竜ヶ岩洞 2013.6.17 Part4

DATA

■喜びの窓

現在地 ここまで進んだ

 

かなり進んだ感じがするけど、各箇所にある案内図を見ると、まだまだ入ったばかり見たい。

写真撮りまくっているから、長く感じるのかな?

 

松明もって探検って、冒険ですね!

 

ちなみに殆どの人は、ただ歩くだけでスルーです。

時々撮っている様だけど、そのまま歩いていますね。

勿体ない・・。

 

地下水ならぬ地下池

 

それだけに、観光地は一人で楽しむのが一番ですね。

誰に気兼ねする事なく、ゆっくりと思う存分楽しめますから。

なんで、他の人と一緒に来るのか理解できないし、有料なのに何も見ずに歩くのか分かりませんよ。

何しに来たの?(汗

 

ここが"喜びの窓"と呼ばれる所以が書いてありましたが、驚きました。

考えてみれば当たり前の話ですが、いまはこうして観光用に整備されているから、私でも入れるけど

本来の洞窟は、自然にできたものだからとても狭いし、危険がいっぱい・・。

 

最初に探検した人が、ここで行き止まりかと思ったら、手掘りで進んだら奥が有る事が分かった

という場所らしいです。

 

その時の様子が再現されていたけど、絶句ですね。

こんな狭い、、狭いを通り越した場所でした。

 

当時を再現 こんなに狭いの?!Σ( ̄□ ̄;)

 

この後に、洞窟資料館なるものがあり、そこで写真付きで紹介されてたけど、泥の中を進んだり

想像を絶する物がありました。

まさに"探検"

私も子供の頃、"探検隊"をしていたので、懐かしいですね。

今だったら、絶対に出来ないよ(汗

 

パンフにも、その時の事が載ってました

 

ここからも、様々な岩とか続く。

、、、名前がついているけど、こじつけ的な物が増えて来た様な・・( ̄∇ ̄|||)

 

まだ許せる、ヘチマ岩

 

見る角度に寄って、陰影が変わるのが面白い

 

地底にワニ!Σ( ̄□ ̄;) これもまだ許せる方・・

 

説明書きも多くなって来ました。

私のあまり好きではない虫の話・・。

にょろりん系よりは、はるかにマシだけどね。

 

こんな所に生物が しかし暗過ぎて説明が見れない・・

 

洞窟だけに地形の話も。

一番最初に見た、岩山と話が重複しているのかな?

 

カルスト地形の説明も

 

■大広間

洞窟内の数少ない開けた所

 

基本的に洞窟内は、狭い通路が続き、広い場所は限られているのですが、ここもその1つです。

"大広間"という割には、そんなに広くは無いけど、あくまで竜ヶ岩洞の中では、広いです(汗

 

水の流れに寄って、この空間が作られたとか

 

天井部分 かなり上の方迄空間ができている

 

それにしても、色々な岩が有り、それぞれ説明が書かれているので、それら全てを撮っている

わけだけど、帰ってから見ると、どれがどれなんだか分かりにくい・・(汗

所詮、ただの自然の岩。

専門家でもなければ、判別つきませんよ(汗

 

上方にあった説明 あんな所に滝があるの?

 

その中でも、ハッキリと分かりやすいのが、屏風岩。

さっきの大広間の様に広い空間とは逆で、とても狭くなってました。

 

ウブな岩ではなくて、びょうぶ岩( ̄∇ ̄|||)

 

その名のごとく、1枚の大きな岩に挟まれる様な所に通路が通っていて、見応えが有りました。

潰されたら、最悪だな(汗

 

屏風岩と通路 この圧迫感が・・(汗

 

岩のみ撮ると、さらに圧迫感が増す・・

 

こんなものもあった 色々と考える物だね・・

 

この洞窟は、竜ヶ岩洞と"竜"の名前がつけられてますが、竜にちなんだ場所も多いです。

登竜門もそうだけど、この竜の抜け穴もそうですね。

 

その昔、ここから竜が抜け出たとか?!

 

こじつけ何だけど、本当に竜がここから地上に抜け出たかの様に感じる、天井に広い空間が続く。

地上の灯りが見えないから、地上迄貫通している訳では、無い様ですが。

上下に長い空間なのでしょうか。

 

肉眼では見えるけど、カメラだと照明が当たった所しか写らない・・

 

多分、これだったと思うけど確証はない( ̄∇ ̄|||)

 

大きな岩とか、空間は見応えが有って好きだけど、小さな鍾乳石が何かの形に似てるからと

言って名付けられたのは、ちょっと飽きますね。

一応、撮っては行くけど・・。

 

洞窟定番のマリア観音・・

 

なんと虹が!! 時々出て来る

 

かなり上の方にある雲上界 この辺りから、こじつけが・・(汗

 

栄養のある水を補給だ!

 

岩に管が通されて、そこから流れ落ちていた・・

 

洞窟内は地下という事もあってか、水が豊富に流れている。

あちこちに水が溜まった所が有り、神秘的にライトアップされたりしてました。

水が多いと、岩が崩れやすかったり、するのでしょうか?(汗

 

観音シリーズは多いけど、観音に見える岩は殆ど無い・・

 

名前を撮り忘れた(汗 天井のうすっぺらい変わった形の岩

 

飲めば長生き?

 

聖なる泉?!

 

ただし、飲み過ぎると自爆(汗

 

■白ろうの間&黄金の大滝

いよいよ中間地点 ここから折り返しだ!

 

ここも天井が高い

 

ワックスルーム?! なんでロウなんだロウ?

 

プール? 小さいから猫用?

前へ 次へ リストへ