長命寺・琵琶湖博物館 2012.4.25 Part7

DATA

最後は、琵琶湖ならではの治水の話。

琵琶湖だけでなく、大きな川がある地域特有の問題でしょうが、整備された今の時代はともかく

少し昔までは、洪水とは切っても切れない関係だったのでは、ないでしょうか。

 

治水と言うと地味な話か 恵みもくれれば災害も・・

 

余呉川って、余呉湖周辺かな?

 

その洪水を防ぐための、取り組み、設備を紹介。

地味な物だけに、ここも、よくわからなかったなあ・・。

 

洗堰って、大垣の洪水で大問題になった様な・・ 要は、人の居ない所に水を排出させる門?

 

外国の技術も!

 

出口には、長浜スクエアでも見かけた、琵琶湖汽船の紹介。

長浜鉄道スクエアでは、鉄道の駅の再現だったけど、ここでは港の待合室を再現しているみたい。

変な所?で、鉄道スクエアのツーリングと、つながりますね。

 

交通、観光としての船 今では全く想像すらできない

 

待合室を再現 これまた長浜鉄道スクエアと一緒

 

時刻表? これって長浜鉄道スクエアにもあったよね?

 

宣伝ポスター とてもオールド

 

■念願の食事!

上から見たレストラン

 

4つあるゾーンのうち、2つは見終わった。

何を見たのか、イマイチイメージが持てずに、なんか物足りなさを感じるけど( ̄∇ ̄|||)

 

いつもなら、このまま見続けるけど、最近のツーリングでは食事できてないので、今回こそは

食事をする!

時間が3時を過ぎているから、微妙な時間だけど・・(汗

 

食べる所は、どこにあるんだろう?

最初に1Fにあるのを見たから、1Fに行くか。

 

時間が迫っているので、急いで行くと、まだ食事をしている人が居る。

大丈夫か?

営業時間を確かめようとしたけど、閉店時間が書かれてない・・。

博物館の終了まで、やっているということでしょうか?

 

営業時間? 帰る時には、ドリンクのみになってたから、16時までか

 

食べれるみたいだから、食べて行くか。

何を食べよう?

メニューがあるけど、いつも以上に悩みますね・・。

 

近江牛! かなり高いから嫌いだよ(`Д´#) 飛騨牛にしても偽ブランドはやめようよ

 

最初は、琵琶湖ならではの物を食べるつもりだったけど、いいものが無い。

ナマズって食べた事無いけど、おいしいのかな?

 

面白そうな物も 丼じゃなかったら、食べたのになあ・・

 

湖国御膳というのが、お勧めぽいけど、内容が微妙。

基本的に魚が嫌いだし、海魚ならともかく、おいしくない川魚がメインではなあ。

値段も1500円近くと高いし・・。

 

スカスカおせちを思い出した( ̄∇ ̄|||)

 

もうひとつ悩んだのは、ぶっかけとろろそば定食。

暑いし、冷たいそばはいい。

とろろ好きだけど、最近食べてないから、久しぶりに食べたい。

値段も、1200円ぐらいと、お手頃だし。

でも、とろろそばは、琵琶湖とは関係がない。

 

見本が、"見本"ではなくて、プリントした写真が入ってる・・( ̄∇ ̄|||)

 

食べる時間はおろか、博物館の閉館時間も迫っているから、悩んでいる時間ももったいない。

お金を出すんだし、嫌いな物を食べるよりも、好きな方を食べようと、ぶっかけにしました。

あーあ( ̄∇ ̄|||)

 

少し待つと、ぶっかけとろろそばが来ましたよ。

そばの量が少ない気がしたけど、冷たくておいしかったです。

おいしかっただけに、もうちょっと欲しかったなあ・・。

 

こちらが本物

 

五目ご飯がついてたけど、当然?暖かい。

個人的に、温かいご飯は大嫌い。

そばは冷たいのに、ごはんが暖かいのって、あいませんよね?

