豊川稲荷 2014.3.25 Part2

DATA

見れない所は飛ばして、あるものを撮って行く。

説明書きがある所もあれば、無い所もある。

説明無くても、とりあえず撮る!(汗

 

定番の、お守りコーナー

 

特に可愛いのはないか・・

 

意外と売れていない、おみくじ 珍しい・・

 

約200年前の建物 天井絵があるらしいが・・

 

完全に封印されてて、全くわからない・・(汗

 

全く説明がなかったもの 何だろう?

 

縦長の屋根が高い建物があり、その中にお神輿がありました。

豊川稲荷らしく、狐の顔があったけど、なんかやたらと怖い・・。

お祭りの時に、これを担ぐのでしょうか?

 

神輿が入っている分、高い建物

 

中には入れず、ガラス越しだけど、まだ見れるだけでもラッキーなのかな?

いじわる?な所だと、完全に見えなくして、見る事すらできない場合もありますから・・。

 

神輿の解説

 

怖い狐付きの神輿(>_<)

 

本殿が見えるけど、後回しにして他から撮る。

私は、楽しみ、一番好きな物を最後にするタイプなので・・。

 

金ピカの灯籠! 悪趣味きわまりない・・

 

庭みたいなのが・・ でっかい亀がいる!!

 

本殿へ行く階段の隣に、とても大きな建物がある。

何だろう?

本殿よりも大きい気がする・・。

 

とても大きな建物 なんか懐かしい感じがする・・

 

子供の頃に見た様な風景の気がする・・

 

横から見ても分からなかったけど、ぐるりと回って正面に行くと分かりました。

法堂というもので、通称が本堂とか。

え?

こっちが本堂?

じゃあ、上にあるのは何なの?!Σ( ̄□ ̄;)

 

解説

 

これが正面

 

パンフにも出てくる 下には庭園が載ってるけど、ここまで入れない(汗

 

かなり大きい建物で、中を見てもとても広い畳敷き、あちこちに張り巡らされた通路とかあるんだけど

いかんせん、中に入れないからよく分からない。

賽銭箱の所から、覗くしか無いのか(汗

 

広々としている 昼寝に最適・・

 

人は多い物の、時間がゆったりと流れている感じがしますね。

ちょうど暖かくなって来て、春を感じるし。

こういう空間、好きだな・・。

 

ここに今川義元の位牌が?

 

その時間がゆったり流れる空間を、撮って残したいところだけど、うまく撮れない・・。

高い所にあるし、中に入れないもんだから、背伸びしたり柱に掴まったりして、中を撮ろうとしたんだけど

どれも駄目。

只でさえ、内部は暗くて外が明るいために、オーバー/アンダーになってしまって、うまく撮れない

っていうのに(>_<)

 

あんな所に、太鼓と鐘を発見!

 

その隣に移動して、最祥殿という所へ。

ここも当然ながら、中には入れず覗くだけ。

一体、中はどうなってるんだ?!Σ( ̄□ ̄;)

 

1000人も入れる座敷?!

 

全景 横に長い・・

 

入り口がいくつかあって、その1つ 昔懐かしいポストがある

 

なんか、この雨樋がいい味出してる気がする・・

 

玄関から中を覗く・・

 

パンフに中の様子が! 本当に1000人も入れる?

 

別の入り口 名鉄フリー切符の入り口?!

 

こんな名鉄のツアーが 電車乗り放題は得だけど、豊川稲荷を観光したら実質乗る時間が・・(汗

 

この建物は、全部が繋がっているみたいで仏事の受付、ご祈祷の受付するところとかもありました。

決して安く無いだろうに、今の時代に祈祷とかする人居るのかな?

勿体ない気がするけどね(汗

 

今度は、法要受付

 

祈祷受付コーナー

 

祈祷料は3000円〜 どうなんだろう、この価格は?

 

庭の中央に移動し、山門を撮る。

なんで、庭の真ん中にポツンと門があるんだ?

不自然というか、おかしすぎる(汗

 

今川義元が寄進した門らしい! よく信長に破壊されずに済んだな

 

わざわざ移設しなくても、そのままの方が価値あるんじゃないの?Σ( ̄□ ̄;)

 

門の中には、お約束のディンプさんが二人・・。

たいてい、どこにでも居ますよね( ̄∇ ̄|||)

 

こわっ!! 出てこない様に、ネットが張られている?!

 

鐘楼堂。

本当は、最初の方に撮ろうと思ってたけど、フラフラと彷徨いてたせいで飛ばしてしまいました(汗

 

鐘撞き堂の解説 4km先にも聞こえるって、近所の人にはいい迷惑?!( ̄∇ ̄|||)

 

鐘撞き堂だけど、大きいというか高い所にあって、よく見えない。

NHKの年末にやる、ゆく年来る年に出た事もある鐘楼らしい。

それならよく見たいけど、安全のためか立ち入り禁止になっている。

そのため、下からしか見れないのが、悲し過ぎる(>_<)

 

五月蝿いから、勝手につけないようにしている?!

 

いよいよ本堂へ向かうか。

坂を上って行くと、下には池や通路が見える。

あっちには、何があるんだろう?

本堂を撮り終わったら、向こうに行ってみるか。

 

お願いするにも、お金がかかる・・(汗

 

向こうには、何があるんだろう?と思ったけど、こっちが出口

 

ちょっとした庭園があるけど、見づらい・・

前へ 次へ リストへ