三方石観世音 2015.5.5 Part5

DATA

誰も来ないからと思って、脱いでシャツ一枚で登って来ました。

運動不足で、妊娠五ヶ月になってるので、かなり恥ずかしい・・。

な、なんで、さっきまで誰も居無かったのに?!(つд`)

 

連なる山々 白っぽくなかったら、もっと奇麗だったのになあ・・

 

関西から夫婦で、ここまで来ているみたい。

お寺目的というより、この登山目的で!

すごいなあ。

 

三方五湖 全景見たかったし、撮りたかったのにな(>_<)

 

話を聞いてみると、以前にも登った事があるけど、突然の雷で進むのを諦めて、走って下山したとか。

その時のリベンジなんですね。

因に、雷が目の前で落ちたというか、三方五湖に落雷があって、すごかったそうです。

見てみたいけど、現場でそれを見たら、生きた心地がしないのかも(汗

 

高速道路と三方五湖 補正かけまくっても、白っぽいの取れないもんな・・

 

第二展望台の位置と方向

 

電車で来たみたいで、奥さんと帰りの電車どうするか喋ってました。

仲良さそうだな、、、二人とも登山の格好だし、趣味も合うんでしょうね。

理想の夫婦像で、羨ましい。

いい人生を送ってますよ。

 

最後の展望台は570m 第一〜第二までより長いし、第二の景色がこれでは登る気力も失せる・・

 

それに比べて、うちの両親は喧嘩、、、というより、父が母に怒りまくって環境がよろしく無い。

母はともかく、父は、こういう夫婦を見て何て思うんだろう?

同世代だろうに、こういう夫婦になりたい、こういう風に余生を過ごしたいと思わないのかな?

あーあ(汗

 

第三展望台へ続く道 平坦に見えるけど、この先がどうなのかは分からない

 

さてと、景色も良く無かったし、この先の第三展望台までは距離もあるので、下山します。

老夫婦の方は張り切って、前回行けなかったこの先に向かわれる様ですが。

 

帰りは楽だけど、足を滑らせて転ばない様に、気を使って降りる。

手足に御利益あるお寺に来て、足を怪我したらシャレになりませんからね(汗

 

山道にしては珍しく、芝生があってフカフカしてた

 

行きは休憩もあったので、時間がかかったけど帰りはノンストップ。

30分程で、降りて来られました。

霊水飲んで、復活だ!

 

やれやれと水を飲んでいると、人数の多い家族連れの集団が来ました。

気が利かないというか、無神経なのか、私が飲んでいるのを横目に、この水飲めるのかな?飲めないだろうとという話を・・(汗

おいおい、飲めない訳ないだろう、名水にも選ばれている水なんだよ!!

バカタレが(`Д´#)

 

帰りには順光になってたので、せっかくなのでまた撮った しかし強い日差しが当たるところはあるよなあ(汗

 

やっと一息ついたので、下の駐車場まで歩き出す。

いや〜、まさか登山をするとは、思っていなかったですよ。

景色はともかく、色んな写真が撮れたので大満足かな。

、、、自販機が無かったのが、唯一の不満か(汗

 

■試練の帰り道

観光地は1カ所だけでしたが、その分、濃い観光ができて満足しました。

少し早いかもしれないけど、帰るぞ!

 

行きは熊川宿経由の国道303から来たけど、帰りは敦賀経由の国道8から帰ります。

三方石観世音から自宅までの距離を計測して、どらちが近いか決着つけるぞ!

 

とても急な下り坂を降りて、国道27に出る・・。

信号待ちするのが、嫌な感じだったけど、赤点滅だったので停まる事無く入れました。

しかし、見にくいミラーでの確認だし、危険な入口には変わりない(汗

 

国道27は、思ったよりも交通量が多く無く、町中を通ったけど60kmで流れてました。

途中には、道の駅もどきの五個の駅、へしこの資料館と言うより専門店があったけど、車がいっぱい停まってましたよ。

ゴールデンウィークだなあ・・。

 

町中を抜けると、気持ちのいいバイパスへ。

飛ばすぞ!

