赤礁崎灯台 2014.10.6 Part1

DATA

 

■ラストツーリング?

二日前に"ラストツーリング"をしたはずですが、また最後のツーリングです。

多分、今回こそが、本当の最後。

次は、いつできるか分かりません(汗

 

本当は、出張が一ヶ月早まったのが決まった時点で、3回ツーリングするつもりでした。

しかし、中々目的地が決まらなかったり、天気が良くなかったりで、実際に行ったのがギリギリになってから。

それでも、すぐに記事をアップすれば、月曜日に1回できたのですが、台風が来てしまい流れる可能性が高い・・。

そう心配していたのが、日曜の夜から月曜の朝にかけて、台風は行ってしまいました。

 

朝起きて外に出ると、晴れだしている!

目的地の方は、前回のツーリングで見つけた灯台2つ!

たまたま?もらってきたパンフに載ってました。

こうなったら行くしか無いぞ!(≧∀≦)

 

青空が広がる!

 

■台風ツーリング

準備は簡単だけど、起きた時間が遅かったために、10時過ぎに出発。

前回よりも距離は短い大飯だし、敦賀経由とか大回りもしない。

灯台の正確な所在地は把握していないから、ウロウロする確率は高いけど、そんなに時間はかからないでしょう。

行くぞ!

 

念のために天気予報を見ると、台風は浜松。

、、、浜名湖なんて、浜松の目と鼻の先以上に近い。

うちの店のテント、撤去してるんだろうなあ・・。

 

目的地の福井の天気は、昼過ぎまで雨が続く。

いつもなら目的地が雨なら中止にするけど、今回は最後のツーリング。

風が少し有るけど、降水量は1mmとか降ってないも同然。

段々収まって来るみたいだし、のんびり行けばいいでしょ。

天気予報、いつも外れて降るのが、降らないなんてよくありますし。

 

15時過ぎには、雨はやむか

 

ねこちゃ村を出ようと走っていると、これから行く西の空が、かなり暗い・・。

絶対、降っている空だぞ?

大丈夫か?(汗

 

ねこちゃ村から、谷汲へ。

山を越えたけど、降ってません。

いきなり降り出したら、大変ですよ(汗

 

風は少し有るけど、風の強い浜名湖で働いていたし、この程度は平気。

台風は、どんどん離れて行ってるんだし、風も弱まっていくだろうしね。

 

一昨日は車が停まっていた、道の駅 谷汲ですが、いつも通りに戻って0台。

台風の影響?

いつものことだよね?(汗

 

台風の影響と言えば、道路に落ち葉が多く散乱していた程度で、特に被害ぽいのはありませんでした。

しかし、県道40のクネクネ地帯では・・(汗

 

最後のツーリングだし、平日だから思う存分、クネれるだろうと楽しみだったのが、遅いトラックに捕まってしまった。

路面も濡れているし、スリップする可能性もある。

のんびり行くか。

帰りもあるしね。

 

そう思って、のんびりとトラックの後ろを走っていたのですが、反対車線に何か死んでいるじゃないですか!!

た、狸だ!!

狸の死体を見ると、縁起が悪い・・。

原付の頃に、狸の死体があったから、珍しいから写真に撮って出発したら。その後原付で転んでしまった。

穴ポコとか、特に何も無いところでですよ?

今日のツーリング、大丈夫かな(汗

 

国道303に入り、右折する。

当然ながら、前のトラックも右折。

どこまで一緒?(汗

 

いつもより車が少ない感じだけど、何台も居ようが1台しか居なくても、前が詰まれば同じ。

トラックに続いて、行くしか無い(>_<)

早く行きたいのにな・・。

 

揖斐川を見ると、増水している。

洪水の危険は無さそうだけど、久瀬ダムの放水される水が、えらい茶色に濁ってましたよ。

沢山、降ったのかな?

 

道の駅 藤橋を通過。

トラックが入らないか見てたけど、やはりそのまま直進。

こいつ、どこまで着いて?来るんだ?

 

運命の分かれ道、横山ダムまで来た。

まっすぐ行けトラック!

