川湊燈台 2011.5.25 Part3

DATA

■岐阜唯一の燈台 川湊燈台

これが岐阜唯一の燈台! 停める所が無いので、ここに停めた

 

迷いに迷ったけど、燈台は諦める事にしました。

せめて距離が書かれていれば・・。

 

気をつけながら、坂を降りて行く・・。

すぐに国道156ですが、手前に変な交差点があって、そこに標識が。

無意識に、観光地が無いかと見てしまうけど、燈台の文字を発見!

一度降りて、どっちに行けばいいのか調べる。

 

燈台は、向こうか!

 

細い道路が、複雑に交差している交差点。

どっちの道路を指しているんだ?

燈台なら海の方角を目指せばいいけど、ここは町中。

そういうわけにもいかない・・。

 

どこを指している?! 視界も悪いし事故多発地帯の予感・・

 

かなりインチキで間違ってる案内図 展望台タワー無いし、燈台に観覧車も無いし、姫の井戸は、あんな岩じゃない!

 

距離は500mか

 

とりあえず、多分、あっちだろう。

細い道、、、路地といった方がいいかもしれない、嫌な道を気をつけて進みます。

 

標識は無いけど、棒?は立っている。

どうやら車用というより、歩行者用みたいな感じ。

 

あと290m 徒歩でのみ視認できそう・・

 

バイクだから目線が低いし、気になったらどこででも停められるからいいけど、これ車だったら

最悪かも?

商店街のようなところだから、とてもじゃないけど車を止めるスペースが無い。

飛び出しもあるかもしれないし、嫌な所ですね・・。

 

とても狭く、危険な道 これでも旧街道らしい・・

 

途中で何度も降りて、再確認をしながら進む。

どうやら燈台は、この狭い急な下り坂の先に、あるみたい・・。

勘弁して(>_<)

 

今度は急な下り坂 写真で見るより実際は狭い

 

対向車が来たら、一発でアウト。

すれ違いはできないし、こんな急な坂ではUターンも容易ではないし危険だ。

そのくせ、時々車が来る。

実に、やっかいなところだ(@_@;)

 

これも燈台のためだ。

勇気を振り絞って、降りて行く・・。

 

途中に遺跡を発見。

さっき、公園の案内にも書かれてたやつか。

遺跡というと、弥生時代とか、そういった時代のものかな?

興味あるけど、住宅街の中だよ?(汗

とりあえず、燈台を探さないと!

 

駐車場らしきところはあったけど、燈台は無い。

というか、この駐車場みたいなのは、民家の敷地か?

ここにバイクを置いて、歩いて調査したいけど、私有地だとまずい。

本当に怖い所だ(汗

 

しばらく進むと、燈台を発見!

やはり駐車場は無い(汗

バイクだから、まだいいけど、バイクですら停めていいのか躊躇う程狭い。

 

iPadのるるぶの情報 何故か大垣になってる 大垣も水の都とかつては言われてたけど、同姓同名の燈台?

 

さっさと撮って、安全な所に出たい。

でも携帯のバッテリーが不安だし、そんなに充電されていないだろう。

とりあえず、不用心だけど充電しっぱなし、鍵さしっぱなしで、先にEOS 7Dで撮って来るか。

 

解説 港と湊 海と川の区別? 四大川湊ということは、あと3つある?

 

それなりに大きい燈台ではあるけど、灯台ではない。

でっかい灯籠と言った方が、いいかもしれない。

 

川湊燈台 思ったよりは大きい 住吉灯台、長良燈台と名前がバラバラ・・ どれが正式名称?

 

横にトイレの案内があったから、最初はトイレかと・・( ̄∇ ̄|||)

 

紛らわしいって!(`Д´#) どうせなら大きく作って矢印をもっとハッキリ!

 

昔はトラックとか、電車が無かったから、川が重要な交通、物流の要だった。

そのために、人、物とのやりとりを円滑にするために、川にも港があり、夜間の目印、安全な運行のために

燈台が作られたのでしょうか?

その名残という訳か。

 

灯台=白というイメージだから、茶色で木造というのは極めて珍しい

 

港の面影は、あまりありませんね。

港と言っても、海の港とは違うし、そんなに大きな川という訳でもない。

そう大した物が、あったわけではないでしょうし。

 

港?側から見る灯台 後ろには神社が

 

駐車場が無いし、大した観光地でもないからか、誰も来ませんね。

変なおじさん?が一人、居ただけで。

 

船着き場?

