軍艦岩 2011.5.19 Part4

DATA

■世の中銭や! 銭ヶ浜園地

こっちは、ちょっとした公園みたいになってる

 

またスグに観光地です。

いや、"観光地"と言っていいのか?(汗

ツーリングマップルには載ってないけど、色々とあるんですよ。

 

こういう看板を見つけては、入る

 

ここも基本的に、岩場ばかりか。

ちょうど呼鳥岩の反対側にあたる場所で、行きに呼鳥岩から撮った岩があるところ。

 

この岩を反対側から撮った これで両側撮影!

 

ちょっとした公園みたいなのや、レストランがある。

レストランあっても、もう行かないですけどね・・。

下には釣り人が、釣りをしてました。

岐阜から来て、魚釣りしてる人も居ましたよ。

海釣りするなら、他県に行かないといけませんからね・・。

 

向こうにはレストランが さっきまでカップルが記念写真を撮ってた・・(-_-メ) 

 

カップルも来てました。

記念写真なんか撮っちゃって・・。

私は一人で、自然の写真を撮りに行く・・。

寂しく無いから!

 

こちらから岩場へ 許すなラブラブ!\(◎o◎)/!

 

釣り人は、魚とラブラブ?!

 

正直、岩の写真は飽きて来た。

行きに呼鳥岩から、こっちの岩の写真は撮ってますし。

散策がてら、何か無いか探しつつ撮る。

 

誰も居ないから、静かに楽しめる

 

岩ばかりの所に一輪の花、、、葉っぱだけだけど( ̄∇ ̄|||)

 

地面にはいつくばってまで、撮りました!

 

白くて小さい花

 

段々、疲れが溜まって来たせいか、やる気がなくなって来ますね。

さっきから連続で、観光地に停まっているし。

さっさと、次の所に行くか・・。

 

トメルナ!ってえらそうな福鉄バス これだからバスは大嫌い(-_-メ) だいたいバスの運転手ってロクなのがいないし

 

呼鳥岩を通過すると、さっきはやっていたレストランが、閉まってました。

せっかく、帰りに1万円分ぐらい、食べようと思ったのに〜(^^ゞ

 

次々と観光地を飛ばす・・。

さすがに、あれだけ連続で寄っていると、もういいやと思ってしまいますね(汗

 

狭い商店街を走っていると、行きに上と下に別れてた、新しい国道305との分岐に出た。

上を走れば、危険な商店街を回避できるけど、上下の違いを知りたいし、帰りは下を走ってみよう。

下に何があったか知りたいし。

 

下の国道305には、カニミュージアムがありました。

まだ入った事の無い観光地。

観光地を飛ばしてしまうなら、今まで通り下の国道305の方がいいかなあ・・。

下だと商店街を通るので、やたらと時間がかかるかなと思ったけど、走ってみるとあっという間に

合流地点に到着。

意外と新道は短い?

無理してまで、上の国道305に、行く事は無いか。

 

■ラスト観光地 白竜の滝

その名のごとく、白い竜が住むという滝!

 

連続で観光地が続きましたが、ようやくこれで終わりです。

行きに見つけた物の、思わず通過してしまった滝です。

帰りは見落としそうでしたが、注意深く走ったおかげで、見つける事ができましたよ。

 

あの標識を見ていて、滝を見逃した(汗

 

それなりの大きい滝だけど、さっきの滝と違って売店や駐車場も無く、小さい公園みたいな感じになってますね。

バイクだから、路肩に停められるから安心して見る事ができる。

 

白竜の滝公園

 

解説があるものの、肝心な高さとかのデータは書いてありません。

落差がかなりあるから、知りたかったんですけどね。

 

そして伝説へ・・

 

ヘルメットをしたまま、EOS 7Dで写真を撮る。

ちょっと辛い(汗

 

滝全景 かなり高さはある

 

滝上に咲いてた花 藤?

 

藤と滝

 

これで観光も終わりにするか。

後少しで、河野だし目新しい所は無いだろう・・。

 

■海よさらば!

ここからは完全に"帰り"モード。

嫌だった商店街&漁村の様な狭い道は、もう無くて、快適に飛ばせる海岸線が続くだけ。

あっという間に行きに寄った、船主の館を通り過ぎ、しおかぜラインの入り口までやって来た。

 

いつもなら、帰りは国道8に出てしまうけど、海が名残惜しいので、帰りも、しおかぜラインに入ります。

帰りも停まらずに走り続けるわけだけど、これで海沿いは最後なので、潮の香りを楽しみつつ、のんびりと

流していると、後ろから車に追い越されてしまいました。

100kmで走っている?

 

一瞬、ムカっとしたけど、後ろにへばりつかれるよりは、さっさと行ってくれた方が気楽でいいか。

せっかく、海沿いを走っているのに、飛ばして行くなんて勿体ない。

どこの罰当たり?かと思ったら、やっぱり福井ナンバー。

地元の人にとっては、海なんて普通に当たり前だから、別に潮の香りを楽しむなんてことはしないか。

羨ましいとも思うし、やっぱり勿体ないと感じますね。

せっかく恵まれているのに。

 

夕日を浴びながら、しおかぜラインを走り抜けた。

夕日を撮れなかったのは、残念だったなあ(>_<)

 

国道8に入り、カーブの多い海岸線を走る。

海岸線と言っても、こちらは崖上と言った方が、正確でしょうが。

 

