祖父江善光寺&船頭平閘門公園 2015.1.27 Part3

DATA

 

少し体を温めて、本堂内の残りの物を見ていく。

説明付きで、色んな物がありますね。

何かしら、値段らしき数字も書かれてますが・・(汗

 

5しかない・・ ボケるの必至?!(;゜ロ゜)

 

この神様に、お祈りすればボケない?

 

でも、これさえあればボケません!!(汗

 

今日は隠してあって見えないけど、一応、ご本尊。

なんで、ご開帳デーにしか見せないの?

ケチですよね( ̄。 ̄;)

 

ご本尊 流石に、中の方は見えないな・・

まだ7年に1度は出てくるから、良い方なのか?

 

低料金のお葬式 40万円もするの? 4万円でも高いよ(`Д´)

 

どこにでもあるけど、ここにも水子の供養が。

津島神社でもあったよね・・・。

 

水子供養の祭壇

 

水子専用の納骨? かなり小さそう・・

 

驚いたというか、悲しくなったのが、亡くなった子供へ宛てた、親のメッセージ。

願い事を書く絵馬ではないけど、人の形をした紙に亡くなった子供へのメッセージをかいたものが、いっぱいある。

この紙1枚、子供一人が亡くなっているのか・・。

ものすごい数。

 

子供へのメッセージ・・

 

何枚も重なっているし、軽く数百人分はありそう・・ 殺しすぎだろ(汗

 

そのメッセージを見ていたら、自然と涙が出てきた。

なんでだろう?

そんなに悲しいと思わないし、子供を亡くしたことはあるけど、幼いときに亡くしたわけでもないから体験があるわけでもないのに。

 

子供への玩具 もし生まれてて、成長したら使って欲しかったのだろうか・・

 

賽の河原の石積み? 子供がやるのではなく親がやるの?

 

赤ちゃんの時に死ねば、記憶も何も無いから、死んだ本人にしてみれば苦痛でも何でもない。

だから赤ちゃんが死ぬことに対しては、可哀想だとも思わないし、悲しいとも思わない。

私自身が堕ろされそうになった経験もあるし、生まれた直後に死にかけた経験もあるので、それは体験済み。

 

壁にあった絵 何の絵だろう?

 

ただ、産んだ母や両親側にしたら、やはり悲しい物があるのか。

子供の死は色々あるだろう。

中絶、死産、事故、生まれた時から重い病気で、子供のうちに死んでしまうとか。

この紙、1枚1枚に命があって、それぞれの運命、人生があったのか。

 

お寺定番の、おびんずる様 ここのはボロボロじゃ無い

 

直に手で触っちゃだめなの? 手で触るからボロボロになっちゃうのかな?(汗 性病にかかったら、アソコをナデナデ?!( ̄∇ ̄|||)

 

その今は亡き子供に宛てた、両親の気持ち。

死んだ本人は何も思ってないだろうけど、残った方は、死んだ後も思いを寄せている・・。

、、、そう思わない両親も、今は少なくないでしょうが・・。

 

お千代保稲荷にもあった重軽石、、、じゃなくて重軽様 ただの石じゃなくてお地蔵さんになってる

 

両親が悲しむのは分かる気がするけど、兄弟は悲しいのでしょうか?

亡くなった子供と一緒に、生きている子供、兄弟の名前も書いてある。

少しでも生活をともにしたなら兄弟の死は悲しいだろうけど、生まれる前の死はどうなんだろう?

 

修理? 壊れている様子は無かったけど・・

 

私自身、兄か姉が、堕ろされてますからね。

当然、会ったこともないから悲しい以前の事だけど、両親と一緒に水子供養しに来たら、何を思うのか?

私の前に、私の後に、こういう子が居たんだよと聞かされたら、どんな気持ちなんだろ?

 

これ買う人居るの? お土産とか嫌がらせには最適だ(汗

 

私も聞いたけど、実体がないし、子供の頃だしイメージがわかなくて、何も感じませんでしたが。

ああ、そうなんだってぐらいだったかなあ。

あとは月並みだけど、その子の分まで私は生きて、その子のために忘れないようにしてあげようとは思ってますが。

 

戒壇巡りよりも、水子供養の方がインパクトあったなあ・・。

先祖の供養とかよりも、水子の方が生々しさがあるというか、私が子供のままということもあって、よりリアルに

感じるからかな?

