金ヶ崎城跡 2012.5.29 Part1

DATA

■海ツーリング?

最近、バイク通勤を毎日の様にしています。

天気もいいし、バイクの方が車よりも燃費がいいですからね。

 

すり減った後ろタイヤも、月曜日に交換をしたし、先週ツーリングできなかったので、走りに行くぞ!

海が見たいから、海の近くの観光地を探すか。

 

いつもの様に、目的地の検討に難航・・。

南側の三重、愛知は天気が悪い。

その上、何度も行っているので、新しい観光地が皆無。

島巡りも考えたけど、篠島にしても魚以外何も無い島・・。

うーん、ネタ的にキツいか?

 

日本海側は、多少なりとも天気がいい。

日本海側に行くなら、イカとかいくら丼が食べたいなあ。

舞鶴のとれとれセンターか、越前の方のカニミュージアムに食事に行きたい。

けど、新規の観光地がない。

うーむ。

 

舞鶴の方は午後から天気が悪くなる様だから、越前の方で探す。

iPhoneの観光アプリで探すけど、殆どすでに行っている。

定番ルートだから、何度も行ってるからなあ。

 

その中で出て来たのが、金ヶ崎城跡。

基本的に城跡には、あまり興味無いけど、地図で確認していたら、偶然、鉄道資料館を発見。

不思議な事に、地図上では載っているのに、紹介がない。

かなり小さい石碑、公園程度の情報も載ってるのに、なんで鉄道資料館が無いんだろ?

調査に行くぞ!

もし、営業していなくても、金ヶ崎城跡に行けばいいし。

 

場所は敦賀。

国道8のトンネル地帯の手前。

子供の頃から何度も走っている、よく知っている所。

ちょっと近いけど、観光後に越前まで行って、また二色丼を食べるというプラン。

、、、間に合うかは、わからないけど( ̄∇ ̄|||)

 

■通学!

いつもだったら、早朝か少し遅れての出発だけど、たまたま?7時過ぎに出発。

通学の時間帯で、もっとも危ない時間帯です。

いつもは避けていますが・・。

 

道路に出ると、小学生達が集団で登校している。

懐かしいなあ。

私も少し前?まで、ああしてたんだし。

 

最近は、通学中の子供達に車がつっこむ事故が、頻発している。

そんなことになるわけがないけど、何が有るか分からないから要注意。

近所は危険地帯が続くから、普段から速度を落としているけど、いつも以上に速度を落とす。

 

横断歩道には先生が立ってて、あいさつしてくれたので、挨拶を返す。

小学校は、ここを曲がって行くから、ここを過ぎれば小学生は居ない。

中学校がまだあるけど、中学生は、まだまばらにしか居ない。

 

中学校も抜けて、ようやく普通に走れる。

やれやれ。

朝と夕方は、気を使うから近所というか、住宅地は走りたく無いですよね。

 

トンネルを抜けて谷汲へ。

人口は少なく、合併したぐらいだけど、こちらにも学校が有る。

学校付近は速度を落とし、慎重に走り抜けようとしたら、また先生からあいさつ。

田舎だから、いいよなあ。

 

おかしな車を発見。

一見するとパトカーだけど、パトカーじゃない。

白黒塗装で、明らかにパトカーのカラーリングだけど、赤色灯がついてない。

なんなんだろう?

私も白バイ風にしたいけど、ヘタに真似ると、それはそれで捕まるらしいですから・・(汗

岐阜県県ならぬ、猫県警でもアウトなのかなあ?

 

通勤の時間帯でもあるから、こんな田舎道でも、走っている車が少なく無い。

やたらと遅いなあと思ってたら、変な所で曲がって行く。

追い越さなくても、しばらく待ってればいいか。

 

横蔵から久瀬村へ向かう。

最初のクネクネ地帯だ。

 

タイヤ交換の時に、YSPで海外仕様のTMAXを見て、カッコいいから欲しいと思いました。

大型の免許でも、取りに行こうかな?

