長浜鉄道スクエア 2012.4.10 Part3

DATA

こちらには、人が居ますね。

旧駅舎を見る人は、皆無だったのに・・。

 

主におじいさんが多い。

昔を懐かしんでいるのでしょうか?

 

老夫婦で来ている人が多いですが、面白い事に、おじいさんは真剣に見て、興味を持ってるけど

おばあさんの方は、見るだけでそんなに興味なさそう。

なんだかなあ。

 

鉄道が、できる前から始まる・・

 

この資料館は、日本の鉄道の歴史の紹介でもある。

今では、長浜はマイナーというか、大した町ではないと思うけど、当時では要所だったみたいですね。

京都、大阪、東海地方、北陸地方を結ぶ重要な都市。

そのため、まっさきに鉄道開通の候補に、挙げられたとか。

 

計画が持ち上がった!

 

それに合わせて、この日本で最古となった長浜駅が作られたそうです。

マイナーだけど、密かに凄いですね。

長浜の人達は、知っているのでしょうか?

 

長浜駅の登場!

 

今では信じられない・・ 逆に近い将来、こうなるのかも・・

 

大阪、北陸、東海を結ぶ地点でもあるし、琵琶湖が有るため海路というか、水運のメリットもある。

今では、コストのかかる水運よりも、鉄道、トラックが発達したから、無いでしょうが・・。

その水運との連携も、紹介されてました。

 

鉄道整備の流れ どんどんとつながっていく!

 

今では、琵琶湖は観光のメリットしか無いため、水運のメリットが失われたから

それと同時に、この長浜を含めた周辺の都市が、没落してしまったのかな?

必然の流れでは有るけど、物の流れが変わると、こんなに変わる物なんですね。

そう言う意味では、東京、大阪が廃れる可能性も十分にあるわけか。

 

最初の1882年 繋がってないけど、中途半端で不便だったのでは?

 

1900年になると、こんなに便利に!

 

当時有った、鉄道連絡船。

今では、その言葉自体が、珍しい様な・・。

まだあるのかな?

 

最初で最後?の鉄道連絡船?

 

まぁ、貨物とかの輸入、輸出する船出しするものは、あるのでしょうが。

国内だけの流通を考えると、北海道、九州にしても無いですよね?

トンネルくぐったり、橋を渡れば渡れる訳だし。

 

小さそうな船

 

このあたりの全線が開通したのと同時に、長浜から米原へシフト。

ここから長浜が廃れ始めたのか・・。

地元の人にとっては、残酷な時代な流れか。

 

ただの通過点に、なってしまうとは・・

 

今でも、長浜よりは米原の方が、メジャーぽい。

高速道路を見ても、米原はJctがあるし、とても大きな車両基地もある。

昔の人は、長浜の人と米原の人と仲が悪いってことは、あるのかな?

 

いきなり保存? 寿命は短かった?

 

1882年に建設だから、たったの21年・・

 

廃線後の写真? 馬車自体が今では、かなり珍しい・・

 

ジオラマ 明治20年頃をイメージして作ったらしい 奥には港が有るのが印象的

 

歴史年表があるけど、長過ぎる・・。

割愛して、最初と最後のみでいいか( ̄∇ ̄|||)

 

年表の最初

 

それではいかんと、真ん中も見るけど、廃線の文字も多いですね。

個人的には、廃線がもっとも興味を引く。

やはり時代の流れで、そうなってしまったのでしょうか?

 

そして最後( ̄∇ ̄|||)

 

ツーリングマップルにも、旧北陸線廃線跡と書かれているし、どんな路線だったのか

興味がありますね。

 

駅弁コーナー。

ちょっとこの中では、異色のコーナー?

 

お腹が減る駅弁コーナー

 

今では、駅弁なんて、珍しいというか、無い様なイメージが有る・・。

せいぜい、電車の本来の駅弁は廃れて、スーパーとかのイベントで、駅弁を売るぐらい。

昔と違って、列車の旅も高速化されてしまい、電車の中で食事する必要性が無くなって

しまった。

電車だけでなくさらに高速な、飛行機もあるし、あっという間に北海道から沖縄まで

行けちゃう時代。

 

面白いイラスト 当時のフランス人漫画家、ビゴーが描いたもの

 

私も昨年の山口ドライブで、産まれて初めて駅弁を食べたぐらい。

スーパーの駅弁を除いて、本物の駅弁を食べた事の有る人って、今ではそんなに居ないのでは?

寂しい時代に、なりましたね・・

 

これって水筒? お茶を買うと、もれなくついてくる?