 

そうそう、途中に高速道路のICがあり、高速道路情報も出てました。

一宮辺りで、事故渋滞が9km。

混む時に事故起こすやつは、死んどけ( ̄◇ ̄;)

 

本当は、バイパスに入る前に、旧道に入るつもりでした。

旧道側には、ドライブインがあって、そこで食事を使用かと思っていたので。

しかし登山をしたし、もう営業していないだろうから、旧道に行く意味が無い。

それに何より、国道303ルートとどちらが近いか計測しているので、寄り道をしてしまってはね・・(汗

 

高速道路の様に気持ちよく走り、トンネル抜けて敦賀の市街地に到着。

大人気の魚街だか、魚市場は混んでますね。

個人的に、舞鶴に比べて量が少ないし、やたらと声かけあって好きじゃないですが・・。

この周りでは、そういう店が無いから重宝されるだけで、類似店あったら簡単に潰せるんじゃないでしょうか( ̄◇ ̄;)

 

市街地だと流石に混みだす。

地元の車もありますからね。

 

以前から気になっている、大きなパン屋さん?を通過。

王様御用達のお店?

それはともかく、これだけ大きい建物全部がパン屋さん?

一度は寄ってみたいけど、ツーリングでパン屋さんってのもね( ̄∇ ̄|||)

 

旧国道8の交差点を渡って、国道8バイパスへ入る。

敦賀方面、滋賀県方面と分岐するけど、殆どが敦賀方面に行って並んでました。

そんなに、向こうに行くか?

 

国道8に入って、順調に進む。

こちらも高速道路ですよ。

 

測道と合流する所があるのですが、これまたマナーの悪いバイクの集団がいました。

グループでマナー悪いって、最悪じゃん。

滋賀県のライダーですか?(汗

 

合流では、交互に入るのが常識。

前の車もそうだったけど、常識通りに1台ずつ入れてあげ、入る方もキチンと1台ずつ入って来る。

勿論、私も速度を落として、1台入れてあげる。

 

ところが、マナーの悪いバイクは、みんなすり抜けて走り去る。

クソ五月蝿い爆音を残して。

社会のルール守れないライダーは、バイクに乗るな!

これだから、バイク、ライダーは世間から白い目で見られてるんだよ!!(`Д´#)

 

白バイとかは、ああいうマナーの悪いバイクを取り締まって、免許取り上げた上に、バイク、車を没収して

二度と運転できない体に、してやって欲しいですね。

マナーが悪いと、まわりの車、バイクの安全を脅かし、事故の要因となる。

バカ達のせいで、関係ない人達が怪我したり亡くなったりするのは、許せませんよ(~_~;)

本当に死んで欲しい。

 

少しイライラしつつ、さらに分岐をへて滋賀県へ。

車も減って来たし、高速道路並の速度で流れる。

さっきのイライラを発散だ!(汗

 

県境の峠に蕎麦屋さんがあって、車も停まっていたので営業している様子。

寄った事の無い店だし、お腹も減っているけど、まあいいや。

あと2時間程度で帰宅できるし、もう夕飯ですからね。

 

登坂車線があるので、遅い車を追い越して進む。

それなのに、トロトロと追い越し側を走っているバカが・・。

登坂車線に入って、追い越そうと思ったけど、もう合流だ(つд`)

 

仕方なく、遅い車に追従する。

、、、60kmで走っているけど、少しでもカーブがあると、異常なまでに減速して危ない。

免許、返すべきなんじゃない?( ̄◇ ̄;)

 

せっかく発散したイライラが、また溜まりつつ、山間部を抜けて町中へ。

どこかで、追い越せない物か・・。

この辺りは、追い越し禁止区間だし、対向車も少なく無いから難しい・・。

 

追い越せないかと様子を見ながら走っていると、前の車が停まったまま動かなくなった。

どうしたんだろう?

信号も関係なくなってるし、事故?(汗

 

ほぼ停まってしまって、時々少しだけ進む程度。

明らかに渋滞だ。

一体、前の方では何が起こっているのだろう?

 

待てど暮らせど、進まない・・。

進まないから、前の状態も分からない悪循環。

しまったなあ・・。

 

延々と続く車列 何kmぐらい続いていたのだろうか?

 

当然の様に、すり抜けて行くバイクも多数。

うーん、緊急時はやむなしか?

悩んだけど、どれだけ長い渋滞か分からないし、危険な事はしたく無い。

ここは我慢だ・・(;´д`)

 

ちなみに、右側の反対車線側を走って行くバイクも・・。

道交法的にはアウトだろうけど、右側の方が車とぶつかる危険は、少ないんじゃないのか?