水子の供養は、どの人にも見て貰いたいというか、感じて欲しいですよね。

交尾するのは勝手だけど、人間は避妊ぐらいしろよ( ̄△ ̄)

 

元来た狭い道を通って、県道129へ。

少し進むと、少し広い道路の交差点がありました。

多分、ここからも善光寺に行けるんだろうけど、ここを通っても狭い道からしか善光寺に行けないんだろうな。

最初に見た観光バスが通ってきた道に、出るんだろう・・。

 

善光寺の看板が無さそうでしたが、よーく探したら、変なとこに善光寺の看板を発見。

見落としそうだ・・(汗

 

町中というか住宅街みたいな道を進む。

ぐるぐるマップで見て、心配してた変な形をしてたところも難なく通過。

これなら国道155に出れそう。

 

この辺りは神社、お寺が多いですね。

火の輪くぐりでもするのか、藁でできた大きな輪っかのある変わった神社もありました。

本当に日本は、寺社が多いよなあ・・。

有名どころは観光地になってるけど、あまりにも身近に多いから、わざわざ観光で行くような所では無いですよね。

今は寒くて遠出できないし、他に見に行くところがないから、自然と寺社巡りになってしまってますが(汗

 

県道8を少し通って、国道155に出た。

あれ?前回通った道?

 

少し進むと、津島神社の交差点を通過。

ここからが、前回と同じ道か。

 

■道の駅 立田

今回は駐車場に停めれました

 

前回と同じ道なら、もう楽勝ですよ。

船頭平閘門へは、木曽川を渡って直ぐに左折。

間違えないだろう。

 

道の駅 立田のことは忘れてたけど、閘門の前に道の駅の標識を発見して思い出す(汗

食事したいし、立ち寄ろう。

 

前回は、土曜日だったこともあって、満車で入れなかったけど、今回は入れました。

平日の割に、車は多かったですが。

 

縁結びの松 首吊りの松だったら怖いな(汗

 

食事をするつもりだから、ヘルメットを取りました。

せっかくだから、ゆっくり物色するか。

レンコン以外に何かある?(汗

 

お店では無く、商工会館 当然、関係者以外立ち入り禁止 こんなもん道の駅の敷地に作るなよ( ̄△ ̄)

 

食堂は後回しにして、他のお店を見て行く。

やはりレンコン、れんこん、蓮根ばかり。

レンコンの駅だ(汗

 

それでは、レンコンソフトからスタート

 

店内の様子

 

レンコンオンパレード! バーガー、蒲焼き丼、うどん、チップ、みたらし・・

 

お土産はあるけど、地元で取れた野菜とかが多い。

なんか、観光と言うよりも生活じみていると、なんか気分的に萎える。

野菜とか生活用品を売るのは、辞めて欲しいですね(汗

 

続いて隣の農産物販売コーナー

 

本物のレンコン! こんな形しているのか・・

 

出てきましたよ! 純度100%のレンコン!!

 

今回は、店の中に入って見たけど、外から見ただけで十分だったね。

相変わらず、観光地情報は無かったし、次回のツーリングにつながる手がかり、ヒントを見つけることができませんでした。

この辺りって、観光地ないの?

 

カレー

 

これがレンコンチップス 値段がえらい高い いつも食べてる一番大きいポテトチップが200円だから、2倍以上もする・・(汗

 

お茶にまでレンコン

 

しつこいまでに、レンコン商品が続く。

色々な物に加工しやすいんだろうけど、これ売れてるの?

値段も安くないし、試食は全くないし、売ろうとする姿勢が見えない。

 

レンコンチップに似ているけど、こちらは、おせんべい こちらも高い

 

子供向けにクッキーも 知らずに食べさせられたら泣くかも? おいしいの? 子供向けぐらい値段抑えようよ・・

 

レンコンうどん&ひやむぎ

 

レンコンというと、マイナーなイメージが強い。

決して、"レンコン好き!"という人が多いわけでは無いのだから、レンコン入りだから買おう!と言う人は少ないはず。

どちらかと言えば、敬遠されがちなんだから、レンコンのおいしさを伝えて、この立田の名前と一緒に覚えてもらおうぐらいの気持ちで

バンバン試食を出したら、どうなんだろう?

どうせ、売れ残っているんだろうだし、期限切れのものを試食で出せば良いだけだし。

 

ドラえもんも泣くと思う、レンコンどら焼き

 

ゆるキャラの、あいさいさんグッズ

 

さっきの商工会で販売しているのか 品切れになるほど売れている?!

 前へ 次へ リストへ