竜ヶ岩洞 2013.6.17 Part7

DATA

特別転じ! えらい小さいけどね( ̄∇ ̄|||)

 

家族の絆と名付けられてしまった石筍 これだけの物ができるのに、5000年は軽くかかるのか?

 

こんなに奥深い洞窟!

 

洞窟の主役 鍾乳石の説明

 

トウモロコシと珊瑚?! 洞窟なのに?

 

これが鍾乳石の種類 今迄見て来たね

 

 

これが実物 貴重な鍾乳石を取ってきていいのか?(汗

 

竜ヶ岩洞開発中に、採取したものなのだろうか?

 

数千年かけて、作られて行く・・

 

岩のストロー?!

 

地球の活動!

 

最後は、お土産コーナー。

普通のお土産から、洞窟な世ではの鉱石、化石の販売もある。

子供の頃は、化石とか興味有って欲しかったけど、大人になるとそんなに欲しく無いですね。

飾るしかないもんなあ・・。

もっと実用性というか、身につけれたりすれば縁起物には、なるかもしれないけど。

 

お土産屋さん

 

お手軽な岩石セット しかし、こんなの持っててもなあ・・

 

キラキラ奇麗だった黄鉄鋼 金ではない?

 

太古の化石! 12万円!!

 

こちらはお得な2個セットで9万円! オウムガイがお手頃です( ̄∇ ̄|||)

 

ガラリと変わって、陶器も売ってる 地元産?

 

このでっかいアンモナイトは、いくら?

 

金箔の化粧水! 普通の使っているから、別にいいです・・( ̄∇ ̄|||)

 

お菓子とかも売っているけど、マイナーな観光地だからか、試食は無い・・。

大きい所でしか、試食って無いですよね(>_<)

歩き回ったから、少しお腹が減った・・。

 

お手軽な化石標本 こんなにあるなら、もっと安くてもいい様な・・

 

石筍のバウムクーヘン?! 味噌味って不味そう・・

 

食べられる砂利?! かなりリアルで食べるのに抵抗が(汗 子供が見たら、本物の石を食べそうで危険・・

 

朝見てた、2Fの食堂はオープンしているけど、食べる物が無いしやめておくか。

駐車場側にもお店が有るけど、わざわざただのラーメンを食べるものな・・。

ネタにならないのであれば、食べる意味は半減だ。

 

駐車場近く似合った直売所

 

なんかやたらと安かった スーパーとかでも、こんなもんなの?

 

何も無いから、もう帰るかな・・

観光したのは、ここだけだけど(汗

 

■どこから帰る?

お昼を過ぎたばかりで、まだ観光する時間は十分有るけど、写真を撮り過ぎたので帰ります。

ねこHPに載せるのが、大変ですからね。

普通の観光地なら、分別慣れているからいいけど、洞窟だと、さっぱり区別がつきにくくてまとめにくいし(汗

 

ここから帰るルートは3つ。

1.元来た国道1の下道ルート

2.元来た国道1まで戻り、岡崎から高速に乗るルート

3.国道257に出て、稲武、恵那を抜けて帰るルート

 

最初は2にしようかと思ったけど、時間も有るから、わざわざお金のかかる高速を使うのも勿体ない。

それなら距離的にも1でいいんだけど、昼間の市街地なんて暑いし、混雑してて時間がかかりそう。

 

そうなると3の国道257か。

浜松基地に行った時に、通った事があるんですよね。

自然一杯でツーリング向けだけど、距離がある・・。

国道1に比べて、50〜70kmあるんだっけ(汗

 

悩んだけど、涼しい中を走れる国道257から帰る事にしました。

ガソリンが心配だったけど、行きは150kmしか走っていないし、60kmで走ってガソリンを節約

してきたから、行きよりも距離は増えても大丈夫だろう。

 

山を下りて、県道を走って国道へ出る。

国道と言っても小さな国道だから、普通の市道の交差点にしか見えなくて、心配しましたが(汗

 