右側走る方が、狭くて危険な路肩をすり抜けるより、いい気がする(汗

勿論、対向車が来てい無い前提ですが。

 

耐えに耐えていると、曲がって行く車がいくつかありました。

地元の車が、家に帰るための道かと思ったけど、様子が違う。

回り道だ!!

 

私と同じ様に察したのか、他県ナンバーの車も、何台が続いて入って行く・・。

どこの道につながるか分からないけど、どうしよう?

多分、方向も分かっているし、地元の車が走って行ったんだから大丈夫だと思う。

しかし、現在は距離計測中。

普段と違う道を走ってしまったら、今までの苦労が台無しだ。

ここは、我慢だ・・(;´д`)

 

耐えに耐えて、ゆっくりと少しずつ進む。

ガソリンが勿体ないのでエンジンを切って、前が進みだしたらエンジンつけて進む。

連続でやってるけど、燃費的にどうなんだろ?(汗

 

やっと交差点付近が見えて来たけど、事故ってる様子は無い。

ということは、国道303からの車が多くて、交差点で渋滞しているのか?

、、、でも、見ている限り、国道303からの右折はスムーズに、入って来ている。

この国道8が大渋滞というか、車が多過ぎる?

 

今回は計測目的があるから、仕方が無いけど、それがないなら国道303の熊川ルートの方が、距離関係なくいいのかな?

そんなに距離に違いが無いなら、混まなくて走りやすい方が、いいですから。

 

渋滞は交差点を過ぎるまでだと、自分に言い聞かせて、耐えに耐えていましたが甘かったです。

なんと、交差点を通過したのに、進まない!!

なんで?!Σ( ̄□ ̄;)

 

交差点通過時に国道303を見てみましたが、かなり車が続いてました。

どっちから帰っても、同じだったか・・。

ゴールデンウィークの洗礼だな( ̄◇ ̄;)

 

道の駅 あぢかまを、横目に見ながら進む。

こんなに進まないなら、道の駅に入って休憩して、渋滞が解消されてから帰るのも有りだとも思った。

しかし、いつ解消されるか分からないし、無駄に待ってても時間が過ぎるだけ。

流石に、8時とか、そんな時間まで待ってられないし(汗

 

新しくなった琵琶湖の道まで来ました。

旧道に入れば、渋滞抜けられるんじゃない?

しかし、少しでもルートを外れれば、計測が無駄に・・。

我慢だ、ここまで我慢したんだから(>_<)

 

私の前の車は、旧道には入らなかったけど、後ろの車は何台か旧道に入って行きました。

いいなぁ・・。

しかし、入った物の現実は甘く無い。

出口側の合流地点、、、交差点は信号が無い!

入れません(汗

 

この交差点からは、トンネルを通らない琵琶湖沿いを走る、旧道と言うか県道に行けます。

ここからも渋滞回避できるし、この先の合流地点の交差点には信号機もあるので、難なく国道8に戻れる。

これはチャンス!

前の車も曲がって行きました。

 

当然だけど、ここでも我慢して、そのまま直進・・。

この県道は、それなりに距離あるし、かなり距離が増えてしまって計測の意味が無くなる。

またしても我慢・・。

 

トンネル内で渋滞するのは、苦痛ですね。

寒く無いのが救いだけど、閉所&暗所恐怖症なので、これはキツイ・・。

ありえないけど、こんな時に地震とか来たら最悪な死に方だ(汗

 

やっとトンネルを出て、琵琶湖ドライブイン跡地の交差点を通過。

気になって交差点を見ると、さっき前を走っていた軽が停まってました。

え〜!

 

こちらはトンネルの中を何度も止まって、トロトロ進むしかなかったのに、普通に走ってた方がまだ先に行ってないって(汗

それほどまでに、琵琶湖沿いの県道は遠いの?

逆に言えば、このトンネルができて、かなりのショートカットになったってことか。

ありがたやありがたや・・( ̄◇ ̄;)

 

賤ヶ岳トンネル手前に、旧道なのか山に入って行く道がある。

あちらからも渋滞回避できるけど、何故か入って行く車は0でした。

この差は何?

 

続いて、賤ヶ岳トンネル。

こちらのトンネルは、昔程ではないにしろ、暖房付きであったかい。

まだ待ちやすい(汗

 

暖かい賤ヶ岳トンネルを進む。

私が子供の頃から通っているトンネルだから、老朽化が酷いですね。

走っている時は、そこまで見れないので気がつかなかったけど、天井にはヒビがいっぱい・・。

補修工事のためにか、チョークで何やら記号とかが書かれてました。

 

耐えに耐えて、ここまで来ましたが、

流石の私も忍耐の限界・・。

、、あと少しで、抜け道だ。

行きも通った道だから、抜け道使っても計測に問題ない!!

