郡上城下町 2015.3.17 Part3

DATA

■食品サンプル屋

これもサンプル屋さん?

 

大きな通りに出て、博覧館を探しつつ歩く。

大きな建物も増えて来て、サンプルを売ってそうな建物が有りました。

せっかくだし見て行こう。

 

ランチが鍋?! 鍋嫌いだから、やめておこう・・

 

懐かしい、めぞん一刻 オチが無いよ(汗 "壁に穴をあけない"とかはいいのかな?( ̄∇ ̄|||)

 

現在地 博覧館まで後少し!

 

食品サンプルの資料館とか、沢山売ってるのかと思いきや。

普通の、お土産屋さん。

なんじゃそりゃ( ̄◇ ̄;)

とりあえず、せっかくだし、ぐるっと見て行くか。

 

店内の様子 普通にお土産屋さんだ( ̄∇ ̄|||)

 

お酒も売ってる! ディンプさん曰く、純米大吟醸とかいうのが好きなんだって

 

食事できる所があるけど、あまり人は居ませんでした。

お昼と言えば、まだお昼なのに。

 

食べる所 人が居たので、メニュー撮れなかった(汗

 

この辺りに"土鈴館"という資料館みたいなのがあるのですが、そこの出張販売みたいなコーナーが有りました。

高山に行く時に、よく見かけるので何があるのか気になってましたが、こういったものを展示、販売しているのか。

土鈴マニアの人は楽しいかもしれないけど、普通の人は興味持たないだろうなあ。

高いし・・。

 

特別大放出!、、、誰も来ないから、売ってもらって現金稼ぎ?(汗

 

奥の方に行くと、サンプルコーナーがありました。

建物の面積からすると、かなり小さい。

何だかなあ・・。

 

サンプル作り体験ができる!

 

その代わり、とても大きなハンバーグとか、自宅でサンプル作りができるプラモデルの様なキットがありました。

好きな人は、こういうのを買って自宅でも作るのでしょうか?

プラモデルを飾るのは見るけど、食品サンプルを飾っている家って、あんまりイメージできないなあ( ̄∇ ̄|||)

 

大きなハンバーグ! 分かりづらい?(汗 人参1切れが、人参まるまる1本の大きさです

 

春休みだからか、体験コーナーもあって、人間の親子連れが説明を受けてました。

小さい女の子二人が、説明通りに作ってたけど、何だか楽しそう。

こういうのって、男の子よりも女の子の方が、受けがいいのかな?

 

家で作れる、さんぷるキット 難易度で別れている

 

お父さんは、楽しそうにしている娘を撮ってました。

なんか、いいなあ・・。

私も娘とドライブして、こういうの楽しみたいけど、無理だろうなあ。

発情中だし(汗

 

それにしても、よくできてる物だなサンプル。

誰でも簡単に、作れる様な物なんでしょうか?

 

芸能人が作ったサンプル! 普通に上手じゃないか?!Σ( ̄□ ̄;)

 

私は不器用だから、きっと得体の知れない物に仕上がりそうで怖い・・。

ディンプさんに、作ってもらいたい(汗

 

ビールのサンプルも・・ どうやって上から水出てるんだ? 水の中にパイプがあるのだろうか?

 

ここじゃないけど、サンプルビレッジいわさきのパンフ この近くにあるから一度は行ってみたいけど・・

 

パンフにもいわさきの歴史紹介が載ってる

 

ジュースを飲んで、再び歩く。

この辺りは、郡上城に行った時に通った所だ。

死にかける、30分前・・(汗

 

大手門が、ここに建ってたらしい 城はともかく、門まで壊す明治政府って( ̄◇ ̄;)

 

郡上城が見えた! この道から郡上城へ行けるけど、途中にある駐車場に停めといた方が安全

 

昼になると、さすがに暖かいを越えて、暑くなって来る。

歩き回ったせいかな?

子供もソフトクリーム食べてたし、やはり暑いみたい。

いいなー、私も食べたい!(>_<)

 

裁判所、、、初めて見たな 訴えてやる!!

 

■郡上八幡博覧館

名前が微妙な博覧館

 

やっと到着した、郡上八幡博覧館。

郡上城踊りのヒミツが分かる?!

 

目玉は、郡上おどりの実演!

 

料金は520円と少し高い。

高いけど、せっかく来たことだし、1つぐらい観光しないとね。

それにしても高い(汗

 

営業案内 セット料金がお得だけど、城はすでに見たから・・

 

チケットを買うと、郡上踊りの実演が始まったばかりですよと、案内されました。

平日でも、1日5回上演されているんですよ。

まだ残り回数はあるとはいえ、見れるうちに見といた方が無難か。

 

入場チケット かなり地味・・

 

 

 

部屋に入ると、すでに人でいっぱい。

団体客?

