長浜鉄道スクエア 2012.4.10 Part2

DATA

ディンプさんを発見!

まさか、こんなところにも人形が有るとは。

結構、リアルにできてます。

いつも思うけど、ドッキリで、この中の一体が本物だったら、面白いのにと思うけど( ̄∇ ̄|||)

 

ヌンチャク持ってる!!

 

二階には、何が有るんだろう?

 

料金表 激安!! 明治15年現在って( ̄∇ ̄|||) ちなみに、旧ねこ家は築100年で500円で建ったとか

 

時刻表 かなり見にくい

 

お客さん?!

 

広告というか案内 この当時の人って、ものすごく字がヘタで読みにくい・・

 

解説 大津まで4時間も?!Σ( ̄□ ̄;)

 

■1、2等待合室

人間用の待合室

 

ここからは、待合室の見学。

ここで、電車を待っていたのでしょうか?

 

昔だと、一等、二等、三等と身分制度の様に別れていたけど、駅も同じだったみたいですね。

今では、猫も人間も同じ所に居ますが。

時代は変わった?

 

解説 上層階級! ちなみに、この当時のねこ家は、かなり裕福な部類に入ってたらしい

 

猫では入れない、一等、二等の待合室は豪華なのか?

今では古びてしまって、分からないけど、当時としては豪華だったんでしょうね。

 

暖炉? ここで燃やすのでは無く、他で燃やして暖かい空気が、ここから出て来るのかな?

 

ここにもディンプさんが居て、家族連れになってます。

お金持ちらしい出で立ちをしていて、普段のディンプさんとは違うぽい。

いえ、ディンプさんが貧乏という訳ではなく、ヌンチャクのイメージとかけ離れている

というか( ̄∇ ̄|||)

 

暖炉は、復元なのか・・ だから変な形?

 

■休憩室

こちらは人間以下の待合室・・

 

ここも待合室だけど、こちらは一般用。

昔の猫でも入れた部屋か。

 

ストーブは人間様用 人間以下は、火鉢かいΣ( ̄□ ̄;)

 

やはりこちらは簡素な作りですね。

特に何も無く、次のフロアに行ける入口があるだけといった感じ。

 

見にくい!! ルーペ必須か

 

電気きてないよね? アルコールランプ? ガス灯?

 

 

■倉庫係室

ここからは一般の人が入れない、関係者用のフロア。

倉庫という名前からして、荷物が置いてあるけど、どういう役目が有ったのか

どんな風な利用が有ったのか、説明が無い・・。

 

倉庫係室

 

古い机とカンテラみたいなのがある。

他の窓は大きいのに、ここは猫用なのか、小さい窓。

なんか、とても風情があると言うか、いいものを感じる。

 

当時の荷物?

 

写真に撮りたかったけど、強い逆光で、まともには撮れない。

残念(>_<)

なんか安い言葉で言うと、タイムスリップした様な感覚になりますね。

こういう雰囲気は、いいなあ。

 

とても味が有って、こういうの好き

 

外から見た小窓 なぜかここだけ小さい

 

■世話係室

次の部屋も、関係者部屋。

倉庫係は、お客さんから預かった荷物や、輸送物の管理する人達だろうけど、この世話係って

何だろう?

猫の世話?( ̄∇ ̄|||)

 

世話係室 どの部屋も狭い

 

こちらも解説も無いし、荷物等の小物も無い。

全く、わからないよ(汗

 

なぜか、こんなところに鉄道の決まりが

 

当時は、外国から学べ!という姿勢が有って、良かったんでしょうね 今の日本は奢り過ぎ(-_-メ)

 

■駅長室

一番リッチな部屋 人体標本が?!

 

最後は、ボスの居る駅長室。

一番豪華?

 

解説

 

ここには展示物が、いくつかある。

当時の駅長さんの写真や、制服が展示されてますね。

 

駅長なのに、ものすごい勲章

 

長浜というと、大きな町ではないイメージがあるけど、当時は大きかった様ですね。

ということは、今ではすっかり衰退したってことか・・。

伊豆でもそうだったけど、文明が発達する前は栄えていたけど、文明が発達して廃れた

町ってかなりある気がする。

 

結局、商業が発達した結果、東京、名古屋、大阪に集中してしまい、長浜や伊豆みたいな

地方都市が廃れてしまった、ということでしょうか?

 

うちの、ひいじいさんも駅長してたけど、ねこちゃ村の猫駅長とは、格が違うか(汗

長浜駅の駅長を勤めた後は、東京駅の駅長をしたとか。

すごいな〜。

 

当時は、色んな種類のお金があった様で、時代の激動を感じますね。

今だったら、そんなことありえませんよ。

せいぜい、現金か電子マネーといった違いでしょうか。

 

当時の時計か

 

これでメイン?の旧長浜駅舎は終了。

この先にある、資料館に向かうか。

 

途中にも貴重な資料というか、ものがありました。

昔の信号機。

正式名称が、腕木式信号機。

 

昔の信号機

 

私が子供の頃は、一般的、、ではないにしても、まだ珍しいけど残ってたと思う。

でも、近年、現役の物が消滅したのを、ヤフーニュースで見た気がする程度。

だから、今となっては貴重な物なんでしょうね。

 

解説

 

子供の頃に買ってもらって、電車のセットとかには、普通に?この信号機も入ってた

気がするけどなあ。

 

記念撮影できる! SLが石でできてる! よくできててお墓によさげ( ̄∇ ̄|||)

 

■長浜鉄道文化館

中の様子 そんなには広く無いけど、じっくり見ると時間が・・

 

次は資料館に入ります。

入口には、トイレと自販機が。

まだ今日は、ジュースを買ってないけど、後にするか。

たいてい、中は飲食禁止ですし。

 

最初の展示物 は?

 

解説 一度は、捨てられた物を発掘したんだ 捨てる神有れば、拾う神も・・

 

中に入ると、そんなには広く無いけど、展示物が多そう。

時間が無いから、パパっと撮って帰ってから読むか( ̄∇ ̄|||)

 

鉄道クイズ! 子供向け?

 

まずはクイズに挑戦!

どうせ、子供向けだろうから簡単かと思ったら、意外と難しい。

 

子供の頃に、2だと聞いたんだけど・・

 

ひっかけ問題?というか、間違えてしまいました。

子供の頃は、こういうのが好きだったから、知ってたつもりだったんだけどなあ(汗

まぁ、近年の物は、分かりませんが。

 

見事な、ひっかけ問題! 中途半端に知っていると、ひっかかる・・

 

1km走るのに、石炭40kg?! どんだけ燃費悪いんだ!!Σ( ̄□ ̄;)

 

60kmのレールなんて、ある分けないよと思ったら・・Σ( ̄□ ̄;)

前へ 次へ リストへ