一度走った事のある道なので、そんなに心配はしなかったけど、朝早く出て来た事もあり

睡魔が襲って来た・・。

やばい・・。

意識が(汗

 

道なりに進む感じのルートだけど、一部、国道151と混ざる所があるんですよね。

いつもなら、標識を見て進めばいいから、そんなに危険は無いけど、意識朦朧としていると

見落としてしまう・・。

 

不思議な物で、間違えたと感じると、目が覚める(汗

曲がらなきゃ行けない所を、そのまま直進してしまったので、リルートして国道151に戻る。

おかげで、目が覚めた(汗

 

すぐに国道257になり、さらに山の中へ。

久しぶりに走るので、以前に入ったGSとかあって懐かしかったです。

 

集落を抜けると、本当の山の中。

途中迄は、車も多くて、他のツーリングのバイクと一緒にのんびりと走って居たけど

途中から、国道から酷な道に変わって行く・・。

 

ちなみに、殆どの車は、ちゃんとした道の県道の方へ入って行きましたよ。

どっちが国道なんだか(汗

 

1.5車線も無い道が続く・・。

ダンプとかも時々やって来るし、車で来てたらヒヤヒヤ物でしょうね。

所々に、すれ違い様のスペースは有るけど。

 

ここから、こんな細い道が続く・・

 

交通量が少ない事をいいことに、調子こいてカーブをクネクネしてると、対向車とぶつかりそう・・。

常に"対向車が来る"という前提で、安全な速度でクネっていく。

それにしても狭い・・。

 

風景は、それなりにいいんだけどね

 

特に嫌だったのが橋。

川沿いを通り、何カ所か川を渡って反対側に行くのですが、そこの橋の入口がカーブではなく

直角になっているので、速度を出し過ぎると危ない。

川には落ちたく無いよね(汗

 

以前通った時の事を思い出す。

ちっとも改善されていないというか、狭いまんま。

ずっと、この先もこんな感じのまんまなのだろうか?

 

ようやく狭い酷道から、広い国道に出た。

やれやれ。

ちゃんとした道だから、ここからは交通量が増えますね。

どこの道と合流して、どこからこの車は、やってくるんだろう?

 

ぐるぐるMAPを広域にして見てみると、何もこんな危険な道じゃなくても、来れる事がわかりました。

入口付近で、みんな曲がって行った県道、、436から県道32を経由して、県道389から国道257と

繋がっている。

地図だから、どんな道なのかは分かりませんが・・。

 

ちなみに、国道257が最初に広くなる交差点の、県道435は入り組んでいて、どこから来ているのか

よくわかりません。

山の中の道は、ヘタに入るとどこに出るかわからないから、つい国道を優先してしまいますね。

 

ここからの道は広い代わりに、クネクネが強くなる・・。

私はバイクだから、そんなに気にする必要は無いけど、遅い大型トラックに捕まると最悪・・。

 

頭のいいドライバーなら待避線に入るとかして、後続車を進ませてくれるけど、おバカなドライバーは

そのまま走っている・・。

カーブが連続してあるから、そんなに視界は良く無い。

登坂車線も殆ど無いし、追い越せないんですよ(-_-メ)

 

長い距離有るのに、登坂車線が有ったのは2カ所だけ。

しかも登坂車線は100m程度しか無くて、すぐに終了。

そんなに追い越せないから、最悪な所ですよ(>_<)

 

ようやく大型トラックを追い越して、我が物顔で走れる。

別に60kmぐらいで走れればいいんだけど、前の車に追いつくと、こちらがバイクだからなのか

道を譲ってくれる・・。

いえ、別に走りたいわけでは・・(汗

 

さすがに無視して、そのまま走るのも相手に悪い気がする。

お言葉に甘えて?追い越して、追いつかれない様に速度を上げる。

なんだかなあ( ̄∇ ̄|||)

 

速度を上げると心配なのが、ネズミ取り。

こんな所、ライダーだったら速度出しまくりだろうし、面白いぐらい捕まえれそう。

やっていてもおかしくない。

 

流石に、白バイ迄は居ないとは思うけど、どうなんだろう?