勿論、猫専用免許ですが。

 

今の猫専用は、原付からのグレードアップだったために、人間用の大きな車体に苦労したけど

グランドマジェスティとTMAXは、ほぼ同じ大きさ。

重量は同じだし、シート高がちょっと、、、違うぐらい。

私の新型グランドマジェスティは、ローダウンしてるから、ノーマルのTMAXと比べたら20cm近く

違うけど・・(汗

 

だから取り回しも、そんなに苦労しないと思う。

少なくとも、免許を取りに行ったときよりは。

排気量だって、たかだか100ccちょっとしか変わらないし、載ってる感覚も同じだろう。

余裕で取れるんじゃないの?

 

まぁ、私の嫌いな低速小回りさせられたり、コースを覚えるのは嫌だけど。

その教習のイメージをしながら、ちょっと走ってみるか。

 

いつも焦ってというか、無理して?早く曲がろうと思って、速い速度でカーブに侵入して

ブレーキをかけて膨らんでしまっている。

ここはあえて、最初から速度を上げずに、自分にあった速度で走るか。

他のライダーから見たら、三輪車並みに遅いだろうけど、私は私。

猫だから、いいのにゃ!

 

私にしては十分満足な速度で、くねっていく。

おお。

遅いかも知れないけど、何の苦もなく楽に?走れる。

この速度で慣れつつ、速度を上げて行けばいいかな。

 

あっという間に、国道303に合流。

しばらくは、普通の国道が続くから、ここは気持ちよく飛ばす。

びゅ〜ん!

 

ちなみに、TMAXですが、諦める事にしました。

私向きではないのが、最大の理由。

荷物が新型グランドマジェスティよりも入らないし、燃費も悪い。

、、、新型グランドマジェスティよりも、劣るのでは話にならん!

カッコは、いいんだけどなあ。

 

通勤でも使う事前提だと、TMAXでは駄目なんですよね。

モコと燃費が同じで、バイク通勤する意味が無いですから・・。

ツーリングするにしても、荷物が入らなくては、楽しめないしね。

残念!

 

トンネルを走っていると、ガソリンが1個無くなった事に気づく。

あれ?

いつもツーリングするときは、満タンにしています。

土曜日に、給油したばかりなのになあ・・。

 

あ!

日曜日もバイク通勤で、昨日はYSP経由で通勤したから、200km近くは走っている?!

火曜日は現金会員デーだから、今朝入れるつもりだったのを、すっかり忘れてましたよ。

あーあ(>_<)

 

今回のツーリングは、そんなに長い距離じゃないけど、帰りに給油しないといけないかも?

岐阜以外は、ガソリン高いからキツいなあ・・。

 

道の駅 藤橋を通過。

時間が早いだけに、ガラガラですね。

まだオープンしていないですから。

 

横山ダムを通過して、橋を渡る。

ダム湖を渡るけど、九頭竜湖の冷凍庫の死体遺棄事件を思い出す。

可愛い女性だったみたいだけど、発見時は白骨化か・・(@_@;)

変なもんが、浮かんでたりしないか気になりました(汗

 

ここからも、クネクネ地帯が続く。

後続車、対向車も来ないので、ここもマイペースでのんびりと走る。

く〜ね、くね。

 

まだ後ろタイヤが新しい分、スリップするかもしれない。

100kmはすでに走っているから、大丈夫だとは思うけど、スリップしたら怖いですからね。

この"怖さ"があるから、クネクネが苦手のまま。

技術的な事は、練習次第でクリアできるだろうけど、精神的な問題は中々クリアできない(>_<)

 

■道の駅 坂内

早朝の道の駅 坂内

 

マイペースでのんびりとクネり、いつもの道の駅 坂内に入ります。

地元の人と思われる人達が、居ましたよ。

 

採れたてのタケノコ! 謎の白い粉が付属・・

 

私はツーリングメモをとり、ペットボトルを買う。

今日の目的地の金ヶ崎城跡は、山登りが有る。

多分、現地でも自販機ぐらいはあるだろうけど、絶対にあるとは言えない。

念のために、ここで買っておこう。

 

何故か、こんなところに冷蔵庫 中身は死体?!

