うだつの町並み 2014.10.23 Part5

DATA

 

今の時代は原料を、機械に入れて、スイッチ一つでできるのかもしれないけど、手作りだととても手間がかかる。

手間がかかるから、値段も高かったのでしょうか?

高いからこそ、財産を築けるほどだったのか?

 

さらにイラストで説明!

 

一番分かりやすい?

 

一番下は何だろう? 紙を焼く?(;゜ロ゜)

 

やっと完成!

 

一番奥には、入り口からも見えた、巨大な羽子板が・・。

日本一大きい、羽子板らしい。

、、、これ、持てる人居るの?(汗

 

巨大羽子板!

 

最後は、美濃の町の発展に貢献した、金森長近の紹介。

岐阜の観光地を見ていると、時々出てくる名前。

全国区の人なのかな?

 

金森長近コーナー

 

美濃の町のはじまり

 

一気に断絶?! 何があったんだろう・・ 謀略?

 

今では想像もできない繁栄ぶりがうかがえる 逆に言えば、現在どれだけ没落したことか・・(汗

 

美濃の観光地紹介かと思ったら、金森長近が築いた施設案内だったか。

行ったことのある灯台もあったし、何気に縁というか関係してきてますね。

 

金森長近ゆかりの物

 

あまり馴染みがないのは、高山、飛騨の武将だったからか。

私が住んでいるのは美濃地方。

同じ岐阜県でも、美濃と飛騨では他県のような感じですからね。

実際、昔は分かれていたのを、明治ぐらいに合併というか合体したわけですし。

 

以前に行った、岐阜唯一?の灯台

 

話が長かったけど、ここで"うだつ"に繋がる。

とても長かったな(汗

でも、これでスッキリして見終わったな。

 

そして、"うだつ"ができる! "卯建"って書くのか 馴染み無いから読めないね(汗

 

最後はオマケ。

民俗資料館にあるような、古いモノが並べられてました。

定番中の定番か。

 

またしても糸車、、、養蚕!!

 

唐傘のお化け?!(;゜ロ゜)

 

あとは見るところ無いけど、見落としがないかウロウロ。

隅々見ないと、気が済まない私の癖。

何かない?

 

裏門 出れないように閉鎖されている・・

 

こんなものがあったのか webアプリ? それってアプリではなく、アプリ風?にしたサイトじゃないの?(汗

 

外に出て、町並みの観光再開。

あ〜、お腹減ったな。

何か食べたい・・。

 

向かいに有る甘味処

 

幸い、餅とか白玉嫌いだからいいや( ̄∇ ̄|||)

 

この近くにある、あかりアート館のチケットも買ってしまったから、見に行くか。

係員の人に聞いた話では、1FはShop、2Fが展示コーナーらしいから、そんなに写真は撮らないと思う。

ささっと行けそう。

 

海鼠壁 よく観光雑誌に載ってるけど、別段地方特有では無く、どこにでもあって珍しくないよね( ̄∇ ̄|||)

 

なまこって海の鼠って書くんだ 何故?

 

■美濃和紙あかりアート館

あかりアートミュージアム

 

てくてくと歩いていると、大きな建物を発見。

これが、あかりアート館?

この建物自体が、文化財で元々は産業会館だったらしい。

 

元々は産業会館だったところ

 

文化財!

 

仲間が外でお出迎えなのにゃ! これもあかりアート!

 

さて中に入るか。

チケットを既に持っているから、猫だからつまみ出されないように、先に出しておこう。

チケット持ってるのにゃー!!

 

あかりアート館のパンフ 実は、今井家と共通のもので、小冊子になっている

 

1FはShopだから、無料で入れます。

チケットは、まだ要らなかったか(汗

 

1Fの様子 ここにも仲間が!

 

様々な照明というか、明かりが販売されている。

美濃和紙で作られた、優しい光が広がりそうな照明器具。

手作りなのか、どれも良い値段・・。

 

物販コーナー

 

和室は勿論、洋室に置いても違和感なく置けそうなものも多い。

買う人は、どれぐらい居るんだろ?

 

結構、良い値段する・・

 

私のように、猫と一緒に暮らしてたら無理だな・・。

オトニャになれば、ある程度は大丈夫だと思うけど、ゆのが見つけたら速攻で破壊される・・。

いきなり、ビリビリのビロビロだ(汗

 

なんと、完成品ではなくて組み立て式?(;゜ロ゜)

 

天井に取り付けるタイプも

 

なんと3万円なり!!

 

この辺りの観光地紹介ポスターも、ありました。

行ったことのある灯台、橋があったり、いつも横を通っている神社が載ってました。

意外と大きい神社だったのか。

 

近辺の観光地

 

こんな変わった物も

 

金庫? 産業会館だった頃の名残? 一切、説明のたぐいは無かった・・

 

天皇陛下がみえた時の様子

 前へ 次へ リストへ