薬草の湯 2014.4.3 Part2

DATA

撮り終えて、滋賀県に向かってトンネルに入る。

うわ〜、トンネルの中は寒い!

自然と速度が増す・・。

 

滋賀県に抜けたけど、別に雪がある訳じゃない。

勿論、桜は全く無くて冬景色だけど。

 

金居原の集落を、見ながら走る。

ここは何度も走っているルートだけど、今日は何か気にかかる。

古い家屋がいっぱい残ってて、国道303から生活道路に入ると、古い集落のいい写真が撮れそう・・。

どうなってるんだろ?

 

流石に、そこまでの寄り道はできないので、いつもの様に国道303を進むだけ。

撮りたいなあ・・。

 

その先にも、のどかな田園地帯が広がり、昭和を思い出す様な集落がいっぱい続く。

こういう風景って、どんどん減っているんでしょうね。

とてもいい景色に見えるのに、悲しくなる。

それだけに、撮りたい(>_<)

 

大分進むと、気温も上がり、桜も咲いて来て春らしくなってきた。

やっと冬は抜けた。

 

いつもなら、このまま直進して国道8に行くけど、今回の目的地は伊吹山。

国道365に入る。

もう、帰りというか、そんなイメージですよね(汗

 

田んぼが広がってて、緑の景色が広がる。

うわ〜、奇麗だな。

この辺りは岐阜よりも桜は少ないけど、このだだっ広い田んぼはこっちの方が多い。

 

不謹慎だけど、お墓の桜がとても奇麗。

あれも撮りたいなあ・・。

個人的に撮るだけならともかく、HPに載せるとなると駄目なのかな?(汗

 

さっきの集落にしても、こういった田んぼにしても残して欲しい。

田舎に居ては、仕事が無くて生活ができなかったり、跡を継ぐ人が居なかったりして、宅地化されたり

大手SCが進出してきて、景観を壊して行くんでしょうね。

 

都市税とか作って、都会に住む人達からお金を巻き上げて、田舎に住めば田舎手当がもらえて、

働かなくても食べて行ける様にすれば、このきれいな景色も残せるのに。

あと、自然を破壊して店を作る場合も、建設費の50%を徴収するとか、大企業には制裁をして欲しい。

全くの迷惑だ(-_-メ)

 

写真を撮りたいけど、国道365はそこそこの交通量があるし、安全に停められるスペースが無い。

見てるしか無いのか(>_<)

 

伊吹山が見えて来たけど、田んぼと伊吹山も、いい構図だ。

頭の中で構図を考えては、ここならいい写真が撮れる!と歓喜しては通過。

勿体ないと、心の中で泣く・・。

 

広域農道の入り口に到着。

大抵の車は、ここで広域農道に入るけど、少しの路肩がある。

よし、停まるぞ!

 

のんびり?田んぼを耕しているトラクター

 

さっきの場所の方が、いい写真は撮れたけど、全く採れない寄りはマシだから撮っておこう。

広がる田んぼに、タンポポ!

気持ちいいですよね。

 

伊吹山と田んぼ どれが伊吹山か分からない?!(汗

 

名前は知らないけど、小さくて青い花いっぱい!

 

たんぽぽが密集!

 

写真を撮り終え、再び広域農道を走る。

道の駅 伊吹山は、あと少しか。

 

道の駅付近に、殺人現場、、、死体遺棄だったかがある。

花とか、新しいのに変わってるのかなと、見てみると驚きました。

花は枯れたままだったのですが、ゴミのポイ捨て禁止の看板があったんですよ。

、、、人間の死体なら、ポイ捨ていいの?(汗

 

■道の駅 伊吹山

道の駅 伊吹山 あれれ?以前あったお店が・・(汗

 

散々道草食って、ようやく道の駅 伊吹山に到着。

お腹減った!

