舘山寺 2012.6.13 Part5

DATA

■廃屋探検? 天辺池庭園 & 舘山桜

てっぺん池? 奥に見えるのは給水塔?

 

これで舘山寺以外のものは、撮り終えたのかな?

あとは戻るだけだから、精神的に大分楽になった。

 

まだ見る物があるとはいえ、次に行く予定の浜松城を見学する時間は、ある程度確保されたと思う。

すぐに浜松城に行くか、ここで、うなぎを食べてから行くか、どうしようかな?

 

次の事を考えつつ歩いていると、別の通路を発見。

、、、見つけてしまった(汗

 

見つけたからには、行くしか無い。

ああ、また無駄な?ものを見に行かなくては・・。

 

これって花壇? ロープ張らないと草むらと区別が・・

 

荒れ果てた花壇、不気味な池、奥には檻みたいな施設跡。

なんなんだろう、これは?

ちょっとした探検気分。

 

写真で見るとキレイ?だけど、実際は藻がすごいことに・・

 

おどろおどろしい池で、休憩はしたく無い・・

 

檻? 何かの廃屋・・

 

この奥に、古い桜の木があるらしい。

春だったら、行く価値はあるだろうけど、もう咲いてい無い今は行く価値も無いだろう。

でも、公開するためにも、行かなくては(>_<)

 

説明も消えかかっている・・

 

死んだフリして動かないのかなと思ったら、本当に死んでた(>_<)

 

奥に進むと、説明書きが。

どうやらここは、元々植物園だったそうです。

それが荒れ果てて、こんな状態に・・。

そりゃ、こんな山登ってまで、植物園に来ませんよ( ̄∇ ̄|||)

 

ここの正体が、少し明らかに・・

 

最近のものではなく、営業していたのは戦前の時代。

そんなに古いのか・・。

経営者は、戦争に行って亡くなって、営業できなくなってやめたのでしょうか?

それとも、戦後の混乱で、観光どころではなくて、誰も来なくなって潰れたのでしょうか?

 

檻の中 かつて生えていた植物の名残は、あるのでしょうか?

 

一番奥の、桜に到着。

咲いてないけど、あれが桜の木でしょう。

いつもなら近づいて撮るけど、ここからでいいや。

草むらぼーぼーで、何かいそうで怖いですし(汗

 

舘山桜 春になると奇麗なのでしょうか?

 

ズームしたら、名札が やっぱり、あれが舘山桜だったんだ

 

元のコースに戻り、ようやく最初の方に見た、巨大観音様の辺りまで戻って来た。

ここからは、舘山寺に向かう別ルートへ向かう。

後少しで下山だ!

 

猫のお家? 小人さんとか住んでそう!

 

■穴大師

暗く狭い入口・・ この中に入れって?(@_@;)

 

個人的には、舘山寺の中で、これが一番よかったですね。

展望台の景色に次いで、これは見る価値有り!

 

久しぶりのクイズ!

 

ここは、目にご利益が有るそうです。

私も視力が落ちて来ているし、お願いしたいですね。

視力回復、お願いします(>_<)

 

説明が書いてあるけど、上下長いから読むの大変だし、全部写らないよ(汗

 

幸い、こちらに同じ内容が載ってた

 

さっきの作る必要、無かったんじゃ・・

 

表から見ると、小さな社だけど、ちょっと入ると普通ではない事が分かる。

名前の様に、岩穴の中に祀られているんですよ。

 

やたらめったら、注意書きとかが多い・・

 

ここは古墳? 遺骨があったの?Σ( ̄□ ̄;)

 

絵馬もいっぱい 単純な願いや・・

 

凝った願いまで・・

 

入口がとても狭く、背の低い私ですら、かがまないと入れない。

さらに中には一切の照明が無くて、まっくら。

唯一有るのは、ロウソクの明かりだけ・・。

 

暗いのが怖い方は、ロウソクを買えって?

 

写真を撮るには、とても雰囲気があっていいですね。

ただし、せまい空間だし、コンクリートとかで囲まれている訳ではなく、普通の岩で

作られているから、いつ崩れてもおかしく無い。

その証拠に、災害だろうが何だろうが、この中での事故は補償しませんと、

脅し文句が書かれてたぐらい(汗

 

中側から見た出入り口 かなり狭い事が、分かるでしょうか?

 

私は閉所恐怖症、暗所恐怖症だから、ひういうところは駄目ですね。

ああ、さっさと出たい!

 

ロウソクの明かりのみ! とても雰囲気がいい

 

ストロボを使って撮影 中の様子は写るけど、雰囲気が台無し・・

 

幸い、地震も来ず、カップル等の観光客は来ませんでした。

こんな狭い所に、何人も入れないよ。

猫だって、何匹は入れるか・・。

 

■集大成! 舘山寺

これが舘山寺の目玉? また登るの?(-_-メ)

 

やっと山から脱出して、舘山寺です。

普通は、ここから登って行くのか、"入口"の案内がいっぱい。

出て来てから、それを見るのは私ぐらいか( ̄∇ ̄|||)

 

もう見て来ました( ̄∇ ̄|||) 岩とかカットして、この3つで十分だった様な・・

 

梅雨の定番、あじさい まだ早い?

 

舘山寺と一言で言っても、さらに細かく分かれているみたいですね。

まず最初は、舘山寺梵鐘。

簡単に言うと鐘ですね。

 

貴重な一打体験!

 

浮見堂にもあったやつか。

あちこち登って疲れているのに、どういうわけか屋上に梵鐘はある。

喧嘩売っているのか?(`Д´#)

 

ご案内 打つのに100円?! 一人で二回打つと、どうなるんだろう?(汗

 

仕方なく階段を上りきると、展望台の様にもなっていて、まわりが見える様になってました。

最初の浮見堂まわりや、旅館街が見えますね。

 

浮見堂が見える

 

梵鐘は、ただの鐘。

大きいと言っても、静岡県で一番大きいだけで、これよりも大きいのはいっぱい有る様ですし。

ただ、登り疲れただけ(>_<)

 

鐘をつくと有料なので、猫パンチで叩いてみた!

 

鐘の表面には、色々と書かれているけど分かるのはイラスト程度

 

2番目は、売店というか、おみくじコーナー。

どこにでも、おみくじってあるけど、やったことが一度も無い。

10円程度ならやってみるけど、100円も出してやりたくない。

ジュース買えますからね。

 

降りて行くと石碑発見 これって一番最初に無かった名月句碑? 全然位置が違うよ(-_-メ)

 

おみくじというより、お守りコーナーか

 

定番の、恋みくじもある。

絶対に、やらん!!

 

リラックマのおみくじ! うちの店でも売上はあるけど、個人的には嫌いな方・・

 

恋みくじ 和風です

 

こちらも恋みくじ オマケ?ついてて、こっちの方がよさそう

前へ 次へ リストへ