ウィンカー出すなよ!!

そう呪ってたら、普通にウィンカー出しました。

坂内へのクネクネも、このトラックと一緒か(>_<)

 

橋の上で、進路を譲ってくれるかなと、淡い期待もあったのですが、ドヤ顔でトラックは進む・・。

勿論、カーブではトロトロ。

崖から落ちろ( ̄△ ̄)

狭いんだし、大型トラックは通行禁止にして欲しい。

関ヶ原から、国道21を使って大回りしとけよ(`ε´)

 

トロトロクネクネをしていると、雨が降ってきた。

おいおい、もう降ってきたの?

前方の空を見ると、だんだん暗くなってて、もっと降り出しそう・・。

待ってれば、やむレベルかな?(汗

 

■臨時休業! やる気の無い道の駅 坂内

ひっそりとした道の駅 坂内

 

雨も降ってきたし、道の駅 坂内に入ろう。

バイバイ、トラック。

崖下にでも、転落してなさい!!( ̄△ ̄)

 

一夜城では、こんなイベントが 一度も行ったこと無いんだよな 今年の冬に計画はしていたんだけど(汗

 

平日だからか、ここも車もバイクも0。

店の方が暗いけど、休み?

ここの定休日は、水曜日だし、もうオープンしている時間。

まさか・・。

 

一時期、こういうの流行ったよね? やる人居るの?

 

近づくと、"臨時休業"と書かれてました。

おいおい、台風が来るから休みならともかく、台風行ってしまったのに休み?

やる気ないなら、店畳め!

、、、まあ、普段から営業してても、あんまり人の来ないような所なら、やらないか。

 

勝手に休むとは・・

 

ちなみに、うちの店の場合は、台風が直撃しない限り営業ます。

台風並みに暴風雨が吹き荒れて、お客さんが来なくても営業。

外のテントでやるのにですよ。

海老名では、たかだか3000円程度の売り上げのために、誰も来ない豪雨の中でポツンと営業して

営業さんと、喧嘩したこともあったっけ・・( ̄。 ̄;)

 

一人ポツンと、雨宿り・・

 

トイレを済ませ、ツイッターをやっているうちに、雨が大分やんできた。

それでは行くか。

 

野菜を買おうと思ったら、売り切れだ!!( ̄∇ ̄|||)

 

手動で発電! バイクやiPhoneにも手動発電機能が欲しいよ(汗

 

ここからは、前からも後ろからも、車もバイクも来ません。

私一人!

飛ばすぞ!!(≧∀≦)

 

どんよりした空の下走る・・

 

ところが、また雨が降ってきた。

道の駅 坂内で念のためにレインウェアの上だけ着てきたけど、こりゃ下も履いた方が良さそうだ。

屋根の無い所で履いてると、余計に濡れるから八草トンネルまでは突っ走ろう。

急げ!

 

トンネル内の退避スペースに入って、お着替え。

一度靴を脱がないと行けないから、面倒ですね。

今日も防寒用?にザックを背負ってきたけど、雨がやまないかもしれないので、シート下へ。

この間、少し時間がかかってたと思うけど、1台も来ませんでした。

天気が悪いから?

 

トンネル内で、また一人・・

 

再び出発し、先を急ぐ。

ただでさえ、出発時間が遅かったのに、雨のおかげでさらに時間がかかってる。

急げ!

 

トンネルから出ると、雨はやんで晴れ間が出ているじゃ内ですか。

せっかく下も履いたのに、拍子抜け。

でも、雨降ってない方が良いから、いいや(*⌒▽⌒*)

さっき雨が強くなってきたとき、一瞬、中止しようか思ったけど、そのまま来て良かったね。

 

気温も上がって20度。

暖かくなってきたし、最高のツーリング日になりそう!!

、、、そう、この時は確かに思ったのですが・・。

 

木之本に抜けて、国道8へ。

ん?

反対車線から、見たことの有るトラックが来るぞ?

ひょっとして、さっき散々、私を邪魔してたトラック?

ナンバーは岐阜ナンバーだし・・。

この辺りで、荷物?を下ろしたか積んで、また戻るのかな?