こんな山奥迄来るのは、白バイも大変ですから( ̄∇ ̄|||)

 

道の駅 名倉を通過。

以前に、茶臼山に行く時に、よったっけ。

12月の寒い時に来たから、えらい寒かったっけ。

今回は、道の駅も寄りませんが。

 

ようやく稲武まで辿り着いた。

最初の国道257の入口から、稲武迄40km、恵那迄80kmもあったけど、ようやく半分です。

 

道の駅 稲武は国道257沿いではないから、行きにくいんですよね。

稲武温泉が有名というか、人気があるみたいだから、一度は入ってみたいけど中々寄る理由が無い。

観光地が周囲に多いと、いいんだけど。

 

稲武といえば、メロディトンネルが有名。

何度も通っているけど、私は"メロディ"を聞いた事が無い。

今回こそは、聞いてみたい!(>_<)

 

話に寄れば、トンネル内でドングリコロコロの音楽が聞こえるらしい。

それ故に"メロディ"トンネルと呼ばれる・・。

 

トンネル入口に図があって、道路のガダカタ?を踏んで走るとメロディが流れる様に

描かれていました。

そういうことか!

 

多分、車を前提に作られているから、車の走行位置を走ってみました。

バイクでガタガタを走ると、振動が来るので分かりやすいけど、そんなにガタガタした感じは

しませんでした。

 

肝心のメロディも、聞こえない・・。

iPodで音楽を聴いていることもあるけど、単純にガタガタ五月蝿い振動音しか聞こえませんでしたよ。

これがメロディ?

どうやったら、ちゃんと聞こえるのでしょうか?(汗

 

あ〜、また眠くなって来た。

眠い(>_<)

 

■道の駅 ラフォーレ上矢作

何も無い道の駅 上矢作

 

岐阜県に入り、眠気覚ましに道の駅 ラフォーレに入ります。

ここに来るのも久しぶりだな。

スタンプラリーをやってる頃は、ちょくちょく来ていましたが。

 

平日だけど、止まっている車が多いですね。

バイクも数台、居ましたし。

 

ここは大した物がないので、いつも休憩ぐらいしかしないけど、今回は買い物をしました!

木製品がいっぱいあるところだけど、なんと、またたびの木を発見!

値段も150円からあったので、子供達へのお土産に1本買いました。

 

猫のお友達?! サイズに寄って若干値段が違う

 

またたびといっても粉末でもないし、またたびに反応する猫も個人差があるので、まどか達が

反応するかは分かりませんが・・。

ちなみに、クンクンしてみたけど、私には何も起こりませんでした( ̄∇ ̄|||)

 

出る前に、ルート確認をする。

次の目的地は、道の駅 織部。

わざわざ遠回りの国道257ルートを選んだのは、道の駅 織部でスイーツを買うため!

高いけど、見た目も可愛いし、味もおいしい。

この辺り来たら、必ず買ってます!

 

ただ、人気が高いため、遅い時間に行くと残っていない場合もある・・。

閉店は6時で、今から行けば5時ぐらいになりそう。

残っていたらラッキーか(汗

 

できるだけ早く行きたいけど、どの道から行くのがいいんだろう?