 

個人的に、新幹線は大嫌い。

速い、高い、ボッタクリと三拍子揃っている・・(-_-メ)

 

自衛隊ではなく、歩兵連隊! 解説は有るけど、展示物は?

 

私が好きなのは、遅い、安い、古い電車。

時間に比例してお金を取るべきで、新幹線なんて岐阜から東京まで1000円で十分!

最低でも、1時間につき1000円にしてほしいよ(-_-メ)

コスト無視の料金体系?( ̄∇ ̄|||)

 

変わった貨物が 当時の猫のために作られた専用車両!

 

岐阜の様な、海の無い所に済んでいる猫達のために、活きのいい魚を届けるのが目的!

 

ここから2階に上がれるけど、上には鉄道模型コーナーが有る。

、、といっても、フロアというより、ただのコーナー。

息抜きかな?

 

ジオラマコーナー!

 

息抜きとはいえ、このコーナーが凄い。

HOゲージの鉄道模型が、階段を囲む様にぐるりと敷設されてる。

しかも、ボタンを押すと動き出す!

 

Push! Push!

 

夜の演出になっていて、ライトアップされてる。

これはいいなあ。

 

速い!

 

写真に撮りたいけど、薄暗いし、動いているからブレまくって撮れない。

見て楽しめればいいか( ̄∇ ̄|||)

 

駅前食堂が、傾いてる!!

 

子供の頃に、プラレールから始まり、Nゲージを集めてたから、こういうのは好き。

いーなー!

今だったら、お金があるから車両も買い集められるけど、どうしてやめてしまったかといえば

展開させるスペースが無い事。

片付けるのも面倒だしね( ̄∇ ̄|||)

 

こんなローカルな駅に新幹線が!! こういうローカルな駅が好き

 

今でこそ、ホビーオフとかで安く買えたりするけど、子供の頃は鉄道模型は高いし

売っている店も限られてた。

町まででかけて行かないと、売ってませんでしたから( ̄∇ ̄|||)

プラレールなら、まだあったけどね。

 

ちなみに、私が子供の頃に買ってもらった、プラレールの車両。

今では、プレミアついて高価格みたい。

なんで、捨てるかなあ、勝手に(`Д´#)

 

下には、そのプラレールのコーナーもある。

今では、色んな種類のレールやらが有りますね。

いいなあ。

 

子供用のプラレールコーナー これに泣かされた?親も多い?!

 

早速、ディンプさんに買って!ツイッターをする。

こうしてツイートしとくと、次一緒に走る時に、買って来てくれるんですよ。

そうですよね?\(>w<)/♪

 

しかし、不思議にも鉄道模型は、売ってない・・。

絶対に、子供が"買って!買って!"すると思うんだけどなあ。

たいてい、戦艦、戦闘機の観光地に行けば、プラモデルや模型、それに関連したお土産が

沢山売られているのに・・。

 

男の子が居るなら、お勧めの観光地だけど、親からすれば、"買って買って"攻撃に遭うかも

しれないから、子供連れて来れない所でもあるな(汗

 

DVDコーナーが有る。

昔のDVDというか、映像が白黒。

蒸気機関車のツバメを動かす人達のDVD。

見てる時間が無いや( ̄∇ ̄|||)

 

たいてい、どこの博物館系には、大きい液晶TVがあるよね

 

ちなみに、全部見終わってから、再びここに来ると、ガイドさんらしい方が、おじいさんに

説明をされてました。

盗み聞きをしよう( ̄∇ ̄|||)

 

売店で、2800円で販売中

 

色々と興味深い話が有り、機関車の運転士さんは長生きできないことが、印象的でした。

おじいさんが、ガイドさんにこのDVDに出て来る、運転士さんは生きているのかと聞かれると

生きていたら、85歳ぐらいでしょうと答えてました。

そのおじさいさんと、同世代か。

 

鉄道記念物の紹介

 

でもそのあとに、運転士の仕事は、たえず汚れた煙を吸っているから、60歳まで生きられれば

御の字・・。

だから、このDVDに出て来る人の大半は・・(汗

 

第一号! 最初は輸入から始まった

 

公害後の日本は、労働環境を含め、安全を第一に考えられたから、今では信じられない話だけど

当時として、儲け第一で安全性は無視だったろうから、ありえるんでしょうね。

技術的な問題も、あるんだろうけど。

だから、今でもSLを走らせてるところはあるけど、環境に配慮した設計になってるだろうから

そんなことは無いと思うけどね。

 

この長浜駅も記念物!

 

外に有ったポイントも記念物

 

他にもある 鉄道記念物ツーリングできそう

前へ 次へ リストへ