 

いつもは混む国道8ですが、珍しく流れてました。

この分なら、一昨日発見した抜け道を、使わなくても良さそう。

うーん、でもせっかく見つけたのに、次いつ使うか分からないと忘れてしまうかも知れない。

今回も、エネオスの所で曲がるぞ!!

 

抜け道に入り、80kmに加速!!

、、こういう所で、ねずみ取りとかやってないよね?

やってるから、地元の人も使わないとか、そういうオチはないよね?(汗

 

確かに早く進めるけど、信号2つあるから、混んでないときに使うのは微妙。

1つの信号が、感応式だから切り替わるのが遅い。

ここを使うのは、渋滞してた時のみにしよう・・。

 

国道8に戻って、賤ヶ岳トンネルを進む。

この時期、あったかトンネルだな( ̄∇ ̄|||)

 

琵琶湖を少し見ながら進む。

ドライブイン跡地は、誰も居なくて、釣り人も居ない。

平日だしね。

割と釣り人って、仕事が無い人が多いのか、曜日関係なく見かけますが。

 

前回は直進した、国道8の分岐。

今日は敦賀に行く必要も無いので、迷わずに左折して国道303に入ります。

前回は、半々に分かれたけど、今回はみんなこっちですね。

来るなよ(>_<)

 

のんびりと坂を上り、トンネルくぐって国道161。

いつもならここから高速地帯だから、一気に速度アップだけど、遅いトラックがいるから60kmのまんま。

今日は呪われてるな。

あの狸の呪い?(汗

 

途中のICで降りないかなと期待してたのに、降りたICは私と同じ国道303のIC。

どいつもこいつも・・( ̄△ ̄)

幸い、すぐにどこか行ってくれたので、助かりましたが。

ここから熊川宿までのクネクネは、楽しませてもらうぞ!

 

クネクネ入り口までは、颯爽と走って楽しかったけど、すぐに車の列に捕まる。

今度は誰?

前の前を見ると、自衛隊のジープ。

この辺りは、駐屯地になってますからね。

こんなところで、油を売ってる暇があるなら、さっさと御嶽山の救助活動なりして来いよ・・(汗

 

そんなわけで、再びトロトロと走っていると、また雨が降ってきた。

やっぱり山間部だと、だめだな。

しかも、さっきよりも雨足が強いし・・。

 

のんびりと走っていると、トンネルを発見!

新しい道ができるの?

このクネクネと、おさらばか?

 

二日前に通ったばかりだけど、すっかり暗くなって、まわりが見えませんでしたからね。

トンネルができれば、クネクネも無くなって快適になる!

私は嬉しいけど、クネクネフェチのディンプさんは、またクネクネが減ったと悲しむだろうけど( ̄∇ ̄|||)

 

走っていたら、倒れかけた?!

え??(;゜ロ゜)

特に何も無かったよね?

後ろがスリップした??

 

少しカーブしていたので、バンク、、、とまでは倒してないつもりですが、曲がろうとしたらガクっと車体が傾むき、地面が近づいた!!

反射的に、緊急回避動作に入り、バイクを立て直して復帰。

おいおい、勘弁してくれよ。

速度は出してないけど、走行中にコケたらタダでは済まんぞ。

明日から、仕事だと言うのに・・。

これも狸の呪い?!(;´Д`)

 

自衛隊のジープは、朽木の方へ曲がっていきました。

朽木というと、災害なのか車線規制されているんだっけ?

災害の復旧工事か何かに、行ったのでしょうか?

 

トンネルを越えると、一段と雨が強くなった。

なんじゃこりゃ。

やみそうにも無いぞ・・。

 

■昼食? 道の駅 熊川宿

こちらも雨の中 道の駅 熊川宿

 

今日も、道の駅 熊川宿に入ります。

雨が酷いせいか、車も少ない。

 

バイクからメモノートを取り出して、休憩所へ駆け込む。

いつもはシートの上で書くけど、駐車場で書いたらノートもずぶ濡れですからね(汗

 

朝食べてきてないから、ここで食べようかな?