最初は、普通に国道257を北上して、国道19に出るつもりでしたが、ぐるぐるMAPで調べると

他にもルートが2つあって、県道ルートだと7kmもショートカットできるみたい。

 

ルートは3つ

 

しかし、この辺りは複雑に入り組んでいて、嫌いな地域。

道の駅 山岡には、私の大好物の寒天ラーメンがあるので、食べに行きたいのですが

それを阻んでいるのが、この入り組んだ県道なんですよ・・。

 

道の駅 山岡に行くのは難しく無いんだけど、帰りの国道19に出るのが難儀なんですよね。

直に出られる訳ではなく、いくつかの県道を通ってやっと出られる感じ。

ルートを記録している事も有って、ややこしい所は走りたく無い。

 

そんなわけでショートカットは諦めて、最初の計画通り国道257で帰ります。

距離にして50km。

1時間ちょいかかるかな・・。

 

道の駅 スタンプラリーをしていた時に、よく走って居た道を降りて行く。

この辺りには、岩村城跡というのがある。

狭そうな脇道に入ると行けそうだけど、なんか怖そうなので行った事は、ありませんが・・。

 

県道33と分岐する。

この県道が、道の駅 山岡に行く道なんですよね。

最近行ってないからうろ覚え・・。

ちゃんと覚えていれば、この道から国道19に行ったのですが(汗

 

町中に降りて行くと、女城主ののぼりが立っていました。

お酒が有名なんだっけ?

ディンプさんは、すでに観光済み?!

 

国道19に到着。

やっと長い、国道257が終わったよ。

 

国道19は交通量が多いから、疲れる道の一つ。

国道21、27、そして19は、私の中で嫌な国道。

渋滞になってもおかしくないし、車ならともかく、バイクでは疲れる・・。

 

信号にひっかかりつつも、渋滞に巻き込まれずに進んだけど、やはり速度は落ちるし

単調な道が続くから、再び睡魔が・・。

早く道の駅 織部に着かなくては!

 

国道21の交差点手前で、気がつきました。

よっしゃ!

タイマー機能ではないけど、目的地付近になると、意識が戻る様になる機能がついてますからね!

 

■暑い! 道の駅 織部

夕方なのに、この明るさ・・

 

無事に閉店迄1時間の余裕を持って、入れましたよ。

それにしても、夕方だというのに暑いですね(汗

 

バイクは私だけだけど、車は駐車場いっぱい。

みんなスイーツを買いに来た?

陶器が有名な所だけど、陶器を買いに来たのでしょうか?

 

ヘルメットを脱いで、店の中へ。

ちゃんと、残っているかなあ・・。

全滅してたら、わざわざ国道257ルートを使った意味が無い(汗

 

うーん、残って入るけど、またしても欲しかったほっぺがない!

、、、力こぶだったかな?

シュークリームみたいなのがあるけど、人気が高くて、残っている事が少ないんですよね。

 

残っていたのは、これだけ・・

 

他スイーツも数える程しかない。

うーむ、どれにしようか?

 

残り1個のエクレアとサンド

 

買うかどうか悩んでいると、他のお客さんもショーケースを見始めた。

これはヤバい!

先に取られる可能性もありますからね。

 

モンブランは不人気?( ̄∇ ̄|||) これ買ったけど美味しかった ちなみに栗は名産品

 

焦って、注文しました。

まずは、1つしか残っていない物から頼み、あとは好きそうなのを2個選びました。

 

高いけど、高速代と食事代を使ったと思えば、安いものか。

そのための国道257ルートだったわけだし。

 

これが欲しかったんだけどね・・ 人気も高くて殆ど買えない(汗

 

あとは、自宅迄帰るだけなんだけど、生ものを持って帰るので、時間との勝負になる。

ドライアイスを入れてもらったから、2時間は大丈夫らしい。

、、、しかし、冷房のきく車ではなく、バイクで持ち帰るから、2時間保つとは限りません。

できるだけ急がないと・・。

 

ふつうに帰っても、ここから自宅迄2時間ぐらいか。

国道21で渋滞に捕まったが最後なので、急げるうちに急いだ方がいいかな。

 

眠気覚ましにドリンクを飲んで、気合いを入れて出発です。

 

ここは子猫が多い・・ 置き去りって、猫は人間のモノじゃないんだから、好きにさせろよ(-_-メ)

 

鬼岩まで、クネクネがあるけど、道路の舗装が奇麗になっていました。

あちこち工事しているよなあ。

そんなお金があるなら、国道257の狭い道を広げて欲しいよ・・。

 

山から出て、町中を走る。

快適に飛ばせるけど、町中はネズミ取りとかが怖い。

もう5時近くだから、やっていないとは思うけど・・。

 

国道21は新しく出来たバイパスと、旧道の2つがあるけど、どちらが近いというか、早く行ける

んでしょうね?

