長命寺・琵琶湖博物館 2012.4.25 Part1

DATA

■念願ツーリング?

大分暖かく、なって来ましたね。

久しぶりに、遠出でもしたい気分。

 

最近、高山方面に行っていない。

丁度、秋田県の熊牧場の事件の事もあるし、奥飛騨の熊牧場に行ってみようか。

一度、、、何度か横切った事があり、一度だけ、入口まで行った事がある。

季節的に、やってるのか心配だったけど、調べてみると年中無休。

行けるかな?

 

でも、高山ならともかく、奥飛騨の名の通り、かなり遠い。

行きは、早朝出発すれば、何とかなるだろうけど、帰りは無理が利かない。

翌日は朝から仕事だから、夜遅く帰れないし、早く帰って少しでも記事を書きたいし・・。

ちょっとやめておこう。

 

次に考えた目的地は、篠島。

大分、暖かくなって来たから、早朝出発して、師崎に朝到着も可能だと思う。

でも、この島って、何も無いんですよね・・。

釣りをするには、いいらしいけど、魚触れないネコが釣りなんてしないしね( ̄∇ ̄|||)

いづれにしても、篠島も帰りの時間を考えると駄目か・・。

 

結局、以前から行こう、行こうと思って行けなかった、滋賀県の長命寺に行くことにしました。

距離が短く、物足りないんですよね。

しかも、気持ちいい湖畔の道路だけど、ネズミ取りをやってる様だから、60kmでしか走れ無い

のも嫌だし。

でも、他に目的地も無いし、明日朝から仕事を考えると、これは仕方が無いか・・。

GW前だし、忙しい時期だし(>_<)

 

■どちらのルートから行く?

目的地は決まったけど、どのルートで行くか悩む。

普通に?短距離で行くなら、国道21、国道8の関ヶ原ルート。

ただし、このルートだと道の駅が無いし、休憩、メモが取れない。

交通量も多いし、市街地を通るし、"ツーリング"に向いてなくて、面白く無い道路。

 

一方、いつもの国道303の坂内、木之本ルートなら、交通量も少なく走りやすい。

道の駅も点在していて、メモもとれる。

唯一の難点は、遠回りルートで、関ヶ原ルートに比べて40kmぐらいの差がある。

休憩30分を含めると、2時間ぐらいの差・・。

微妙だ(>_<)

 

■出発

早朝ではないですが、普通に起きて準備し、8時に出発です。

今日は20度越えそうで暖かいですが、装備は冬装備。

走っている最中は冷えるし、帰りが寒くなる可能性が高いので、それに合わせてです。

 

今回のルートは、関ヶ原か坂内かですが、選んだのは関ヶ原。

少しでも早く行って、余裕を持って観光したい。

ツーリング気分に浸るなら、坂内ルートだけど、何度も走る事無いしね。

 

この季節のツーリングは、気持ちいいからいいですね。

気温的にも涼しいけど、まわりの自然も芽吹いて来て、緑色が増えて来る。

いいねえ!

 

池田に向かうと、何だか山の方が白いじゃないですか。

花粉?

花粉にしては、えらい広範囲に白っぽい。

今日は、山の上に有る長命寺まで登って、琵琶湖から見下ろすのが楽しみなんだけど

こんなに、白かったら見えない。

大丈夫かなあ?

長命寺までは、まだ距離もあるし、時間もかかるから、着く頃には収まっててくれるといいけど。

 

道の駅 池田を通過し、トンネルをくぐる。

やっぱりトンネルを越えると、寒くなりますね。

いつもここで気温が、2度下がる(>_<)

 

今日は、鼻水がズルズル・・。

車と違って、基本的に鼻がかめないのが、バイクの辛い所・・。

シート下には、ティッシュのボックスが入っているけど、停まらないとかめない(>_<)

風邪なのか、花粉症なのかは不明(汗

 

この県道53の嫌な所は、トンネルできて垂井までショートカットできて、嬉しいんだけど

途中にある踏切の所が、幅が狭くて車のすれ違いができない。

だから、両方向に車がいた時は、どちらかが停まって待たなきゃ、いけないんですよ。

ようやく、その踏切を広げるらしく、工事の準備をしてました。

よっしゃ!