冷や飯の方がいいのになあ・・。

 

丼物が嫌いな理由の一つが、温かいというか、熱いから嫌い。

冷えたご飯の牛丼とかなら、まだ食べるかも知れないけど、そういうのは聞いた事が無い。

なんで温かいご飯を食べるのか、不思議で仕方ないですね。

 

ちなみに、家でごはんを食べる時は、私のご飯だけ冷ましてあります。

ネコですから!

 

ゆっくりと食べたい所だけど、もう時間が無い。

残り時間は1時間・・。

あと2つのゾーンがあるけど、どこまで見れるやら・・。

 

隣にある、お土産屋さん

 

見る時間が無いので、表の商品だけ・・

 

■急げ! Cゾーン淡水の生き物達

野生動物を保護! 野良猫も野生動物だから、保護しなきゃ! というわけでお金ちょうだい!

 

またしても、最初にいきなり書きますが、琵琶湖博物館を見る順番を失敗しましたね。

特に今回の様に、時間が無い場合は・・。

 

一番、見たかったのが、このCゾーンであり、一番面白かった所。

残りの2つは、このCゾーンの1階と2階部分。

最初に、訳の分からない?A、Bゾーンを重点的に見てしまったけど、最初からCゾーンをメインにして

A、Bどちらかを削るべきだった・・。

激しく後悔してますよ(汗

 

フロア案内

 

ここからは、時間が無いから、駆け足で回る!

A、Bゾーンは、博物館だったけど、ここからは水族館に近い感じ。

 

水槽が沢山あって、生きた魚がいっぱい!

説明書きもあるけど、紹介程度の軽い程度だし、気軽に楽しめる。

琵琶湖に居る魚なんだと、琵琶湖を身近に感じる事ができる。

これはいい。

 

こんなイベントも

 

閉館時間が迫っているけど、こちらのゾーンには、観光客がまだ居ますね。

やっぱり、普通はCゾーンメインで、A、Bは見ないのが一般的?( ̄∇ ̄|||)

 

説明書き

 

説明書きの場所を再現した水槽

 

いきなりですが、Cゾーンのメイン、目玉と言える、くぐれる水槽が登場。

時々見かけますが、水槽の中に通路が通してあり、まるで水槽の中を歩いている感じで

見れる様になっているんですよ。

 

お魚発見!

 

まわりを魚が泳いでいる!

EOS 7Dで撮らないと!!

 

人間も泳いで?いる?!

 

だけど、当然だけど、まわりは暗いし、魚は泳いでいる・・。

ブレまくりで、ほぼ撮影不能( ̄∇ ̄|||)

 

どうにかマシな1枚・・

 

ここにいるのは、沖合の魚?

 

EOS 7Dでの撮影は諦めて、デジカメで撮りまくる。

もうちょっと、見ていたいけど、時間が無いからさっさと行くか。

ああ・・(>_<)

 

魚ウジャウジャ!

 

トンネル通路 まわりには魚が!

 

琵琶湖の魚の中でも、私が一番見たかったのが、琵琶湖大ナマズ。

その紹介がありました。

さっき、実物が泳いでたけど、うまく撮れなくて残念だったけど・・。

 

これが、ビワコオオナマズ!

 

解説 障害者ナマズか・・

 

琵琶湖限定の大ナマズ!

 

魚を襲う魚・・ 悪者?

 

こんな顔をしている

 

エロいこともする・・ 雌の方が大きい?

 

アユの紹介。

鮎と言うと、食べられるイメージと、川に居るイメージが強いだけに、湖にもいるのかと

思ってしまいますね。

川から湖に流れ着いたとしても、不思議ではないけど。

 

琵琶湖の鮎

 

大量の鮎!!

 

網入れただけで、かなり捕れそう

 

マスの紹介。

マスと言えば、滋賀県と岐阜県の県境近くにある、醒ケ井養鱒場を思い出す。

確か、琵琶マスも居たような。

 

琵琶湖限定のマス!

前へ 次へ リストへ