今回は道の駅 大飯で食べようかなと思ってたけど、前回の調査であまり食べたいものが無かったし・・。

道の駅 熊川宿って食べたこと無いと思うけど、何があるのかな?

 

何この猫 可愛くない・・ 他の所にもあったけど、ご当地キャラ?

 

ここは駐車場と店舗が離れているけど、屋根?でつながっていたので、濡れずに行けました。

これはいいなあ。

しかし、肝心の食べるものが無い!

濡れて寒いし、暖かいそばでも良いような気もしたけど、最後のツーリングの最後の食事は、リッチに行きたい。

特産物でも名産、名品でもないからやめよう。

 

この先が食道 食い逃げ防止なのか、料金は先払い

 

メニュー へしこ系があるけど、食べれないよ(汗

 

うどんだけど、鯖飯がついている どれなのかな?

 

こちらは、そば 焼き鯖は美味しいけど、これ酢鯖じゃないの? これは、食べられん(×_×)

 

まだまだ雨は降り続くので、店内をウロウロ。

試食もないね( ̄∇ ̄|||)

 

こんなものがあった デジタルサイネージってやつ 反応が微妙に遅くて使いにくい・・

 

観光地が紹介されているけど、あいにく今日の目的地 赤礁崎灯台は無かった・・ どうせならマイナー処を教えて欲しい

 

うろついているうちに、雨が弱くなった。

大飯まで、そんなにも無いと思うし、もうそろそろ出るか。

 

丼物、嫌いだからな(汗 海鮮丼、いくら丼、ネギトロ丼、鰻丼しか食べない カツ丼、親子丼等は絶対に食べん

 

少し走って国道27へ。

舞鶴まで40km。

一昨日、行ったばかりだ( ̄∇ ̄|||)

 

ちなみに小浜までは、12km。

一昨日走った、国道162の出口辺りでしょうね。

ここからは、そんなに遠くない。

 

車も少し居て、60kmで進む。

ここは、いつでも車が多いから、仕方が無いよなあ。

高速できたけど、ICが微妙なところにあって、使いにくい。

 

ちなみに、台風の影響か、雨のために小浜ICから舞鶴まで通行止めになってました。

これだけの雨で?

弱すぎじゃ無いのか?(汗

 

雨もまた降り出した。

空を見る限り、またやむってことは、あまりなさそうだ・・。

 

国道162の交差点を通過し、一昨日走った道をまた進む。

見たばかりだな( ̄∇ ̄|||)

 

ただ、違っていたのはトンネル。

土曜日だったからなのか、一昨日は工事してなくて普通に通れたのに、交互通行になってました。

幸い、信号にひっかかることなく進めたけど、反対車線は、ものすごい列。

帰り、大丈夫かな?(汗

 

そういえば、この辺りは重要文化財のお寺が多いのか、さっきからお寺はこっちっていう、看板みたいな標識がありました。

しかし、矢印はあるものの、すぐに道は無くて、どこで曲がるのかよく分からない・・。

寺フェチじゃなくて、よかったよ(汗

 

海が見えてきた!

一昨日にバイバイしたばかりだけど、また会えた!(*⌒▽⌒*)

いつもなら喜ぶところだけど、今日はどんよりとしてて、喜べませんでした。

 

濁った水が河から流れ出ている影響なのか、波まで茶色。

これが海?

汚いな(汗

 

風も強いもんだから、時々高い波が打ち寄せて、道路にまで波がかかる。

車なら、あまり気付かないかも知れないけど、バイクだと怖いかも(汗

 

■衝撃! 道の駅 大飯

道の駅 大飯 今日はガラガラ?

 

やっと道の駅 大飯です。

ここでルート確認、、、灯台への資料もあるから、またもらうつもりだし、食事もしよう。

平日だから、駐車場はガラガラだな・・。

 

バイク置き場が分からないので、今日も前と同じ所に停める。

ん?

入り口が暗いぞ・・(汗

 

近づいてみると、今日は定休日!

臨時ではなく定休日!!