でも、走り過ぎながら、工事の完成時期を見ると、来年の8月。

別の工事?(汗

 

垂井から関ヶ原へ。

伊吹山が見えるはずだけど、白っぽいから見えない(汗

かなり視界が、悪いですね(>_<)

 

いつもなら、このまま直進して国道365、広域農道だけど今回は別ルート。

国道21バイパスから、本物?の国道21へ。

こっちの国道21は、嫌いだから走りたく無いんだよなあ・・。

 

関ヶ原の町中を抜けて、高速道路、新幹線と併走する。

交通量がそこそこ多いし、単調で長く感じるんですよね。

道の駅とかの休憩地点も無いし。

だから、このルートは遠回りになっても、避ける様にしてますよ。

 

関ヶ原を抜けて、滋賀県に入る。

もう隣の県の、滋賀県か。

 

もうすぐ、走行距離が36kmになる。

36kmと言えば、自宅から道の駅 坂内までの距離。

関ヶ原ルートにするか、坂内ルートにするか決める時に、参考にどれぐらい距離の差があるか

計ってみたのですが、道の駅 坂内36kmが、ひとつの基準になりました。

 

関ヶ原ルートの場合、同じ時間?、同じ距離で醒ケ井まで来れました。

地図上で見たら、かなりの差なんだろうなあ・・。

 

醒ケ井には、水の駅というか、道の駅もどきがあって、休憩できなくはないけど

反対車線側にあるし、交通量も多くて流れがあって入りにくい。

帰りなら入りやすく出やすいけど、帰りは閉店しているし、さっさと帰りたいから

滅多に寄らないですけどね( ̄∇ ̄|||)

 

国道21が終わり、ここから国道8。

米原駅を通過して、町中に入って行く。

ここから市街地に入って行くから、嫌なんだよなあ。

 

ここから琵琶湖沿いの道路に行ける道が、ありそうだけど、中々無いんですよね。

琵琶湖まで距離があるからなんだろうけど、ストレートに行ける道を何本か作って欲しい。

 

彦根市街地を走る。

町中は混むし、信号が多いから、よく前を見ないと行けない。

まわりを見ても、どこにでもあるチェーン店ばかりでつまらないけど。

 

どこにでもあると思うけど、この辺りは車屋さんとパチンコが特に多い様に感じる。

パチンコ屋さんって、かなり儲かるのか、建物が凝ったデザインになってたり、道路に面した

大きな画面があったりと、羨ましいですね。

そんなにお金があるなら、うちの店に新しいゲーム機でも買って欲しいですよ(>_<)

 

車のディーラーも多いけど、中古屋さんも多い。

あまり欲しい車って無いけど、欲しいのがありました。

価格も車種も分からないけど、ラパンの原型?というかモデルにした原型のようなデザイン。

シティハンターに、出て来たと思うけど。

分かるかな?(汗

 

退屈な町中が、しばらく続く。

今回は途中で曲がって、琵琶湖沿いに入る必要がある。

曲がるのは県道26だから、間違えない様にしないといけないけど、今回は分かりやすい。

以前行った、安土城跡の交差点を超えた所だし、国道421と交差しているから、目印にもなる。

念のために交差点名も覚えて来てて、友定町という交差点。

友達が見えたら、右折だ!

 

安土城に行く時に寄った、コンビニを通過。

もうすぐか。

この辺りまで来ると、町を抜けて田舎っぽくなる。

少しはツーリングらしくなる?

 

安土城跡の交差点を通過すると、友達はすぐでした。

長命寺の標識も出ているし、迷う事はありませんね。

国道8から県道26へ。

まわりを田んぼに囲まれた、気持ちのいい道路を西に進む。

 

このまま行くと、琵琶湖湖畔道路に出るけど、どの辺に出るのかな?

