登呂遺跡 2013.8.7 Part2

DATA

殆どの人は、そのまま弥生遺跡に向かう。

田んぼのそばには、散策路や東屋が有ってゆっくりできるけど、誰も行きませんね。

暑い事もあるけど・・。

 

登呂遺跡全体の解説か

 

私はいつもの様に、隅から隅迄見て行きます。

遠くの方に、説明板みたいな物を発見。

行ってみるか。

 

鳩が羽を広げて日光浴?

 

ようやく看板に到着

 

殆どの人が無視しているけど、後で何度も出て来る田んぼというか稲作。

ヒトとしての暮らしの文化の始まりだから、考古学上とても重要なんでしょうね。

それまでは、狩りがメインで定住しないし、怪我して死ぬ率は高いし、不安定だったヒト。

それが農耕を覚え、食料を安全に確保して定住も始めた。

ここから現代に繋がる、"文明"をスタートさせたと言っても過言ではない。

 

ザリガニ取りをしなきゃならない?!

 

用水路だけど、草が多い茂っている・・

 

■復元集落

マンションがミスマッチていうか、いい味を出しているというか・・

 

博物館を超えて奥に進むと、復元された田んぼの奥に竪穴式住居群が見えて来た。

家族連れもいっぱい集まってますね。

さすが、夏休み・・。

 

集落の解説

 

集落前にも、田んぼが広がる

 

復元集落一覧 現地で見るよりこれ見た方が分かりやすいかも・・(パンフより)

 

イベント案内

 

うーん、しかし、登呂遺跡ってこれだけなのか?

周りは普通に市街地で、とても大きなマンションが背後に見えて、タイムスリップの感じは無い。

ただの弥生時代風の公園といった程度。

 

こっちの田んぼは、田んぼぽくなっている!

 

あぜ道の入口には、木の枝が組まれた物が・・ 目印?

 

吉野ケ里遺跡は広大で、色々なものが復元されていて、見応え十分でした。

ムラにもそれぞれの役割事に復元されていたけど、ここはひとつの集落があるのみ。

ボリュームが無さ過ぎる・・(>_<)

 

ここが入口 入口から、ほぼ全景が見渡せる・・

 

とりあえず、一つずつ見て行くか。

こちらも、家の中に実際に入る事が出来るし、ガイドさんが近くに見えるので色々と質問もOK。

 

入口にある最初のお家

 

最初の家で、いきなりつまづく・・。

なんと浸水して入れない?!

先日の、大雨の被害か(汗

 

火を焚いて、水分をとっている?

 

解説は看板とかじゃないんだ・・

 

他の家は無事だし、そっちから行くか。

一応、それぞれの解説があるから、家ごとに意味があると言うか、違いがあるのかも。

中に入った限りでは、物が違う程度で大差は感じませんでしたが・・。

 

二軒目? 家の屋根と言うか家を取っ払った状態

 

ここにも解説

 

家族連れがいるから、気をつけて中に入らないと鉢合わせになるかも・・。

入口で聞き耳立てれば、人がいるかどうか分かりますけどね。

 

気を取り直して、次の家へ

 

こちらは排水用の溝が有ったから、助かったのかな?

 

子供が入って来る度に、中が暗いから、いきなりガオ〜!ってやったら面白そうだなと思ってしまいました。

子供は大喜びが、本気で泣くか・・。

そしたら親に私が、泣かされてしまう( ̄∇ ̄|||)

 

家の中

 

柱の表面が変わっている 装飾?

 

藁が、ぶらさげられてる 屋根の補修用とか?

 

定番の高床式倉庫があるけど、中は見れないんですね。

ただ外から、下から見上げるだけ。

吉野ヶ里で十分見ているし、軽く撮るだけで良いかな。

 

太い柱みたいな物があるけど、実際にあったものなのか、耐震補強なのか不明

 

あの柱は、実際にあったものか 何か見栄えが悪いよね

 

水の透明度が高い・・ 農薬とか浸かって無いから?

 

こちらにも登呂遺跡の解説が

 

発掘当時の様子

 

さっきから、ずっと人が固まっている所が有る。

待っているけど、ちっとも減らないから撮れないよ(>_<)

 

さきにこちらへ・・

 

内部 基本的に同じだけど、たき火?部分が違う こちらは穴のみ

 

どの家にも有ったけど、たき火上にあった吊るすやつ 何だろう?

 

隣の高床式倉庫

 

ネズミ返し装備!

 

何だこれは?!Σ( ̄□ ̄;) 新発見をしてしまった!

 

何だろうと思ったら、ここで"体験"やってるんですね。

これも定番だけど、火を起こしたり、石器とか土器を作ったり・・。

多分、無料でできると思います。

無料じゃなかったら、集まらないと思うので( ̄∇ ̄|||)

 

体験コーナー

 

こちらには解説有りだけど、人がいるため写真が撮れない(>_<)

前へ 次へ リストへ