カーブが多いので、速い車とかに捕まるとえらい目に遭いますが、遅いトラックに追いつけば安心して走れる。

のんびりと走るのが、一番ですよ。

 

夕日と言えば、道の駅 河野には行けなかったなあ。

しおかぜラインに入らずに、国道8に入れば行けたけど、しおかぜラインに入ってしまうと、道の駅 河野は行けない。

昔は、有料道路だったから、交通量が多い上の国道8沿いに作ったんだろうけど、逆に今は利用しにくい場所に

なってしまいましたね。

久しぶりにラーメン何か、食べようかなと思ったんだけど。

 

いよいよ、海とも完全にお別れ。

国道8バイパスに入って、山の中へ・・。

行きは、どこまでバイパスを使うのか迷って、一瞬彷徨った?けど、帰りはハッキリしています。

途中で降りずに、最後まで行けばいい。

安心して、高速道路の様に走る。

 

あっと言う間にバイパスが終わり、オービス付きの片側2車線の国道8を気をつけて走り、

国道161と国道8の分岐に到着。

途中の電光掲示板に、賤ヶ岳トンネルの通行止め案内が出てました。

こんな所にも、出てるんだ。

国道161を走れば、賤ヶ岳トンネルを使う可能性があるから、当然か。

 

賤ヶ岳トンネルを回避するために、私同様に国道8に入る人が多いかな?

そう思ったけど、普通に国道161に行く人もいますね。

地元の人とか、途中で曲がる人かもしれませんが。

 

いつもなら、そのまま国道8を走るけど、今日は賤ヶ岳トンネルの件があるので、県道140に入る。

みんな入るかと思ったけど、意外とここでも入って行ったのは私だけ。

あの怖いトンネルを、一人で走れって?( ̄∇ ̄|||)

 

■発掘! 日本一古い小刀根トンネル!

現存する日本最古の鉄道トンネル

 

あとは、あの狭いトンネルを我慢して通れば、心配な道はない。

狭くて暗いのを我慢すれば・・(>_<)

 

すっかり気温が下がり、寒くなった県道140をトボトボと走る。

結構、カーブも多いし、この先に狭くて暗いトンネルがあるかと思うと、テンションが下がる。

やだなあ・・。

 

トボトボと走っていたら、前方に小さいトンネルが見えた。

あれ?

もう着いた?

いや、違う。

あれは、ひょっとして・・。

 

急カーブの出口ですが、路肩に入って停まる。

ガードレールが倒されてるけど、ぶつかってくる馬鹿は、居ないよね?(汗

気になるトンネルを調査に向かう・・。

 

カーブ手前で、トンネルを発見

 

まだグランドマジェスティを、買ったばかりの頃にさかのぼる。

ツーリングマップルも買ったばかりで、ツーリング初心者の私は、近場からツーリングしてました。

子供の頃に行った事のある、懐かしい観光地を中心に走っていたけど、それには限りがある。

目的地が無くなると、ツーリングマップルを見て観光地を探していた訳だけど、その中の一つに

"旧北陸線廃線跡"というのがありました。

古い電車とかが好きなので、廃線跡というのも興味が惹かれる・・。

 

倒れて曲がったガードレール 誰だ、こんなカーブも曲がれない奴は

 

早速、廃線跡を探して、この県道140を走っては見たけど、例の狭くて暗いトンネルがあっただけで

廃線跡を見つける事が、できませんでした。

 

このトンネルは、その廃線跡のトンネルではないのか?

史跡らしいから、もしそのトンネルなら解説かなにか、あるんじゃないのか?

カメラを持たずに、とりあえず近づいてみると、やはりありましたよ。

解説が。

ここが、そうだったのか!

 

小刀根トンネル!

 

解説

 

最初は携帯で、トンネル内を撮る。

フラッシュを使っても、所詮、携帯。

殆ど撮れない(汗

一度、真っ暗なトンネル内を歩いて反対側に出て、iPhoneでツイッターしながらグランドマジェスティの所に戻る。

EOS 7Dの出番だ!

 

携帯で撮ったトンネル入り口 謎の三つの穴

 

フラッシュ使っても・・ かなり不気味だΣ( ̄□ ̄;)

 

EOS 7Dを持って、再びトンネルの中へ・・。

滅多にストロボは使わないけど、フィルム感度を上げたり、シャッター速度を落とした所で撮れる訳が無い。

もうここが最後の観光地?なので、遠慮なくストロボを使います。

 

明治14年に完成 ディンプさんが子供の頃?(^^ゞ

 

鉄道跡だけど、線路のせの字も無いですね。

アスファルトというか、部分的に昔ながらの舗装された感じがあるけど、廃線後は道路として使われたのかな?

その辺りの経緯が、全く書かれていないので分かりませんが。

残ったのがトンネルだけというのも、勿体ないなあ。

 

入り口付近 中はジメジメしているせいか、植物が・・

 

中のレンガ

 

レンガ調のトンネル内。

岩が剥き出しになってるそうだから、それも撮って行く。

 

レンガが崩れた? それとも最初から? それにしても不気味だ・・

 

ストロボが点かないと、真っ暗でどうなってるのか分からない。

ぶっちゃけ、適当ですよ。

この辺りはどうかな?って感じで、レンズを向けて撮る。

撮れた物がモニターに表示されるので、もうちょっと右にずらすかといった感じ。

沢山撮っているから、心霊写真が撮れてたりして( ̄∇ ̄|||)

 

トンネル内の様子 ストロボを使って、初めて中の様子が分かる

前へ 次へ リストへ