計画では、長命寺の手前に出るんだけど。

 

ヴォーリズ病院を通過。

私は建築フェチではないから、あまり知らないけど、有名な建築家みたいですね。

特にこの辺りでは、その方が作ったものが多い成果、有名ぽい。

観光地も無かったっけ?

 

その人が建てた病院なのか、記念なのかは分からないけど、その病院。

資料館みたいな、観光地があれば、寄ってはみたいですけどね。

 

琵琶湖が近くになったせいか、船乗り場がありました。

フェリーとかではなく、遊覧船というか、船頭さんがいるような船。

琵琶湖はまだ見えないけど、乗り場なんかあるの?

川でもあるのかな?

 

ようやく知っている所に出た。

川を渡る橋があるけど、そこに繋がってました。

ここに出るのか。

長命寺は、あと少しだ!

 

■階段地獄の長命寺

長命寺下の駐車場 左側の道から上の駐車場に行けるけど・・

 

少し走り、標識を見て右折する。

すぐあるのか分からないから、ゆっくり走る。

看板があったため、迷わずに入れたけど、砂利の駐車場・・。

え〜(>_<)

 

長命寺は、とても長い階段が名物?だけど、その階段は見当たらない。

ここまでのツーリングメモをとり、まわりの写真を撮りつつ、階段を探す。

 

お土産屋さん ひっそりとしてた

 

上にも駐車場があり、普通の人や根性の無い人は、車のまま上がって行くけど

その道路がありました。

結構、急で道幅が狭そう。

車だったらいいけど、バイクの場合、対向車が来て止まる必要ができたら最悪ぽい。

左側が凹んだ所ならいいけど、もし右側が凹んだ所で停まったら、足が届かないから止まれない(汗

それに、郡上城を登ってから、こういう急で狭い道がかなり怖くなって、行きたく無くなり

ましたね・・。

まぁ、真剣に死にかけたとなると、トラウマもんになって当然ですが・・(汗

 

駐車場となりには売店がある。

幸い、お店の人が外に居ないから、撮りやすい。

中には入らないけど、外だけ撮っておこう。

 

長命寺名物? ただの草餅の様な・・

 

こっちも名物のようかん あんまり好きじゃないなあ・・

 

こちらは近江八幡名物 赤いと気持ち悪いなあ・・

 

琵琶湖産の魚介類

 

タケノコ! 皮を剥いたら、かなり小さい?!

 

神社があるけど、ここは長命寺と関係あるのかな?

最初、そこが長命寺かと思いましたよ。

長命寺は山の上に有るから、下にあるわけは無いんだけど( ̄∇ ̄|||)

 

ようやく階段を発見。

入口を見る限りは、そんなに長い様に見えませんね。

また写真撮りながら登るから、休憩?しながら登る様な物。

意外と難なく登れるんじゃないかな?

 

■延々と続く階段地獄

ここが長命寺の入口

 

いよいよ階段スタート!

下の駐車場に停めて、ここから登る人もちらほら居ますね。

長命寺にどれぐらい人が来て、それらの何%ぐらいの人かは分かりませんが。

 

名物の階段だから、段数明記! ちゃんと数えたのかな?

 

思った以上に、まわりに色々とあり、少し登っては停まって撮影する。

それの繰り返し。

中々進まない?( ̄∇ ̄|||)

 

妙覚院 宿院って書いてあったけど、宿坊みたいなもの?

 

山道の様な階段ではなく、幅3mぐらいある幅広な階段。

石段もしっかりしているし、段の高さがあるわけでもないので、登りやすい。

それでも殆どは、楽な上の駐車場まで車で上がりますけどね。

 

タケノコ発見! 昼ご飯にしようと思ったけど、短過ぎて取れなかった(汗

 

所々に点在していた、石像 なんでざるにお賽銭?( ̄∇ ̄|||)

 

誰だ! こんな悪戯するのは!