普通だったらバイパスだろうけど、交通量が多い。

旧道の方は、交通量が少ないから捕まる可能性も低いし、飛ばしやすいし。

とりあえず、バイパス側にしましたが。

 

道の駅 可児を通過。

本当にここは、入らないよなあ。

できたばかりの道の駅 藤川には入ったのに( ̄∇ ̄|||)

ここにも無料のフリースポットは、あるのかな?

 

先週、行こうとしてた、花フェスタ記念講演の入口を通過。

ここは広範囲に広がり、入口もいくつかあるみたい。

入った入口に寄って、歩く距離が変わるらしいけど、そもそも入口が分かりにくいから

見つけた所しか入るのが、いっぱいいっぱいでしょうね。

 

通常料金は500円だけど、今は薔薇のイベントをやっているため1000円らしい。

今月中には終わるから、それまでは行けません( ̄∇ ̄|||)

 

ここから自宅迄は60〜70kmぐらいだろうか。

ツーリングで花フェスタに行くと、往復で120km程度。

プチツーぐらいにしか、ならないのか(汗

 

木曽川を渡って、美濃加茂市内を走る。

Sonyの大きい工場があったけど、閉鎖されたために大パニックになったんだっけ?

何でもそうだけど、1つのものに寄りかかった運営をするのは、リスクが大き過ぎますね。

 

その状況で、ここの市長が最年少で当選して、ニュースになったっけ。

若ければいいってもんじゃ、あるまいに・・。

私も市長になろうかな?

座っているだけで、お金貰えるし( ̄∇ ̄|||)

 

国道21沿いにハローワークがあるけど、もう時間が遅いせいか、満車ではありませんでした。

私も行かないといけないんだ(汗

 

やっとYSP交差点を通過。

ついでに、後ろタイヤとエアクリの注文をしようかと思ったけど、今は急がないといけない。

また今度、電話注文でいいか。

花フェスタの帰りにでも、やってもらおうかな?

 

普段なら、そんなに飛ばしませんが、スイーツの事が有るので、すっ飛ばして帰る。

信号待ちでは、すり抜けて先頭に出てロケットスタート。

たまには、いいよね。

緊急事態?だし。

 

いつも混雑する、茜部交差点もスムーズに渡れたのですが、県道23に入ってから捕まりました。

いつも夕方になると、コレなんだよね。

青信号になっても、全く進まずに、何度も待たされる・・。

交差点の間隔が短いから、青になって進める様になっても、次の交差点がつまってて入れない・・。

無計画に道路を造るからだよ。

ひとつ道路を潰して、交差点を無くせばスムーズになるのに(-_-メ)

 

どうにかこうにか、ガソリンもギリギリにながら、2時間以内に帰宅成功。

行きに節約して60kmで走ったのと、帰りは飛ばしたけどアイドリングストップしていた効果が

出ましたね。

さて、私はスイーツを食べて、子供達にはまたたびをあげて、楽しむぞ\(^o^)/

 

明るい家に帰宅! かなり珍しい?!

 

PS 急いで帰って、2時間以内に間に合ったスイーツ達でしたが・・

 

急いで揺られたからグチャグチャ・・(>_<)

 

モンブランが!!(>_<) 私の運転は荒っぽい?!Σ( ̄□ ̄;)

 

器付きだから、原型をとどめている これが一番美味しかった

 

こちらも比較的、奇麗に残ってた

 

またたびに、じゃれつくまどか 狂った様にならなくて残念( ̄∇ ̄|||) ちーたんも同じ様な反応

前へ リストへ