長命寺・琵琶湖博物館 2012.4.25 Part3

DATA

やっと本殿が終わったと思ったけど、まだまわりがあったか・・。

こっちに来ると、血の跡が・・Σ( ̄□ ̄;)

ツイッターしてあげよう。

 

殺害現場かと思ったら手形だった インクとか無かったけど、持参?

 

将軍の足跡? 石碑の足下にある2つの石

 

300年も生きた?! ギネスブックだよ!!

 

この岩に祈願すれば、数百年生きられるのか? まさに長命寺・・

 

ここで通路は行き止まり あんな高い所に手形が!

 

ソフトバンクでも、ほぼ繋がっているけど、送信に時間がかかる。

いちいち待つのも煩わしいけど、バッテリーの減りが速いから勘弁して欲しいですね。

auのiPhoneなら、少しはマシなんでしょうか?

 

通常は、近づく事もできないお堂 裏からなら入れる

 

護摩堂 ここでゴマを食べれば長生きできる?!

 

中の様子 なんか怖い・・

 

本殿も撮り終わり、その隣の小さい社も撮り終わった。

いよいよ残すのは、三重塔のみ!

 

■三重塔

木造なのに、当時の技術でも200年も普通に建ってたなら、今の建築技術の方が遥かに劣ってるてことか

 

やっとこさメインの三重塔。

いつも気合いを入れて、撮ろうとするけど、毎回のごとく失敗しますね。

逆光になっちゃって、マトモに撮れた試しがない・・。

今回も逆光で、肝心の三重塔が暗くなってしまって写らないか、背景が眩しいかのどちらか。

うまく撮る方法は、ないのでしょうか?

 

灯籠よりも高いぞ!( ̄∇ ̄|||)

 

お城、灯台と違って、今まで中に入れる三重塔は、見た事が無い・・

 

ここの三重塔も登る事はできないので、まわりから撮るしか無い。

まだ離れた所からなら、いいポイントがあるかも知れないけど、山の中にあると、

場所も限られるから、ポイントも少ない。

難しいよなあ・・。

 

背景を入れなければ、ある程度は、何とかなる・・ 広角レンズが欲しいです ディンプさん!

 

結局、ベストだったのは本堂付近から撮った写真 そんなに離れないと駄目なのか(>_<)

 

いいポイントを探しつつ、うろついてたらお墓に入ってしまった・・。

怖いなあ(>_<)

ここからさらに、道というか獣道が続いているけど、ここで終了。

さてと、降りて行くか。

 

ひっそりと佇むお墓・・

 

帰りは楽ですね。

撮る物もあまり無いし、えらくもない。

段差というか、段の高さがあったり、悪い階段だと降りるときも疲れるけど、ここの階段は

しっかりとした作りで、段差の高さもないですから。

 

ツイッターをしつつ降りて行き、あっという間に新型グランドマジェスティに到着。

お店に寄ろうかと思ってたけど、行きに少し見たから、あれでいいや。

思った以上に時間がかかってしまったから、琵琶湖博物館に急がなくては!

 

■懐かしの道

再び琵琶湖畔道路に戻る。

この道路は、さっき上から見ていた辺りなのかな?

 

長命寺から琵琶湖博物館までは、そんなに距離は無いと思ったけど、少しありました。

2月の終わりに行った、植物園のルートと同じだから、懐かしいというか久しぶりですね。

色々な物があったけど、またそれらを順番に見て行く。

これを通過したら、後少しだと分かるから、距離感が分かりやすくていいですね。

 

ただ、目標物となるものが、黄砂の影響で見えにくい・・。

琵琶湖大橋が目標物になるけど、見えて来ないですね(汗

 

琵琶湖大橋は、近くに行くまで見えなかったけど、帰りに寄った菜の花畑があるリゾートマンション

は、遠くからでも見えました。

もう菜の花は、ないだろうけど。

 

琵琶湖大橋を通過して、美術館を通過すれば、博物館まであと少し。

博物館は半島?先にあるけど、それも見えて来たし、植物園側にある風力発電の風車も見えた。

またやって来たぞ!