 

みんなで踊りの練習!

 

すでに郡上踊りは始まっているけど、なんかちょっと変。

中国語でやってる?!( ̄◇ ̄;)

 

どうやら、この団体さんは中国人みたい。

踊っている女性の方が、踊り方の説明を一部中国語で説明しているものの、やはり大半は日本語。

それをガイドさんが聞いて、中国語で説明。

ガイドさんはバイリンガルで、すごいよなあ。

 

なんと、ステージで一緒に! 因に参加賞貰える 何かもらえるなら先に言ってよ 参加したのに(^^ゞ

 

もらった博覧館のパンフにも、郡上おどりの紹介が

 

私も浜名湖で焼き栗をやってる時に、中国人相手に喋ってたし、こみいった説明ともなると通じない事も有るので

ガイドさんに入ってもらうと、助かりました。

 

今までの歴代ポスターか 実演が終わった後に撮りました

 

中国人というと、イメージは悪いけど、観光に来るのは富裕層でマナーも悪く無い。

今まで何百人、何千人と見て来たけど、今の所マナーの悪かった人は一人も見た事無い。

逆に日本人の方が、マナー悪い人が多くて閉口しましたよ( ̄◇ ̄;)

関西人とか、恥ずかしく無いの?(`Д´#)

率で言えば、日本人の方が民度は低いと思う・・。

 

郡上おどりの由来 明確な物は無く、時代とともに自然発生、発展していったんでしょうね

 

徹夜で踊るのが、郡上おどり!

 

盆踊りの由来 お盆ということで、元々は宗教的意味合いが強かったのか

 

郡上踊りは10種類有り、その中から2つ選んで説明をしてくれました。

実際に、身体を動かして踊ってくださいと、みんなしてやってました。

写真撮りつつだけど、私も手だけでもやってみるか。

せっかく、こういう所に来たんだし、やらなきゃ損だ( ̄∇ ̄|||)

 

せっかくなので、全てご紹介

 

春駒=馬じゃないのか・・ 鯖踊り?!Σ( ̄□ ̄;)

 

基本的には、単調な動きの繰り返し。

全ての踊りがそうなのかは分からないけど、振り付けにはちゃんと意味が有って、郡上の景色を表していたりするとか。

それを思えば、覚えやすいのかも?

 

300文って、今ならいくら? 流石に300円では喜ばんだろう、、、300万円?!Σ( ̄□ ̄;)

 

一番変わった名前のげんげんばらばら 子供の遊びが由来か

 

だいたい15分同じ踊りが続くらしいけど、15分過ぎると違う踊りになるのでしょうか?

郡上おどりって一晩中を通り越して、丸一日とか踊るんでしたっけ?

その説明は無かったので、分からなかったけど。

 

八百屋お七って何? 悲しい話なの?

 

こちらも、かわさき 新かわさきとも言えるのか これを実演で必ずやってた

 

郡上おどりは、雨だろうが、雷が鳴ろうが実施するそうです。

流石に警報が出たら中止だけど、雨の中でも踊り続けるって(;´д`)

 

ディンプさんが一番好きそう・・(汗

 

当時のブームから生まれた踊り そのブームを知る人はもう居ない・・

 

郡上おどりの免許というのがあり、郡上踊りの先生達が踊っている人の中で、上手な人を見つけると免許をくれるとか。

一日何万人も来る中で、もらえるのは10人とかそれぐらいらしい。

貴重な分、全国から郡上おどりをマスターして、免許を貰いに来る人が多いそうですよ。

実演してくれてる、お姉さんもやはり持っているんでしょうね。

 

これが免許!全国に名が知られるまで、努力があったんだね・・

 

冗談の様ですが、猫の踊りもあるとか。

私のための踊りにゃ!\(>w<)/♪

 

猫の可愛い踊りなのにゃ!

 

昔は養蚕が盛んだったけど、蚕を狙う鼠を猫が追い払ってくれたので、猫への感謝の気持ちから生まれた猫の子おどり。

他の人間達も見習って欲しいのにゃ!

ただ、猫だけに悪戯猫も居て、お客さんにじゃれる様な仕草も有って、可愛かったです。

可愛い人限定なんだろうけどね、許されるのは( ̄∇ ̄|||)

 

やっとラスト 最後に相応しく、夜明けの時に踊るのか

 前へ 次へ リストへ