 

解説を発見

 

最初の方は、曲がりくねった階段というか、少し登っては方向が変わってたから、

続く階段が見えず、距離感が無かったけど、真ん中ぐらいで続く階段が見える様になりました。

これを見ると、疲れがどっと出るというか、足が止まりますね。

まだ、こんなにあるの〜?Σ( ̄□ ̄;)

 

延々と続く階段・・

 

それでも一歩、一歩進むしか無い。

幸い、全部で何段あるのか分かっている。

808段・・。

8段登れば、1%登ったことになる。

これを101回繰り返せば、いいだけの話、、、いや、それも多いか( ̄∇ ̄|||)

 

なんか、打ち捨てられた様な社が・・

 

名前もちゃんとあるのに、傾いている・・

 

まるで、ゲゲゲの世界・・

 

中の人・・

 

時々下から、登って来る人も居るけど、この長く続く階段を見ると、絶叫しますね。

気持ちは、よく分かりますよ( ̄∇ ̄|||)

 

廃屋? 民家とも思えないし

 

この間にも色々あるから、休憩がてら撮って行く。

ペットボトルを持って来てるから、水分補給。

持って来てて良かった。

 

上の駐車場に停めた方が楽だけど、階段で来た方が、色々と見れていいですね。

まぁ、大半が興味の無いものだと思いますが(汗

 

ようやく上の駐車場まで、辿り着いた。

写真撮らなきゃいけないし、ちょっと寄るか。

大分登って来たけど、まだ見渡せる程ではないですね。

ここも白くなっていて、見下ろすどころではありませんが・・。

 

上の駐車場 桜の花びらが・・

 

こっちの駐車場は整備もされていて、トイレもある。

下には無かったのに・・(-_-メ)

 

ここから遊覧船に乗れる?! 下の駐車場側に、それらしいのがあった

 

車も少し停まってますね。

根性無しめ!(`Д´#)

 

階段の残りを登って行く。

駐車場があったから、もう残りは僅か。

頂上に到着です。

 

ようやくゴール

 

寺フェチってわけでもないし、そんなにメジャーな所でもないから、ちょろっとしたもんかなと

思ってたけど、意外と広いですね。

これは、ちょっと驚いた。

 

残念な事に、入口の門が工事中・・。

上の方で、大工さんが修理というか作業をしてましたよ。

 

修復中・・

 

階段は終わったはずなのに、また階段が続くというか、まだ階段がある。

これも含めて808段なのかな?

さっきの正門までが、808段なのかな?

 

本堂らしき建物の奥に、三重塔が見えた!

三重塔だ!!

子供の頃から、三重塔が好きなんですよね。

登れる三重塔って、今まで見た事が無いし、どこの三重塔でも見る事しかできないけど

好きなんですよ。

 

 

本堂と三重塔!

 

楽しみは、一番最後までとっておくタイプなので、三重塔は一番最後にしよう。

あちこち建物があるから、順番に撮って行く。

 

この小さなお堂はなに?

 

位牌?!

 

ひとつずつ、説明書きは書いてあるけど、全体図が見当たらない。

どれぐらいあるのか掴めないし、時間配分がやりにくい。

ここで観光終了なら、別にいいんだけど、この次に琵琶湖博物館に行くつもりを

しているから、建物が多いと、その分撮らないといけないから、ちょっと心配。

 

こちらも小さいお堂

 

解説はあれど、読みにくい・・

 

ちっちゃな本尊

 

なぜか下は水路

 

観光客も、ポツポツとだけと来ますね。

殆どが、根性無しの駐車場から、登って来たんだろうけど・・。

老夫婦が多く、若い人はそんなに居ない。

カップルがいないだけでも、まだいいか( ̄∇ ̄|||)

 

広い庭

 

やっと本堂の所まで来た。

ここから琵琶湖が見渡せる!

、、、まぁ、どこから見下ろそうが真っ白だけどね(>_<)

 

琵琶湖・・( ̄∇ ̄|||)

 

ああ、暑い。

ディンプさん曰く、今日は真夏日らしいけど、私は冬装備・・。

流石にジャケットは脱いで来たけど、首輪はしたまま。

うーん、普通に考えて、取って来るべきだったよな(汗

 

朱色のハデな建物

 

中には仏像が

 

解説 これが三仏か

次へ リストへ