 

■琵琶湖博物館

桜がまだある! でもうまく撮れる所が無かった(>_<)

 

植物園のときは敷地内に入っても、ぐるっと走らされたけど、琵琶湖博物館の駐車場は

すぐにある。

案内に従って、バイク用の駐車場に向かうと、直前に係員さんに、こっちって案内

というか指示されました。

え?ここ?

 

車止めが立てられてて、入口が閉鎖されてる?!

バイクなら通れそうだけど、なんかギリギリっぽい。

オマケに入口は、縁石の段差があるし、係員さんのおかげで徐行させられてるし、なんか

危ないオーラが出ている・・。

念のために、押して入るか・・。

押して新型グランドマジェスティを入れたけど、やっぱりギリギリの幅。

通れない事は無いけど、危ないから車止めを1本でいいから、無くしてよ(`Д´#)

 

博物館は、もう終了?! 紛らわしい・・ この駐車場は6時までか

 

停めにくいせいか、広い駐車場なのに、バイクは一台だけ。

ハーレーです。

 

流石、装備がいいなあ。

写真を撮ろうと思ったけど、まずはツーリングメモをしないと。

メモを取っていると、琵琶湖の方から、カッコいいおじさんが。

あの方が、ハーレーの方かな?

 

やはり、そうでした。

神戸からみえたんですね。

あいさつがてら、博物館への行き方を教えて、いただきました。

ああゆうライダーに憧れますね。

"大人"って感じでいい。

ハーレー乗りって、そういう雰囲気の方が多いですよね。

ダンディが合うというか。

逆に若い人が乗ると、なんかイメージ的にもしっくり来ない気がする。

 

ビッグスクーターは、若い人のイメージ、、、おじさんも多いけど、イメージが悪いと思う。

ネコでも乗れて気軽に乗れるのがいいんだけど、それが災いしてか馬鹿な連中が、乗る事も

少なく無いし、くだらないカスタム本も出てるぐらいで、ビッグスクーター=馬鹿というイメージ

をもたれてもおかしく無い・・。

価値観、楽しみ方は人それぞれだけど、イメージが悪くなる様なことは、してほしくないですね(`Д´#)

 

案内図 今回は、博物館へ

 

植物園の時にもあったけど、クイズが続く。

こちらには、ごていねいに答え付き。

次のクイズの所に、前のクイズの答があるんですよ。

植物園の場合は、答えは離れたどこかにまとめてだったから、結局、分からなかった様な(汗

 

クイズ! いきなり問題3? 1と2は見落としたか( ̄∇ ̄|||)

 

外に食べる所が でも閉店してる?

 

問題5 選択肢にネコはないのか?! 問題4の正しい答えは、湖と猫!

 

クイズを楽しみながら、やっと入口まで到着。

もっと近くに駐車場を作ろうよ。

長命寺と逆の事を言っている?( ̄∇ ̄|||)

 

料金案内 なんで子供と障害者はタダなんだよ(-_-メ) まわりに迷惑をかければ無料なのか?

 

ここは有料だから、お金を払うつもりだけど、無料でも見られるぽい事が書かれてました。

ここからはチケットを確認させてらいますっというのが、何カ所かあったけど、逆の言い方をすれば

チケットを見せなくても、、、無くても入れるってこと?

変わってるなあ。

 

ご案内 企画展の料金は、いくらなんだろう?

 

植物園は300円とお手軽だったけど、こっちは高くて750円。

生き物を扱うだけに、コストがかかるのでしょうか?

 

イベント案内

 

中に入ると、心配していた事が・・。

子供達が、走り回ってるよ(-_-メ)

博物館系だと、平日に社会見学しにきている、学校が来ている可能性がある。

うるさいし、一般人には迷惑だから、やめてほしい(-_-メ)

 

博物館の案内(パンフより)

 

ただでさえ、私達は子供よりも料金高いし、不公平きわまりない。

子供は迷惑なんだから、逆に子供料金、団体料金を倍に値上げして、団体が来ている場合は

一般人は無料にして欲しいですね。

とにかく子供は、連れて来て欲しくないですよ(-_-メ)

 

エントランスの様子 ここにも色々とあったけど割愛( ̄∇ ̄|||)

 

ここは、A、B、Cと3つのゾーンに別れている。

どこから見るんだろう?

