フェザーミュージアム 2013.2.16 Part4

DATA

■床屋の歴史

床屋さん定番の、バーバーバー?!がある

 

ここから本編に戻ります。

ヒゲを離れて、剃刀に最も関係している床屋さんの話。

 

日本に絞って、説明がありますね。

世界のが無いのは寂しいけど、見るのが大変だから日本だけの方がいい・・。

さっき、少し中世のヨーロッパとかの話も、あったしそれで十分か。

 

各時代の説明か 明治は怖い髪型ばかり?!

 

昭和の戦前、戦後といった感じか

 

やたらと多くの剃刀が、展示されている。

どこから、かき集めたんだろう?

 

日本の剃刀の説明 この古い電話は何だろう?

 

これが日本の剃刀

 

展示物に、寄贈者名が書いてあるけど、全国の床屋さんからかき集めたのでしょうか?

もう沢山ある!

 

外国の剃刀も多くある。

外国のはレザーって呼ぶんですね。

なんか革みたい。

 

いっぱいあるけど、違いがよくわからん・・

 

レーザーではない!

 

ほかにも、色々な様々な展示物が続く。

床屋さんが使っていた、ハサミ、クシ、磨ぎ石から、ポスター、バリカン、フィギュアまで。

何でもかんでも、いっぱいあるなあ・・。

 

再現したフィギュアなのか、当時にあったフィギュアなのか?

 

当時の床屋さんの様子

 

バリカン!! 刈られてしまうにゃ(>_<)

 

今度は砥石

 

革でも研いでいた?

 

漢字で書くとよくわからない、ハサミ!

 

普通のハサミと、どう違うんだろう? 持つ所が違うだけ?

 

クシ 時代の移り変わりが少ないというのも、面白いですね なんでだろう?

 

今じゃ家庭でできるよね

 

出た! バリカン! バリカンの語源は企業名?! バリバリ刈るからじゃないんだ( ̄∇ ̄|||)

 

悪い事をすると、頭刈られる!! 今は恋愛しても女の子も丸刈りか( ̄∇ ̄|||)

 

オシャレなマグカップ、、、ではない

 

前側?には、小物の道具がいっぱい展示されていたけど、後ろ側はもっとすごい。

よくわかんないものが、大型の道具がいっぱい並んでいる!

とても古い年代物みたいだけど。

 

色んな器具が一杯

 

床屋の歴史の説明が、またでてきた。

こっちの方が、詳しい説明か。

 

理容の殿堂?! スーパー銭湯の床屋さん版?!

 

天皇の髪型を変な風にしたり、失敗しよう物なら殺される?! 北朝鮮とは違うか( ̄∇ ̄|||)

 

歴史を語る上で、避けて通れないのが太平洋戦争。

当然だけど、床屋さんにまで影響が・・。

平和な時代がいいですね(>_<)

 

今までバラバラだったのが、団体化? 今は、この逆で崩壊しているのか?

 

髪型まで、戦争の影響が・・

 

圧巻なのが、床屋さんの椅子コーナー。

古くて錆びているのか、元々の色かは分からないけど、みんな茶色をしている。

まるで、どうぶつの森の実験椅子、、、電気椅子に見えなくも無い(汗

 

子供用の車?!

 

この中で1つだけ、電流が流れます!(>_<)

 

椅子の解説

 

次に目を引くのが、人形を用いて再現した、江戸時代の床屋さんコーナー。

ボタンを押すと、音声とともに動き出す!

 

この人形が怖い・・

 

ねこちゃ村では、普通に"床屋"ですね

 

江戸時代と言えば、チョンマゲ。

日本が世界に誇る、ヘアスタイルですよ!

 

あなたは、どのチョンマゲにする?!

 

そのヘアスタイルの種類が、書かれてました。

時代劇で見ると、みんな同じ様に見えるけど、今の髪型と同じで、色々とあったんですね。

 

当時の道具か

 

こんな面白い物も ツーリングネタにいいかも? って島根県はともかく、北海道では・・

 

これは、どこにある?

 

"チョンマゲ"しかない?社会でも、その中でも個性を出そうと頑張って発展して来た

んでしょうね。

結局は、断髪令が出て禁止されてしまいますが・・。

 

チョンマゲ禁止!(>_<)

 

これがザンギリ! 中割とかって何?! 開化頭ぐらいしかマシなのがない!

 

明治の床屋さんから、今風に?

 

規格化、制度化をして、普及に弾みが

前へ 次へ リストへ