 

それともこっちが港? 全く分からん・・

 

ある程度、携帯が充電されたと思うから、携帯を持ってまわりのものを撮って行く。

燈台と港跡意外にも、細かいのがある。

 

ひっそりと石碑が

 

また藤城か・・ 山陽とデキてたのか?Σ( ̄□ ̄;)

 

知っている人いる?

 

山側には神社がある。

一応、こっちも撮って行くか。

 

道路を挟んだ所にある住吉神社

 

裏には、いい感じの用水路が

 

お社

 

なんか山の方に入って行く道が・・。

行かなきゃ駄目?

いや、しかし(汗

 

何があるのか不明だし、行きたく無い・・

 

でも、よく考えたら、この道って、さっきの小倉公園の道とつながっているのでは?

それなら進む必要は無い。

やれやれ・・。

 

ここから灯台の目が、、、いやレンズが無い?! 一応、電化はされているみたいだけど・・

 

さて、これからどうしたものか。

すっかり時間を使ってしまった。

今から、せせらぎ街道は、辛く無いか?(汗

 

せせらぎ街道は諦めるにして、せっかくだからさっきあった遺跡を見て来るか?

でも、向こうにも駐車場がなかったし、ここから歩いていくことになるけど、200mぐらいはある。

どうしよう?

 

■これって遺跡? 岩陰遺跡

パッと見は、それなりなんだけど・・

 

またしても悩んだけど、行く事にする。

ヘルメットをしたままカメラを持って、住宅街を歩く。

不審者?

いやいや、観光者ですよ( ̄∇ ̄|||)

 

今度は上り坂になる この中に遺跡が?!

 

本当に、こんなところに遺跡なんてあるのか?

住宅の中に入って行く様な、ネコ専用道みたいな細い道、、、いや通路か。

登呂遺跡とか、遺跡だったら有名なはず。

でも、そんな事、聞いた事が無い。

ねこちゃ村にも遺跡はあるけど、そっちは観光地としても登録されてるけど、こっちのは知らないし。

 

岩陰遺跡の看板 信じられないが・・

 

不安の中進んで行くと、分岐になった。

案の定、看板も何も無い。

どっち?(汗

 

とても遺跡がある様には・・

 

とりあえず上に行ってみるか・・。

どっちかはハズレだろうから、50%の確率(汗

 

幸い、すぐに行き止まりで、社があっただけ。

助かった?

また下に降りて、さっきの通路を進む。

 

こちらの神社も放置されてるっぽい・・

 

こんな所に遺跡なんてあるのか?

そんな重要な物があるなら、もっと整備されているだろうに。

 

山の中に入って行かない?('□'*)!!

 

進むと遺跡はあった・・、

いや、遺跡では無く廃屋だ。

でも、まさかこの廃屋が遺跡?(汗

 

岩陰遺跡・・

 

廃屋は崩れかかっていて、かなり危険。

ヘルメットしているから、多少は大丈夫だけど、生き埋めだけは勘弁だ(汗

 

老朽化して崩れたというより、取り壊している途中でやめた感じ。

一体、何があったんだろう?

それはそれで、気になりますね。

 

放置された仏壇・・

 

再び元の通路に戻る。

するとメールが届いた。

他店からだ。

また何かあったんじゃないだろうな?(汗

 

大した事ではなかったけど、やめて欲しいですね。

店長からじゃないから、かなりマシではあるけど、やっぱりプライベートで遊びに来ている時に

仕事の事は一切、考えたくも無い。

せっかくの観光気分も台無しですから・・。

 

これは何? 遺跡? それとも、ただの危険な穴?

 

ようやく本物の遺跡に到着。

おお〜って感じですよ。

 

岩陰遺跡!

 

しかし驚いたのは最初だけ。

すぐに落胆に変わる。

何ですか、これは?(-_-メ)

 

あるのは、これだけ・・ これって遺跡?

 

まださっきの廃屋を、遺跡と言った方が良かった。

今は廃屋でも、数千年も経てば、立派な"遺跡"でしょうから。

でも、これは何?

崖はすごいけど、肝心の遺跡は、洞窟?の中に小さい石碑があるだけ。

これって遺跡?(-_-メ)

 

洞窟で暮らす原始人の気分?!

 

看板があるだけで、遺跡の解説は全く無し。

遺跡というからには、ここから何か出て来たんだろうけど、出土物の紹介も、時代の説明も全くない。

これのどこが、遺跡なんだよ。

馬鹿にするのも、たいがいにして欲しい。

美濃の観光協会、大丈夫か?(`Д´#)

 

石垣の様な跡が 遺跡なのか全く不明・・

前へ 次へ リストへ