 

三方五湖ツーリングの行きに寄って、たませんという美味しい物を食べました。

気に入ったので、帰りに寄ったのですがすでに閉店・・。

食べれなくて悔しかったので、また食べようと楽しみにしていたのですが・・。

 

今回は、車ごと無くなってました・・。

食べられないの?!Σ( ̄□ ̄;)

土日のみの営業なのかな?

 

おまけに焼き芋も無くなってました。

まぁ、もう4月だからね・・(汗

 

せっかくだから、店の中に入るか。

久しぶりだし。

 

大河ドラマのお土産も 面白いの?

 

中には人がいっぱい。

野菜とかもあるから、観光客だけでなく地元の人も来ている感じ。

パンとかお惣菜とか、お昼のご飯も売ってますから。

 

1Fの食堂のメニュー

 

薬草にちなんだメニューが! 薬草ラーメン?!Σ( ̄□ ̄;)

 

とりあえず、ネタになりそうな物だけ撮ろう。

全部撮っていると、後からまとめるのも大変ですし。

 

魚の死体がいっぱい・・(>_<) 川魚だと、よりグロくない?(汗

 

外の焼き芋が無くなったから、セルフ焼き芋しかないのか?(汗

 

1Fを撮り終えたので、2Fへ上がる。

こちらは、人が居なくて静かだけど、小さい女の子が走り回っててうるさい。

どついていいですか?(汗

 

熊カメラマン?! 襲われたりしないのか?(汗

 

ここにも萌え?! 以前行った敦賀の金ヶ崎

 

子供は元気な方がいいし、私もそうだったから子供には怒りません。

それよりも子供の飼い主である親。

何やってんだよ(-_-メ)

子供が誘拐されても知らないぞ。

子供の誘拐って、半分は親の責任じゃないのか?(-_-メ)

 

イライラしつつ、奥で写真展をやってたので、見に行きました。

こう見えても、私は写真家ですから、

猫カメラにゃん!

 

カメラを使わない写真?! どうやって撮るの?!

 

うーん、撮影禁止だったから撮らなかったけど、全くわからないものでした。

撮る価値無い?(汗

 

展示会場 誰もいない・・

 

芸術系って、意味不明、理解不能。

何がいいのか、わかりません。

感じる物も無いし、いい悪い以前の問題。

なんだこれ?の世界(汗

 

新聞にも載ったんだ!

 

芸術というと聞こえはいいけど、科学的に言えば芸術は精神障害のなせる技。

脳に欠陥、障害があるために、目に見えない物が見えたり、"異常"な行動をとる。

ゆえに芸術が分かるのは、作者と同じ頭がおかしい人だけ。

同調するから、素晴らしいと思うだけ。

だから頭が正常な人が見ても、全く分からないというだけ。

 

紹介文 細かい字がいっぱい・・

 

こういうのって、本当に理解してる人って、いるのかな?

単純に絵がうまくて、写真みたいな表現ができるとか、普通の風景なのに、有名な観光地みたいに見えるとか

そういうのとは、全く違いますからね。

子供の頃のヘタクソな黒歴史とは、また違った物なのでしょうか?

 

薬草の資料が欲しかったから、貰おうと思ったら有料だった(汗

 

これで全部見たか。

どうしようかな?

 

2Fの展望台?から見た伊吹山

 

一旦、トイレを済まし、伊吹山の方へ歩いて行く。

さっき来る途中で、伊吹山が奇麗に見える所を発見したんですよ。

道の駅の少し手前だから、歩いていけないことはない。

 

ちょっと歩く・・

 

毎度の様に、道の駅に来る旅に伊吹山の写真を撮ってるけど、いつも同じパターン。

せっかくだし、いつもとは違う伊吹山を撮らないとね( ̄∇ ̄|||)

 

姉川と伊吹山

 

伊吹山を撮ったし、今回の目的である薬草の料理とお風呂がある店へ向かう。

観光アプリとネットで、営業時間を調べたけど、出てこなかっただけに心配・・。

ちゃんと営業はしていたけど、値段、内容はどうなんだろ?

