神岡城 2013.9.14 Part4

DATA

復元された城は、各地に多いけど、それなりに本物ぽく作られている所が多い。

神岡城の場合、予算の関係なのか、コンクリートなのがバレバレだし、全然風情もない。

ハリボテの城?!Σ( ̄□ ̄;)

 

鎧いっぱい! でも殆ど最近作った物ばかり・・

 

漢字いっぱいの名前 ひらがなとか使っちゃダメなの?

 

展示物も少ない上に、この城とどういう関係があるのか、この城の歴史等を感じさせる物が少ない。

ただ単に、昔ここに城があったから、観光のために作ってみようと安易に作っただけに感じました。

それ故に、資料は寄せ集めの物・・。

 

火縄銃だろうけど、火縄がない(汗

 

定番の鎧、火縄銃が多かったけど、レプリカが殆ど。

なんじゃそりゃ(-_-メ)

 

なんか、怖い(>_<)

 

お皿タワー?!

 

唯一の本物?の鎧

 

野郎の鎧?! 江戸時代の物は漢字も長い・・

 

鉱山資料館では、1Fは小さかったけど、2Fは広かった。

でも城というのは、上に行けば行く程狭くなる訳で、しょぼくなるのが必至。

小さい城の場合、1Fは見応えあっても、上に行くと酷いのはよくあることですから・・。

 

怖い鎧 まるでディンプさん?!

 

鬼の鎧!

 

■2F

2Fは城からはなれて、お馬さんの遺物コーナーになってた

 

2Fはさらに狭くなり、城の物というよりも、近くにある遺跡の紹介になってました。

どんな遺跡なんだろ?

 

江馬氏って誰? 有名なの?

 

遺跡の平面図

 

遺跡の遺物

 

破片ばかりで、形ある物が無い・・

 

なんか、エロい形してません?(汗

 

他にも、縄文時代の土器片もありました。

形が残っている物はなく、全部"カケラ"の状態。

それでも、よく残っていたなとは思いますが・・。

 

縄文時代の土器

 

鎧ケース こんなに大きいの?! 持ち運びも大変そう・・

 

■3F

 

小さい城なので、3Fが最上階。

展望台になってて、城下町というか、神岡の町が見渡せます。

中々良さそう。

 

安全のためのフェンスがあって安心だけど、写真が撮りにくい(汗

 

残念ながら、ここからは鉱山が見れないですね。

離れ過ぎているというよりも、川沿いにあるため、川の流れの関係で方角が違っているから

鉱山が超えないんでしょうね(>_<)

 

達磨?! 達磨に見えない・・

 

神岡の町並み・・

 

工場方向 金網入っちゃった( ̄∇ ̄|||)

 

これで3つあるうちの2つが終わった。

来た時間が遅いから、閉館迄の時間を気にして足早に見てるけど、何もないから気にする必要は

無かったかも・・(汗

 

取り残してた絵図 この城の戦いかと思ったら、何故か大阪冬の陣(汗

 

こちらは夏の陣

 

本物の火縄銃

 

■古民家 旧松葉家

昔懐かしい家

 

早々と最後の施設。

古い民家。

どこにでもある、昔の家屋を移築して残したものか。

つまらないんだろうな。

 

人の家だけど、立派な解説が・・

 

馬をつないでた所 犬を繋いでた所は?

 

最も期待していなかったですが、一番スゴかったというか、これのために450円を出したと思えば

いいかと思うぐらい良かったです。

 

納屋?にもいっぱい 家紋付きの乳母車?!

 

昔のカッパ? 昔話の世界みたい

 

見にくいけど、馬の鞍 犬にも着けて、お馬さんごっこやりたいにゃ!

 

鳥かご? 猫のごはん(>v<)♪

 

何が良いかと言えば、趣がとてもある。

元々、古い物好きということもあるけど、古道具がとても多いし、写真家としてとても撮り甲斐のある

空間が多い。

 

建物の解説 明治時代なら、旧ねこ家と近い時代?

 

面白い?ことにここだけは、係員の方が居るし、ここだけ靴を脱ぐ。

面倒だったけど、十分楽しめたので、気になりませんでしたよ。

 

囲炉裏のある間

 

懐かしい雰囲気・・ でも、ねこ家には囲炉裏は無かった

前へ 次へ リストへ