岩村城跡 2013.6.25 Part5

DATA

岩村城は全体的に大きい城だったかもしれないけど、本丸自体は小さく感じますね。

建物があれば、立体的に見えてそれなりに感じるけど、あるのは石垣だけですから・・。

 

正面の門というか、本丸入口に到着。

ここで他の道と分かれているけど、このまま進むと城下町、、、二の丸とか他の所に行けるんでしょうね。

 

さらに下に続く道が続く・・

 

うーん、この先にも説明の立て札が見えるけど、どうしよう?

下迄降りていると、時間がかかる。

上から下るのは楽だけど、帰りの上りはキツイ・・。

 

番所跡 番所の本部なら大きそうだけど、全くの面影は無い

 

こんな草むらというか、平地が無い所に、本当に有ったのかな?

 

石垣と城下町に続く道 当時はこの道を歩いて城まで来ていたのだろうか?

 

完全に観光したいので、最後迄行くかどうか悩んだけどやめました。

道の駅 織部に閉店の6時迄に戻らないと、いけませんからね。

これから城下町まで行っていては、それだけで2時間近くはかかるだろうし。

 

正面?の入口 門があった跡なのか四角い凹みが

 

埋門 この絵図って変な?描き方だよね 倒れた?ように見えるし・・

 

城内に入らず、ぐるりと石垣まわりを巡る。

まわりにも、立て札がいっぱいありますからね。

できるだけ残さず、撮っておきたい。

 

とても狭い入口 解説無し 猫用かも?

 

こちらは広いけど、最近作った様な階段が 崩落してたのかな?

 

下の方に道らしきものが見える。

未舗装だけど、轍ができているし、ごていねいにカーブミラー迄有る。

その先に家なのか小屋なのか分からないけど、建物が見えるけど、そこの人が通るのでしょうか。

 

下の道路 車両が通るのか轍、カーブミラーがある

 

人の話し声が聞こえたと思ったら、おじいさん二人組みが下の道を歩いてました。

ん?

こっちを指差して見ているぞ。

猫があんな所に居る?!( ̄∇ ̄|||)

 

端っこ迄来た 本丸は、この大きさしかない

 

個人的に、一番迫力があるように感じた部分

 

その二人組以外は、誰も来ませんでしたね。

観光地なんだよね? ここ(汗

やっぱり、何も無い以上にここに来る迄の道が危険過ぎるから、リピーターとか口コミで来る人が

少ないんでしょうね。

軽で来ても、道幅ギリギリそうだし、カーブでの脱輪が怖いし(>_<)

 

こちら側にも大きな門跡

 

長局埋門 ここが正門か

 

少し離れた所に、立て札が見える。

歩いて行ける範囲だけど、行くかどうか悩みますね。

 

これでも、まだ近づいて撮った方・・

 

郭跡 数少ない平地だ

 

あちこちに門があるね・・ 防衛の要所だから当然か

 

草がボーボーで、にょろりんとか潜んでいてもおかしくない・・。

今日はブーツだから、万一、にょろりんをふんづけて、噛まれたとしても飛んで来ない限りは、

大丈夫だと思うけど・・。

結局、撮りに行きました(>_<)

 

今度はあそこ さっきよりぼーぼー(>_<)

 

二重櫓跡 近づけないのでズームで撮影・・

 

ここにも本丸へ行く門 狭い範囲に大きな門が複数だから、撮影の有無を間違えそう・・

 

平重門 説明が消えててわからない・・

 

石垣に有った花 まさに紅一点で石垣と草しかない所で、彩りを添えていた・・

 

■本丸

ここが本丸 狭いけど、山城にしては広いかも?

 

門跡をくぐり?いよいよ本丸内。

広い場所があるだけで、ベンチ、看板以外は特に無し。

 

信長が殺される少し前に泊まったらしい

 

唯一有ったのは、井戸。

最初は、休憩する屋根付きの東屋かなと思ったのですが。

本物の井戸なのかな?

 

東屋に見えるけど、実は井戸

 

昇竜拳〜!! 危険なためか、柵が閉められている・・

 

井戸の解説かと思ったら、本丸の説明か( ̄∇ ̄|||)

 

何かが出て来そうな井戸・・ 日本人ってあちこちに賽銭を入れたくなるんだね(汗

 

ここまでは、その場所の説明は有ったけど、岩村城自体の解説がありませんでしたが、ようやくありました。

歴史はえらい古く、何代もの城主が引き継いで、改修して大きくして行ったんですね。

 

史跡を示す杭

 

解説 左側のお金を入れる所は何?

 

詳しい説明 関ヶ原の戦いでも残ったのに・・

 

なぜかお墓? 沢山城主が居るのに、みんな仲良くまとめて1つに、されてしまったのか( ̄∇ ̄|||)

 

戦いで落城することなく、最後迄残ったのですが、これまた定番の明治政府に寄る破壊のため落城。

日本三大山城なのに勿体ない・・。

島原の乱の様に、廃城に一揆軍とかが立てこもると不味いから、破壊したんだろうけど酷過ぎる。

明治政府の悪行を、学校で教えるべき。

明治政府、明治の偉人と言われてた輩は、実際は犯罪者だと(-_-メ)

だから明治維新などの幕末〜明治前後の日本史は大嫌い。

 

反対側から見た本丸

 

西側部分 ここは建物跡なのか?

 

再び東側 解説に寄れば、城下町が見えるハズなんだけど・・

 

山ばかりで、寺どころか何も無かったけど・・

 

実際、富国強兵のために、戦争に明け暮れて酷い事をしてましたからね。

何が民主化だよ(-_-メ)

 

あちこちにあった切り株 どうして切り倒しまくったんだろう?

 

本丸も撮り終わったから、さっさと降りるか。

これでようやく、道の駅 山岡に行って昼ご飯!

久しぶりの寒天ラーメンだ!

 

上から見た門跡

前へ 次へ リストへ