 

若い武器?!( ̄∇ ̄|||)

 

期待していたけど、薬草の料理があるわけでもなく、せいぜい山菜の天ぷらがある程度。

あれ?

勘違いだったかな?(汗

 

メニュー シシ鍋!

 

道の駅にあった写真 撮り方が悪い成果、美味しく見えないな・・(汗

 

薬草風呂はあるけど、5、6人しか入れない様な、こじんまりとしたお風呂みたい。

入るの辞めるか(汗

 

薬草風呂の説明

 

たしか、この周辺に薬草の資料館みたいなのが、なかったっけ?

薬草のお風呂も、あったと思う。

薬草をテーマにした観光地だから、きっと薬草レストラン、資料館もあるだろう。

資料館系となると、帰ってからの写真編集が大変だけど、そこは我慢・・。

ちょっと行ってみるか。

 

ただ、そこの場所がよくわからない。

とても入り組んだ、迷路の中にあり、辿り着ける自信が無い。

さっきの店で妥協するか、悩む・・。

 

帰るにはまだ早いけど、道の駅の反対側の店なら、お風呂入ってご飯食べて、すぐに帰れる。

しかし、薬草資料館に行ってたら、観光は勿論、記事作成の時間も長くなってしまう・・。

でもでも、ツーリング内容としたら、資料館に行った方が充実する。

資料館に向かうか(汗

 

曲がる交差点名を、探しながら進む。

広域農道には、そんなに信号も無いし交差点も無い。

どこの交差点なんだろ?

 

"上野"という交差点だから、信号に付いてる交差点名を参考にしようとしたけど、何故か書いてない。

おいおい、勘弁してよ・・。

オマケに大きな観光地でもないから、看板の類いも無い(汗

幸い、地名の書かれた看板があったので、ここかなと思って曲がりました。

 

生活道路の様な狭い道を進む。

資料館は、しばらく進んだ先なんだけど、どこなんだろ?

道も入り組んでいるし、速度を落として探索して進む。

 

すると発見できたけど、こちら側から入れず、道一本向こうに行かないと入れなさそう。

どうなってんだ・・。

仕方ないから、学校をぐるりと回って入り直す・・。

 

■伊吹山文化資料館

伊吹山と資料館

 

何とか着きましたよ。

春休みなのに、車一台も停まっていない。

静かでいいや( ̄∇ ̄|||)

 

記念撮影どうぞ・・( ̄∇ ̄|||)

 

薬草の資料館かと思ったけど、そういうわけでもなく、伊吹山の民族資料館といった感じか・・。

せっかく来た訳だし見て行くか。

料金は、たったの200円だし。

 

ご案内

 

まずは、外の展示物を見に行く。

この近くの古墳を移築、復元した物があるそうです。

 

何かの遺跡、、、これでも立派な展示物( ̄∇ ̄|||)

 

無料で見れる外にも、誰もいない。

遠くには伊吹山も見える。

静かでいい所だね( ̄∇ ̄|||)

 

これが屋外展示物の目玉! この屋根は復元物なのか、単純に石室を守るために作ったのか不明・・

 

解説、、、読めん・・(汗

 

もうひとつあったから、こっちの方を・・

 

中に入ると、受付の人に大歓迎。

受付ノートに名前を書いて欲しいと頼まれました。

、、、1日で2、3人しか来ていないみたい。

春休みなのに(汗

 

ウルトラマンの展示もあるの?、、と思ったら別の美術館だったか(汗

 

ここは元々小学校というか、分校跡だとか。

小学校1年〜4年生までが使っていて、それを資料館にしたそうです。

建物自体もそんなに古く無く、昭和40年代に作られたもの。

ねこちゃ村の学校よりも新しいのに、廃校?なのか。

 

まるで学校、、というか、学校だった建物

 

パンフレットもちゃんとあります

 

展示内容

 

入場券 この番号は、資料館できてからの数字なんだろうか・・

前へ 次へ リストへ