やはり順当に、Aから?

迷子の子猫ちゃんをしてるわけにもいかないし、係員さんに聞いてみる。

 

さらに詳しいフロア案内(パンフより)

 

たまたま近くに居た人に聞いたんだけど、新人さんなのか、近くの係員さんに聞かれてました( ̄∇ ̄|||)

Aから見て行くと順路が決まっているなら、説明しやすいけど、どれでもいいとなると

説明しにくいですよね( ̄∇ ̄|||)

 

フロア案内の続き(パンフより)

 

子供を避ける事もあり、順番?にAから見て行く事にします。

子供達が来たばかりだと、まだAゾーンに子供が居てもおかしく無いけど、時間が経っているなら

次のB、Cに行ってると思いますから。

でも、団体行動というより、グループ単位なのか、バラバラで歩いてたから、関係ないかなあ(汗

 

■Aゾーン 琵琶湖のおいたち

大きなセットがいっぱい

 

予め、謝ります。

いつもなら、丁寧?に順番に、写真を載せて行きますが、今回は色々とあり、端折って適当に?載せる

のでご了承下さい。

 

Aゾーンの案内図

 

一言で言えば、たっくさんあって到底、載せられないのと、時間が無くて急いでいたため

全部見られなかったんですよ(汗

そんなわけで、かなり端折って適当になります(@_@;)

 

博物館系もたまに見るけど、ここは、ちょっと分かりにくいかなあ・・。

このゾーンは、琵琶湖の歴史と言うか、太古の時代の話まで遡るけど、琵琶湖というよりも

古代の日本とか、広範囲な話になってて、頭の中が?になる。

 

一番最初は岩の話 奥の解説が読めない・・(汗

 

"琵琶湖博物館"に来ている訳で、頭の中は琵琶湖のイメージ。

だけど、最初が琵琶湖から離れているし、歴史と行っても数百年前とかのレベルじゃないし

いきなりぶっ飛んだ感じで、?になりますね。

 

琵琶湖ではなく、いきなり伊吹山

 

説明書きも見にくい・・。

目が悪い事もあるけど、入れない遠くのの場所に説明書きがあり、カメラのズームでやっと

読める程度。

うーん、もうちょっと配慮が欲しいなあ。

 

伊吹山は近所だから知ってるけど、沖島ってどこの島? 沖ノ鳥島かと思ったし(汗

 

化石やら、岩石がいっぱいあり、琵琶湖ができるまで、、、というよりまず、日本ができるまで

の話が書いてある様だけど、よくわからない。

 

化石林 さっきの岩と関連はあるのか?

 

木の化石?

 

滋賀県なのに愛知県の川! たしか読み方が、微妙に違ったような えち川?

 

たいていの観光客は、"見る"だけで読まずに進む人が殆ど。

戦争ものの博物館だと、読む人が多いけど、普通の博物館だとスルーが多いですね。

私はお金を払っている事もあり、読んで行く派。

時間の関係上、帰ってから読む事も多いけど、よく読みますよ。

 

日本海の形成 東海ではない!!

 

でも、ここの場合は、スルーが多数・・。

琵琶湖の話を期待していたのに、それとは関係ない話が多くて、興味を持ちにくい。

琵琶湖の話に入る前に、それらの予備知識とかなんだろうけど、どうも疲れてしまうというか

見る気にならないですね。

ただでさえ、専門用語、知識が必要な難しい話なのに。

うーむ。

 

最近よくある、ハングル表記も無くていい 敵国に来ないで下さい韓国人

 

専門知識の無い人が、来るのが多い博物館。

そういった人達に、専門知識を説明する、理解してもらう、興味を持ってもらうのは難しい事

だと思うけど、工夫が欲しいかなあ。

 

2500万年前は韓国も日本も仲良く一緒?!

 

180万年頃から韓国と日本の中が悪くなってきて分離の動きが・・

前へ 次へ リストへ