木之本宿&木之本地蔵院 2014.12.11 Part4

DATA

 

向こうに、とても大きな、お地蔵さんがある!

観音様とかではなく、巨大地蔵!!

お地蔵さんというと、石でできててグレーのイメージだけど、ここのは銅でできてて緑色。

10円玉とは、違う色なんだ・・。

 

目玉の地蔵大銅像

 

正式には、ただのお地蔵さんではなく、地蔵大銅像と言うらしい。

日本一大きくて、日本三大地蔵の一つだとか。

お地蔵さんマニアからしたら、聖地だね( ̄∇ ̄|||)

 

巨大お地蔵さんの周りには、カエルが居る・・。

身代わり蛙と言って、不幸を身代わりしてくれるのか?

そう思ったけど、全然違ってて、願いを代わりにかけてくれるだけのもの。

なーんだ( ̄。 ̄;)

 

身代わりになってくれる蛙 1つ1000円

 

写真を撮ろうと思って近づくと、巨大水たまりにハマる・・。

蛙の周り全てが水たまりで、どこを通ってもハマる。

おいおい、身代わりになってくれよ( ̄△ ̄)

 

巨大お地蔵さんに登っていくと、さっきの身代わり蛙がいっぱい、並べられてました。

これ1個1000円だから、全部で・・(汗

無残にも落ちて、割れた物も多数・・。

 

並べられた蛙たち

 

足下には、山の様に蛙たち・・

 

蛙ウジャウジャ もし、これが本物だったら・・(>_<)

 

砕け散った蛙 持ち主の身に何かが・・ 身代わりになったのだろうか・・

 

何だか、お腹が減ってきたな。

ふと見ると、お団子が・・。

食べても良いよね?

猫だし、お供えとか関係ないし(≧ω≦)

 

串団子! しかし・・

 

ところが、賞味期限を見ると切れているじゃ無いですか。

誰だよ、期限切れのを供える、罰当たりは!!(`Д´)

お供えをする人達って、食べ物を粗末にして良いと、習ってきたのでしょうかね( ̄△ ̄)

 

地蔵大銅像から見渡した全景

 

ちなみに子供の頃、仏壇に供えてあったものをよくもらって食べてましたね。

それ故に、お供え物は食べても良い、と。

でも、保存状態が良くないし、罰が当たるどころか食あたりというか、食中毒起こすよな(汗

 

まだまだ、わけのわからないお堂が並ぶ。

写真撮るの、面倒だ・・。

意味のあるものならともかく、お賽銭ほしさに作るのは辞めて欲しい・・。

 

謎の石が 何かが封印されている?!

 

面倒だから、まとめて撮ったのを掲載(汗

 

■裏地蔵

阿弥陀堂と裏地蔵があるらしい・・

 

これで全部撮ったから、本殿に行ける!

、、、と思ったのですが、別の建物を発見してしまった(汗

何々、裏地蔵?

裏?!(;゜ロ゜)

 

ここから、裏面に行けるらしい・・

 

こちらにも、いくつかの大きな建物があるじゃないですか。

まるで別のお寺。

また撮る物が、増えてしまったよ!(;゜ロ゜)

 

ここで宝物展やってるんだ! やはり有料?

 

見る順番が決まってる? 地蔵堂って行ったっけ? ご自由にって事は無料?

 

こちらには、木之本地蔵院の宝物展やってたり、明治天皇が来たところがあったり、色々な目玉がある。

裏と言いつつ、すごいじゃん!

 

明治天皇が来たところ

 

宿坊かと思ったら、生け花教室だった なんか出そうな怖い雰囲気があるね・・(汗

 

順番がよく分からないけど、周りの物を撮って、とりあえずここの本堂へ。

誰も居ないけど、電気が点いてて、ちゃんと中を見ることができました。

最初に見たお寺の本堂と、似たような感じだ・・。

 

本堂 お参りしてる人が!! ここが阿弥陀堂?

 

阿弥陀堂の中

 

阿弥陀くじの神様?!( ̄∇ ̄|||)

 

阿弥陀堂横には駐車場が ここに停めて良いの?

 

ここは阿弥陀堂だから、阿弥陀様がまつられてたのかな?

あみだくじ〜( ̄∇ ̄|||)

 

オマケのように、お稲荷さんがあった

 

本堂から見る後ろの建物も中々良い

 

■宝物展

お宝いっぱい!!

 

さっき発見した、宝物展へ行きます。

普通、こういうところは有料だけど、なんとここは無料!

しかも撮影OK!(*⌒▽⌒*)

 

木之本地蔵院の歴史

 

外には人居ないけど、中にも人は居ない・・。

天気悪いから、誰も来ないのでしょうか?

室内だけど、より寒く感じる・・。

 

話題の?黒田官兵衛の像 やたらと頭大きくない?(汗

 

解説

 

秀吉と関連有る寺だからか、ゆかりの物がいくつか展示されてました。

正確に言うと、秀吉死後の秀頼のものですが・・。

 

秀吉の書き置き

 

こういうもの、よく残ってたというか、残しておく物だったの?

 

賤ヶ岳の戦いの関連もある、このお寺。

ここを本陣にして、秀吉が指揮を執ったみたい。

信長、秀吉、家康の中では、秀吉が一番好きだから、興味ありますね。

秀吉が座ってた椅子とか石とか、あるのだろうか( ̄∇ ̄|||)

 

聖堂疑宝珠、、、疑宝珠ってなに?( ̄▽ ̄;)

 

灯籠らしい

 

7本槍って、槍部隊?!

 

展示物は、これで終わり・・。

仏像があったけど、これって展示物じゃないよね?

解説とか何も無かったし・・。

 

賤ヶ岳合戦と地蔵院の関係

 

賤ヶ岳合戦のお話!

 

いつも思うけど、昔の字って筆記体の様なミミズの這い回ったような字で、読めるの?(汗

 

武将と地蔵院

 

最後の展示物?

 前へ 次へ リストへ