フェザーミュージアム 2013.2.16 Part3

DATA

■ヒゲと剃刀の文化

関係ない物がいっぱい?

 

次のコーナーに進みます。

撮った後に、説明を読んでいると、時々団体が来ますね。

有名なのかな?

 

踊る剃刀?! 危ないって!! 単に磁石を動かすと、それにあわせて剃刀が動くだけ( ̄∇ ̄|||)

 

このフロアには、変な物?がいっぱい。

そんなに時間も無いから、ヒゲと剃刀に集中して、他のは撮るだけにしよう。

 

万華鏡の世界

 

一応、紹介するけど、剃刀ダンスと万華鏡。

剃刀ダンスは、まだ分かるけど、なぜ万華鏡?

説明書きも読まなかったので、全く関連が分からない(汗

 

おもしろいのかな?

 

一番面白かったのは、ビデオ。

さっきのフロアにあった事を映像で、見る人が出来、ジャンル弧度に別れているから

これだけ見たい!って事も可能。

最初のフロアを飛ばして、これを見た方が早い?( ̄∇ ̄|||)

 

まわりに人が居ると、聞こえづらいのが難点か

 

前のフロアになかった、3番の逸話から見てみるか。

何か面白いエピソードでもあるのかな?

期待したけど、大した話はありませんでした( ̄∇ ̄|||)

 

あとは、悪戯?というかネタに近い、有名人のヒゲを剃ったらどうなるか。

故人ばかりだけど、もし生きてたらワシの顔で、ワシのヒゲで遊ぶな!って、怒られそう( ̄∇ ̄|||)

 

違いは分かるかな?

 

剃られた人々の原型

 

万華鏡と関係あるのか、鏡のコーナー。

鏡を見ながら、ヒゲを剃ったから、鏡のコーナーがあるのかな?

鏡つながりで、万華鏡?

 

鏡の歴史

 

どちらにしても、鏡には興味無いし、見ている時間も無い。

さっさと次に行こう。

 

鏡のコーナーなのに、カミソリ?!

 

、、、と思ったら、いきなり剃刀が出て来た( ̄∇ ̄|||)

古代の中国の剃刀。

 

このポーズは定番?

 

よく教科書等でも見るけど、ヤギの様な長いひげで、考え事をするときに触っているシーンを

イメージしますね。

手持ち無沙汰だったから、そのために伸ばした?!

 

これがその剃刀

 

時と場所が変わり、今度は中世のヨーロッパ。

ヒゲが無くなり、髪の毛が無くなった時代?!

これも教科書とかでよく見るけど、カツラを着けて、変な髪型にしてた時代ですね。

 

かつら〜、カツラはいかがですか〜?

 

ライオンじゃないけど、何でも着ければ、でかければ良かったっていう考え方って

どうなんだろうね・・。

時代、文化の違いだろうけど、今から見ればバカとしか見えないよ。

 

こんなエピソードも

 

その当時の道具か

 

色々な資料を調べて、当時の剃刀、風俗を調べている感じですね。

よく研究されてますよ。

床屋さん、美容師さんが見れば、より興味深い物なのかな?

 

ラッパを吹いてって、ハーメルの笛吹きじゃあるまい

 

最も驚くのは、当時は外科医=床屋さんだった事。

え〜?!

床屋をするのに、医療免許が必要?!

 

なんと、医療行為もしていた?!

 

刃物を使い、人を切るからでしょうか?

その詳しい理由が、書かれてなかったのは残念ですね。

 

髪やヒゲを剃りたいだけなのに、なんで医学の勉強?

 

いきなり時代は遡る?

再び、古代ローマです。

 

なんじゃ、このヒゲは!! そりゃ大反対受けて当然の様な・・

 

古代ローマでは、珍しくヒゲも体毛も剃ってしまう文化だったんですね。

それでもヒゲの"威厳"を捨てきれず、作り物のヒゲを装備しとたいうんだから、面白い。

そんなに、ヒゲはすごいのか( ̄∇ ̄|||)

 

あの独自の格好は、ヒゲを表していたとは!

 

現代の歯医者さんに匹敵していたのか、床屋さんは!

 

■懐かしの玩具コーナー

このコーナーが一番関係ないけど、ひょっとしたら一番人気かも?

 

全く関係ないフロアですが、個人的には興味深かったのでご紹介。

フロアが余ったのか、ネタが無くて作ったのでしょうか?

 

基本的に、昔懐かしいオモチャが展示されているけど、昔つながりなのか今は無き美濃町線の

写真、物も展示されてますね。

やはり、地元としては、それだけショックがあったということでしょうね。

 

運転手さんの帽子?

 

昔の国道156は、こうだったんですよ!

 

外国の床屋さんをイメージした、ポスター、ポストカードが展示されている。

メッセージは英語だし、特に説明も無い。

絵だから、内容が分からなくても、楽しむ事は出来ますけどね。

 

外国のポスター

 

お尻に見とれて・・(汗 こういうのは古今東西万国共通?!

 

オモチャは、無数に一杯ありますね。

色んな世代の人が"懐かしい"と言えるのではないでしょうか?

 

風車! 懐かしい!

 

男の子だけでなく、女の子のオモチャもあって、かなり幅広い。

私が見ている間に、誰も入って来なかったけど、もし見に来れば"懐かしい〜"って声が

いっぱい聞こえそうですね。

 

こういった紹介も お手玉はやったけど、猫には難しい(汗

 

この水鉄砲、家にあった! 専ら、ムクが犠牲になっていた様な・・( ̄∇ ̄|||)

 

物もいっぱいあるけど、その当時の遊びの紹介バネルも。

知っている人は、そうそうってなるし、知らない世代が見れば、こういう風に遊んだのかと

分かっていいですね。

 

名前は聞いた事あるけど、見た事無い

 

ベイブレードって、最近じゃ?

 

私が子供の頃に、あったもの、遊んだ物もあるし、小学校の頃に祖父母を対象とした参観の時に

やった物もあって、懐かしい。

 

名前は知らないけど、この吹くと伸びるやつ大好きだった! これもムクが犠牲に・・(汗

 

保育園、小学校低学年の時にやった! 子供にこんなもん教えちゃ犯罪だろ(汗

 

今は、こういうのって全く無いのでは、ないでしょうか?

殆どゲーム、携帯、あとはカードゲームといったところか。

そう言う意味では、意味の子供達って大きくなった時に、こうやって当時を懐かしむ様な

資料館とか作りにくいのでしょうか?

 

出た! メンコ!! ルパンとガンダムの時代にもあったんだ!

 

色々と技があったんだろうなあ・・

 

作ったとしても、ゲーム機本体と、ソフトの一部が並べられてるだけ。

稼働できるものがあれば、それの展示ができるぐらい。

ちょっと、寂しいかも・・。

 

よくわからないけど、すごいものだったんだね

 

ちなみに、一部は1Fの売店で販売されている物も、あるみたいです。

1Fは全く見学できなかったので、どれぐらい販売されているのか分かりませんが(汗

 

ディンプさんも、ここだけ?は来て、見れば良かったのにね。

無料なんだし。

ジェネレーションギャップが楽しめる?( ̄∇ ̄|||)

前へ 次へ リストへ