一昨日に、見たばかりなのに、すっかり忘れてたよ(汗

 

6日って、今日じゃん!(汗

 

ごはんはともかく、灯台への地図?というかパンフも、もらいそこねた(汗

外にある地図で、確認するしかないか・・。

 

一昨日も見た大島半島の地図 赤礁崎灯台は無いけど、オートキャンプ場を目指せば良いか

 

アウトドアリゾート! 私もよくMocoでアウトドアリゾートしてるぞ! 寒くて死にかけることもあるけど( ̄∇ ̄|||)

 

ふわふわドーム? 何があるんだろ?

 

ここは行かない、反対側 魚釣りは、しないからな

 

■放射能の島! 大飯島へ

原発がある島だとは思ってたけど、正確には島じゃ無いんですね。

国道27からは、橋しか見えないけど、もっと南下すれば陸地から普通に行けるのか、つながって居るみたい。

だから島ではなく、半島なんだね。

初めて知りました( ̄∇ ̄|||)

 

大飯島改め、大島半島へ行くぞ!

いつも横切っていた、赤い橋を渡る。

中々見応えありそうだから、写真撮りたい!

 

しかし止めれるような場所も無ければ、"釣り禁止 したら罰則!"みたいな事が書かれている・・。

あきらめるか(>_<)

 

朝早かったり、夕方になると、原発で働いている人の行き帰りで、大渋滞する橋。

別名、原発ブリッジ?!

 

国道27側から低く、半島側が高くなっていくのですが、国道27側が結構低くて海面に近い。

今日は波も高いもんだから、ざっぱーん!と道路まで波しぶきがくるから、迫力満点。

ちょっと、怖いかも( ̄∇ ̄|||)

 

海岸側の海は茶色だけど、半島側、、、沖に行くにつれて海の色に戻っていくのも、面白い。

写真撮りたかったなあ・・。

 

半島側に入ると、いきなり分岐というか、交差点。

このまま県道241を進むけど、左に行くと半島一周できるのかな?

それとも、陸地続きで国道27に、行けるのかな?

ちょっと、行ってみたい。

 

この先に、大飯原発があるけど、距離は8km程度。

原発から、目的地付近のオートキャンプ場は近いから、10km程度ってことだろう。

そんなに遠くない。

 

原発のために、整備されたと思う道路を進む。

山の中のような道路で、トンネルが多い。

帰りに気付いたけど、旧道と思われる横に続き、閉鎖された道がいくつかありました。

地元の人にとったら、原発が来て仕事ができただけでなく、こういう環境がよくなったのも嬉しかったんでしょうね。

なんだかなあ・・。

 

原発の半島、、、実質、島に近いと感じましたが、変わった光景をいくつか見ました。

今までツーリングであっちこっちに、行っているけど、こういう光景は無かったと思う・・。

 

会社、工場などもない山際に、広い駐車場があって車がいっぱい停まってました。

ここに車を停めて、山の中に入っていった?!

それとも、送迎バスが来て、ここから原発に向かうのでしょうか?

 

不便そうな"島"だから、住民も少なく、住宅地も少ない。

ところが、漁港の目と鼻の先に、建売住宅が広がって、これからもさらに作るみたいで空きスペースがありました。

津波来たらイチコロだな(汗

昔からある家でもないし、原発で働く人用の住宅地かな?

 

陸続きだから、国道27までもすぐだし、町も近い。

でも、こちら側にも店はあるみたいで、喫茶店、GSを見かけました。

あとは旅館も多く、見かけました。

 

再び山の中に入って、きついカーブにさしかかると、大飯原発の入り口が見えました。

入り口には門番が何人か立っていて、まるで悪の要塞。

中で発電という、悪いことをしてるんでしょうね( ̄。 ̄;)

 

ここまでは、一本道ですんなり来れたけど、再び集落に出たら交差点があって、わからなくなった。

どっち?

よーく見ると、オートキャンプ場の小さい看板がありました。

そっちか。

 

その看板に従って進む。

漁港のような所から離れ、田んぼの方へ入っていく。

こっちでいいんだよね?(汗

 次へ リストへ