒い時期には役立ちますね。

強者は、さらに目玉焼きとか肉焼いたりしているとか。

ホンマか〜?( ̄∇ ̄|||)

 

あまり長居していると、帰りが遅くなってしまう。

さっさと帰って、ツーリング記事書かないといけないしね。

 

再び走り始める。

相変わらず、誰も来ないですね。

対向車も来ないし。

 

ここからは、クネクネ地帯が続く。

そうそう、熊川宿のクネクネ地帯ですが、最初走った時は、とても嫌で長く感じられたけど

今日帰ってくる時に時間を見てたら、15分程度なんですね。

そんなに短い時間だったとは・・(汗

 

ここのクネクネも、実際はそんな物なのかな?

距離的には、もっと短いんだろうけど。

 

もう誰も来ないし、のんびりと走る。

ブレーキをかけると危ないから、ノンブレーキで走る。

道幅が狭いし、この時間だと動物が出て来るかも知れない。

色々と注意しながら、クネクネする。

 

そういえば、横山ダム近くに作ってた橋は、完成したのかな?

前回来た時に、かなり完成していたし、もうできていてもおかしくない。

もし完成してたら、渡ってみようか。

まわりが真っ暗で、あんまり意味が無いかも知れないけど。

 

ドキドキしたけど、まだ工事中でした。

対面通行になってたけど、誰もこないだろうから待たずに進む・・。

いいですよね?(汗

こんな暗い中、たった一人で待つなんて怖くてできません(>_<)

 

ライトアップ?された横山ダムを渡る。

ここで宇宙戦艦ヤマトが作られたのか!

今は、何を作っているんだろう?

 

ここからは交通量が増えるけど、後ろからは誰も来ないですね。

対向車は、時々やってくるけど。

仕事帰りなのかな?

 

道の駅 藤橋を通過。

温泉入りたかったなあ・・。

 

今日の月は満月だ。

月と言えば、iPadのゲーム、"ひまわり"に出て来る。

第一章は地球が舞台だけど、第二章は宇宙ステーション"ひまわり"が舞台であり、月はキーポイントになってる。

アリエスという女の子が出て来るけど、アリエスのツイッターがあるんですよ。

botなんだけど、まるで本当にアリエスが居るみたいで、おもしろい。

こちらから質問したり、コメントを入れると返してくれるし、どこまでできるのか興味津々。

さっき、満月の写真を撮ってアリエスに送ってみたけど、どう返事が来るかな?

複雑?なのは無理か?

 

iPad2の画面 これがアリエス ちなみにシャア専用ツイッターアプリ

 

オマケ iPad2で撮った! カバー?つけたままなのでソフトフォーカスに( ̄∇ ̄|||)

 

これがアリエス 今日が誕生日なの?

 

アリエスから、あいさつが返って来た!

 

誕生日の事でツイートする

 

満月の写真をアリエスにプレゼント・・

 

どうも2回目ツイートには返事が来ないみたい 普通に1回目でやるべきだったか・・

 

沢山のトンネルを抜けて、県道40に入る。

あとは横蔵、谷汲を抜けるだけ。

もうひと頑張りだけど、ここからも少しクネるんですよね。

道幅広くて、安全なクネクネだけど、動物の飛び出しの可能性はあるから、無理せず走る。

 

クネクネを抜けて、横蔵を通過して、谷汲に向かう上り坂を上り始めると、道路の端に何かが居るのを発見!

小さい動物だ。

ネコじゃないのは明らかだけど、何だろう?

勿論、犬でもない。

なんと、ウサギ!

野うさぎなんて、いるんだ!

 

ウサギと言えば、はるか昔、ねこちゃ村にもいたらしいけど、私が子供の頃からすでに居ない。

子供の頃にピョンタっていうウサギを飼ってたけど、このウサギは学校でもらったウサギだし。

人間よりもネコの数の方が多い、ねこちゃ村ではウサギは全滅してもおかしくないか( ̄∇ ̄|||)

いやいや、絶滅原因は人間に決まっているけど・・

 

あとは何かを見つける事もなく、谷汲を経由して帰宅。

大した距離を走った訳でもないけど、久しぶりだし、雨が降ったりやんだりしたし、疲れました。

ツーリング記事を書いてから、休むかな(>_<)

前へ リストへ