 

ツイッターをして、ネタ集めをして出発。

もうこの後は、休憩無しか(汗

 

ディンプさんの好きな林道は、閉鎖中・・

 

これが夜叉ケ池伝説!

 

県境越えをする。

時間が早いせいか、ここからもガラガラ。

たまに地元のじーさんの軽トラが有るけど、40kmで走っているから簡単に追い越せる。

 

道の駅 坂内で停まっている時に、走り去るバイクを見かけたけど、全く来ないですね。

後ろからも前からも。

 

前回、ここを通った時って、雪が無かったっけ?

当然だけど、今回は有りませんでした。

 

八草トンネルを走り抜ける。

滋賀県へワープ!

とても長いトンネルだけど、80km出していると速いですね。

途中で滋賀県に入り、外に出る。

 

この辺りは、ちょっと寒い。

坂内では、15度だったから、この辺りもそれぐらいか。

マフラーしていないから、首の周りが冷える。

首輪しないと駄目か(>_<)

 

トンネルが少し続くけど、トンネル内はさらに冷え込む。

少し飛ばして、さっさと脱出だ。

 

木之本に抜けて、国道8へ。

GSがあったから、いくらぐらいかなと見てたら、バイク用のレーンを発見。

ここのGSは、いつも見てるけど、そんなのあったっけ?

最近、できたのでしょうか?

 

賤ヶ岳トンネルをくぐる。

このトンネルは、暖房がついているから温かい。

全部のトンネルに、暖房を付けて欲しいよなあ。

特に高山とか、あっちの方のトンネルに。

 

琵琶湖が見えたけど、なんか白っぽい。

霧?

天気悪くならないと、いいんだけど。

 

道の駅 あぢかまを通過して、そのまま国道8を走る。

ここを曲がって、国道161経由でも、敦賀に行けるからどっちから行くか迷ってしまう。

どっちがいいんだろ?

 

山間部に入り、クネクネ地帯へ。

クネクネ地帯と言うと、大げさか。

上り坂、大きいカーブが多い。

滋賀県と福井県の県境ということもあり、交通量も多い。

前のトラックに続いて、のんびりと走る。

 

福井県に入ると、温かくなった。

24度もある。

走っていると、ちょうどいいぐらいだけど、歩いたら暑いかなあ・・。

 

国道8が分岐する。

旧道?と、新しくできたバイパス側。

ここで、大きな失敗をする。

いつもの様にバイパスの方へ・・。

 

トンネルを抜けると、曇り空になってて雨が降りそう。

え〜!

雨降らないよね?(汗

 

天気を気にしつつ、ふとこの道でいいか、気になった。

金ヶ崎城跡は、国道8沿いだけど、敦賀市街地を抜けた辺り。

このバイパスの出口、、、旧道との合流は、市街地をとっくに抜けて、河野海岸手前で合流する。

行き過ぎじゃないの?(汗

 

とりあえず、近くの出口から出るか。

下に降りた物の、全然知らない所ぽい。

こっちにいけば、国道8に出ると思うんだけどなあ。

 

その途中に、かまぼこ工場みたいなのを発見。

バイクが停まっていたから、販売所も兼ねてて見学、買い物もできるのか。

もし機会があったら、行ってみようかな?

 

進めど細かい道に入って行き、国道8に出る様子も無い。

ここ、どこなんだ?!

