SL広場 2011.10.12 Part5

DATA

それにしても、景気の違いなのか、昔の電車の方が内部にしても、凝ったデザインが多い。

今の電車は、快適さはあるものの、ただ人を運ぶだけの箱といった感じじゃないのか。

個人的には、この時代のデザインが好きだから、今の電車も味というか趣を持って欲しいよなあ。

ただの通勤電車には、求めなくてもいいとは思うけど、ここのある電車の大半だって元々は通勤電車。

粋とはまた違うのかも知れないけど、現代人には失われた心の余裕、粋をこの古い電車を見ると

感じますね。

 

デート用の特殊車両?!

 

手動ポイントがいっぱい!

 

動力車は、一部は動くみたい。

動態展示?

実際に、ここの車両を動かす仕事が未だにあったり、修理したものもあるみたい。

走っている所を、見てみたいですね。

 

またレールウェイズ再び!

 

郵便室があった?! その経緯が書かれていないのが残念

 

車内の様子 床板が、えらく古そう・・

 

運転席 今と違って、この時代のって、客室内にありましたよね

 

ハンドルで車みたいに運転?!

 

後部にある郵便室

 

郵便室側の運転席 ここは個室に近いけど、隣のシートには誰が座ったんだろう?

 

今では珍しい?ターンテーブルというか、回転台が目を引く。

SLがメインの頃は、これが活躍してたのかな?

車庫から支線に出す際に、ぐるぐるっと回転して、機関車を出していたんでしょうね。

 

目玉のひとつの転車台 これもレールで動くんだ ちなみに手動で動かすとかΣ( ̄□ ̄;)

 

転車台の上の線路 別れてる?! 実はミニSLの線路

 

悲しい事に、一部線路が断ち切られている。

昔は普通に続いていたのが、今では電車のところだけ残っていて、その電車は底から一生

動く事はできない・・。

可哀想に見えますね。

まぁ、まだ残されているだけでも、十分にいいんだけど。

 

車庫 ここで修復を行ってる?

 

修復中?のとても大きい機関車 EOS7Dで撮りたかったけど、陰影が激し過ぎて無理だった(>_<)

 

廃車にされたまま・・ 只今、復活中?

 

変わった電車と言うか、車両を発見。

戦時中の装甲列車?

めちゃくちゃ大きいし、装甲が着いている。

どういう歴史的背景が、あるんだろう?

 

最も気に入った装甲機関車

 

横から見た分厚い装甲板 

 

悲しい事に、太陽の位置が逆光だし、装甲列車だから色が黒くて撮りにくい。

気に入ったので、このあとも遠くから色んな場所で、撮ってみたけどうまく撮れませんでした(>_<)

 

ここから対戦車砲などが 左右に6門ある

 

転向中心線?

 

装甲車両だと思ってたけど、解説を見ると、ただのラッセル車。

雪かきをするための、装甲だったんですね。

ラッセル車って、近くで見た事は無かったけど、こんなんだったんだ。

豪雪地帯を、走って居たのでしょうか?

 

中に入れるけど、軍事用だけあって、座れる所が・・

 

ストーブ付き

 

敵の攻撃からの防護装備か?

 

本当はラッセル車( ̄∇ ̄|||) もし私が開発したら、ねこちゃん車!

 

ねこちゃ村でも、子猫の頃は50cmとか積もってたけど、電車の前部に雪かき器を着けるだけで

OKでしたからね。

だから、こんなゴツイのが必要なんて、数m積もるのが普通の豪雪地帯なんでしょうね。

 

こんなに面白い所だけど、意外と観光客が少ない。

平日だけど、他の観光地に行くと、カップルとか老夫婦とか邪魔だと感じるぐらいに、

普通に見かけるのに。

 

会員募集! 汽車とか触り放題?!

 

閉店時間近くまで居たけど、私以外の観光客は2組ぐらい。

まあ、電車に興味の無い人なら、1度くれば十分かもしれないか。

子供でも居れば別だろうけど、大人にはつまらないのか。

 

個人的には、また来てもいいなと思いましたけどね。

料金も安いし、何度か来てゆっくりといい写真が撮れるまで、撮ってみたいし。

どうしても一度目だと、いい意味で興奮して、撮るどころじゃなくなってしまいがちだし

とりあえず全部撮る必要性に追われて、ゆっくりと撮れない。

 

時々、時間を確認しながら進む。

なんとか、閉店までに全部撮れるか。

日頃、デジカメのバッテリーが、減る事は無いんだけど、1つ減って半分ぐらいになっている。

一泊ドライブでもしない限り、減る事はないのに。

一体、どんだけ撮ったんだ( ̄∇ ̄|||)

 

最後の方は、SL広場の名前通り、SLのオンパレード。

SLはあまり、興味が無いんですけどね・・。

地元で走っていなかったし、あまり走っているのを見ていないから、愛着が薄い。

やっぱり"昔の遺物"的な、見方しかできません。

せいぜい観光用に走らせるとか、イベントのみとか、それぐらいですもんね。

煙モクモクで、環境にも悪いし(汗

 

こちらは小型の外国製SL

 

アメリカと言うと、むやみにでかいイメージがあるけど

 

運転席の謎の機械?!

 

1915年 USA!

 

だけど、SLはとても迫力がある。

子供の時に見ても大きいと思ったけど、今見ても大きいですね。

これが普通に走ってた時代って、どんなんだったんだろう?

 

鉄のタイヤ? 右も左も、1つしか無いんですけど・・

 

台車って、何か戦車みたい

 

今まで、ツーリング、ドライブの観光先に、SLの展示はあったけど、ここのC58ほど大きいのは

見た事が無い気がする。

力強さ、迫力は、電車に出せない物がありますね。

 

メインの一つC58!

 

30年しか動いてないのに、地球46周?! かなり酷使では?!Σ( ̄□ ̄;)

 

海外から輸入した、猫用の小さなSLから、国産のでっかいSLまで幅広くある。

やっぱりSLは大迫力なイメージがあるから、外国産よりも国産のでっかい方が好きかな。

 

大き過ぎて、中々撮るのが難しい・・ 全体を撮りたかったけどなあ(>_<)

 

定番の各パーツ写真 SLは迫力があるから撮り甲斐がある

 

この稼働部品の多い車輪を設計、製造するのは、大変だったろうなあ・・

 

よくわからない部品だけど、とりあえず撮ってけ!

 

プレート 戦後直後?

 

機関車と言えば黒だけど、内部にオレンジの物が あれは何?

前へ 次へ リストへ