 

彷徨っていると、市立博物館の標識を発見。

あれを目指すか。

今日行く予定の、鉄道資料館を調べている時に、近くに市立博物館があった。

方向的には同じハズだから、そっちに行けば、金ヶ崎城跡の標識も出て来るんじゃないかな。

 

市街地をキョロキョロしながら進むけど、どうも様子がおかしい。

昔懐かしい、個人のオモチャ屋さんもあったりして、面白そうだけど目的地が見えて来ない。

私のイメージでは、すぐに港や海岸に出るはずだけど、進めど街ばかり。

絶対に、間違えてるよ(汗

 

路肩に安全なスペースを発見。

ちょっと停まって、現在地確認。

やっぱり違うよ(汗

 

ここは逆方向に戻って、一度国道8へ。

そのまま進んで、最初に曲がる予定だった、曙交差点を左折する。

国道8のバイパスに入らずに、旧道の方へ行ってれば、こんなことは無かったのになあ(汗

 

■雨の敦賀鉄道資料館

資料館にしては小さい建物

 

駐車場の表記がないので、心配でしたが、バイクだから何とかなる。

ちょっとしたスペースが有れば、どうにかなりますから。

 

駐車場があるけど、一般はいいの?

 

停めた早々、声をかけられる。

ここは駄目?(汗

 

びっくりしたけど、地元のガイドさんなのかな?

色々とこの辺りの事を、教えていただきました。

ここの鉄道資料館は、無料らしい。

よっしゃ!

 

なんとピザの話が!

 

観光アプリにも入っていない程、マイナーな観光地だけあって、建物は小さい。

資料館と言っても、展示品数も少ないんだろうなあ。

少ない方が、写真撮らなくてもいいし、記事化する時に楽でいいけど(^^ゞ

 

駅舎についての解説 国際連絡列車?

 

iPhoneでツイートしようとしたら、店長から電話が入って居た。

なんだろう?

休みの気分を害されるから、勘弁して欲しい。

携帯電話を作ったやつ、死ね!と思う一瞬ですよね(-_-メ)

今回の用事は、大した無い様では無かったからよかったけど。

 

前世紀に書かれたもの ロシアのタンカー事故なんてのが、あったね

 

気を改め、いよいよ中へ。

パンフがあったので、撮っていると声をかけられてしまった。

無料だし、無人かと思ってたら、係員さんがいるんですね。

ボランティアガイドさん?

 

中の様子

 

親切に、色々と説明してくれるけど、私としては静かに見て回りたい。

写真も撮りたいし。

なんだかなあ( ̄∇ ̄|||)

 

こんな面白い物が 煙を吐き出す?

 

でも、そのおかげで、色々な事を教えてもらいましたよ。

この駅舎は、よくある移築、復元とかではなくて、似せて作っただけの建物。

元々は、ここは海で、埋め立て地に作られたとか。

 

鶴瓶?! 勝手に変な名前をつけられてしまった?!

 

それから、次に行く予定の金ヶ崎城跡への行き方も、聞いときました。

山の上に城跡があるんですよね?って聞いたら、お詳しい〜!と感心されてしまった。

いえ、昨日、ちょっと調べただけですが(^^ゞ

 

鉄道資料館のパンフ 無料なのにちゃんとある

 

色々と喋っていたけど、団体バスが来たからなのか、勝手に話が終了Σ( ̄□ ̄;)

まぁ、その方がいいというか、助かったけど( ̄∇ ̄|||)

 

たいした資料があるわけでもないのに、パンフが作れるのは、ある意味凄いか

 

これでようやく、見学できる。

もう、邪魔者は居ないよね?( ̄∇ ̄|||)

 

■1F 模型コーナー

紙でできたお手製の新幹線?! 事故ったのか前面が・・

 

思った以上に、中は狭い。

まずは、模型がいっぱいある、模型コーナーを見る。

この辺りで走って居た電車かな?

 

古い電車ばかり

 

面白い事に、以前に行った長浜鉄道スクエアとリンクしている。

県は違うけど、同じ北陸線だから、当たり前かも知れないけど。

 

説明も有るけど、字が小さくて読みにくい・・

 

SLから、電気機関車へ。

交流と直流の話も、また出て来そう。

 

言えば、駅員のコスプレできます! 白と黒でどっちがボケ役?

 

たまたまの偶然だけど、少し前に行ったツーリングと繋がって来ると、より楽しめて

面白みが出てきますね。

 

蒸気機関車は、補給所付きで再現!

 

なんじゃこりゃ! いくら何でもありえないでしょ( ̄∇ ̄|||)

 

小梅行きたいけど、地図で見ると駐車場無しの市街地ど真ん中・・

 

無料の資料館だから仕方ないけど、長浜鉄道スクエアに比べて質素か・・。

鉄道模型はあっても、走らないし、数も少ない。

この辺りは、仕方が無いか・・。

何のお金で、運営しているんだろう?

 

■1F 資料コーナー

資料コーナー コーナーと言っていいのか?(汗

 

数少ない展示物もある。

タブレットという道具。

ねこちゃ村を走って居た、谷汲線もこれを使っていた。

懐かしいなあ。

 

よくわからないけど、タブレットを使う時に使ってたやつ

 

谷汲線でも、北野畑駅で、この光景が見られました

 

タブレットの解説 読んでも、よくわからん・・

 

あとは、よくある電車のプレートが展示されている。

電気機関車のものらしい。

よく見かけるけど、普通の人が見ても何の感心も示さないと思うけど、マニアからすると

このプレートは、かなり意味が有る物なのかな?

 

電気機関車のプレートとレール

 

ED70の仕様

 

当時の線路も展示されている。

ポロポロの古いレール。

レールは沢山有るから、廃線前に少しとっといたのかな?

"貴重な"と思える展示物は、ないか。

 

大昔の線路

 

■映像コーナー

こう見えても、立派な映像コーナー

 

とりあえず、これでこのフロアは終了。

今度は隣にある、小部屋の映像コーナーへ。

 

資料も数点展示

 

満州国?

 

さっきから、TVの声が聞こえて来て気になってたけど、何だろう?

液晶TVが置いてあり、DVDが再生されている。

見たいけど、時間は有るかな?

 

コンテンツ

 

手作りぽい、駅舎の模型

 

上映時間は、30分。

全部、見れないな(>_<)

短過ぎると物足りないし、長過ぎると見れないから、難しいですよね。

10分ぐらいが、ちょうどいいか。

 

これが、国際列車!

 

せっかくだから、少しだけ見る。

どんな内容だろう?

 

敦賀鉄道のDVDで、ここの紹介みたい。

長浜鉄道スクエアと重なる部分も有るけど、要約すると昔はかなり栄えていたけど

今では、すっかり寂れてしまったという、昔を懐かしむ感じ。

 

敦賀港の全盛期

 

さらに共通して、各務原航空博物館でもあったけど、戦時中に空襲された話も出て来る。

当時は、大きな港町であり、戦略的にも重要な地域だっただけに、仕方ない事か。

もし、今だったら攻撃されない?

 

時代は戦争へ・・

 

これって、SLの車庫? あの模型のいっぱいのレールは本当だった?!Σ( ̄□ ̄;)

 

空襲後・・

 

今では到底信じられない事ですが、この敦賀からヨーロッパまで電車、、鉄道で行けたとか。

え〜?!

 

東京から敦賀までは鉄道。

ここから船経由でロシアに渡り、シベリア鉄道に乗ってヨーロッパを縦断。

イギリスまで、行けたそうですよ。

信じられない!

 

それこそ、隣町に電車で行く感覚で、ヨーロッパ旅行できたとか。

夢の様な話ですよね。

なんで、今は無くなったんだろう?

素晴らしいと思うのに。

 

今だったら、飛行機でさっとひとっ飛びで行けるから、鉄道の様な、ちんたら走るのは

意味が無いのでしょうか?

個人的に飛行機は大嫌いだから、陸路経由で海外旅行ができたらいいなあと思ってる。

復活したら、すごいのになあ。

 

東京駅や岐阜駅で、イギリス行きの切符が買えてしまう様な物。

すごいよなあ。

 

あとは、長浜鉄道スクエアと話が同じだから、ここで終了。

山が険しくて難路だったこと。

スイッチバック、重連、電化への流れ。

詳しくは、長浜鉄道スクエアへどうぞ( ̄∇ ̄|||)

 

これまた意味がよく分からない、スイッチバック ある種の方向転換?

次へ リストへ