 

橋を渡って堤防道路へ。

途中で曲がって、田んぼ道を駆け巡る!

いや〜、スッキリ!!

 

国道8に戻る交差点は信号付きとは言え、また渋滞かと覚悟していたけど、大丈夫でした。

木之本地蔵までの渋滞なのか、それとも木之本ICまでの渋滞?

ICが渋滞の原因になるなら、長期休暇の時は高速道路、閉鎖したら?(汗

 

やっとのことで、くるりん橋を渡って国道303へ。

一体、どれだけの時間、ガソリンを使った事やら・・。

 

山間部に入って行く事もあるけど、影が多くなって寒くなって来た。

三方石観世音で登山したまま、暑かったので着込んでません。

風が体を冷やして、寒くなって来たよ(>_<)

 

しばらく走りつつ、停めれる所を探す。

あそこに停めるか。

 

やっと休憩・・

 

休憩がてら、ツーリングメモを書き取る。

早く書かないと、忘れちゃうよ(汗

 

リュックから脱いだ物を取り出し、着込んで行く。

お着替えしている間に、車がえらいスピードを出して何台も通り過ぎて行きました。

あの車も、渋滞にまきこまれてたのかな?

 

着込んだので、再び出発。

やっと暖かくなったというか、メモもとれたし落ち着いて走れる。

やはり、まだ冬装備持って来る必要は、ありますね。

 

前の車に続き、80kmで走る。

集落だけは減速して、あとは快適に走れるので気持ちがいい。

あ〜、あの渋滞が無かったら、最高だったのにな(汗

 

■最後の休憩 道の駅 坂内

この時間にしては珍しく、人が居る道の駅 坂内

 

少し冷える八草トンネルを抜けて、岐阜県側へ。

あと60kmぐらいかな?

 

さっき停まってメモも取ったし、このまま一気に帰れる距離ではあるけど、計測のためにも道の駅 坂内に入ります。

安全のためにも、休憩が多くても損じゃないだろうし。

 

いつもなら、帰りに寄ると誰も居無いのに、普通に車もバイクもあってビックリ。

そうそう、他のライダーさんから直に、あいさつされました。

流石、岐阜県のライダーはマナーがいい。

滋賀県のアホなライダー達とは、違うよね(汗

 

少し休憩をして、いよいよラストラン!

クネクネもまだあるから、気をつけて走るぞ!

 

いよいよクネクネに入り、曲がりくねっていると、目の前を何かが横切りました。

あれは、ウッキーだ!!Σ( ̄□ ̄;)

 

クネりつつ崖を見ると、フェンスにいっぱい猿が登ってました。

久しぶりに見たな、野生のお猿さん。

 

またウッキーが出て来るかもしれないので、より慎重にクネクネ。

あとは何事も無く、横山ダムに到着。

前の車に追いついたし、追従して走るか。

 

道の駅 藤橋を通過したけど、案の定、車いっぱいで驚きました。

坂内ですら、あれだけいるんだし、藤橋なら当然か。

 

駐車場で停まるのか、キャンピングカーも多数。

キャンピングカーも欲しいと言えば、欲しいよな。

中古の移動販売車が、ベースがキャンピングカーで、買おうと思えば買えたのがね・・。

 

ただ、キャンピングカーって大き過ぎるのが難点。

大きい割に、寝る所が狭苦しい所だし、キャンピングカーで寝泊まりするメリットあるのかなと思う。

、、、私のような一人旅はともかく、家族旅用になるとキャンピングカーなのだろうか?

 

温泉のお客さんも多いのか、こんな時間だけどレストランも、人が多かったです。

普段も、レストランは遅くまでやってるのかな?

ああ、なんか余計にお腹が減ったな(>_<)

 

トンネルをいくつか抜けて、県道40へ。

行きはアメリカンの後ろでのんびりだったけど、今は誰も居ない。

心行くまで、好きなだけクネクネ( ̄∇ ̄|||)

 

横蔵から谷汲へ。

道の駅を横目で見たけど、いつもの様に誰も意無くなってました。

ゴールデンウィーク、あんまり関係なかったのかな?

朝だけか、人が居たのは。

 

ここまでは15度ぐらいまで気温が下がり、寒い中を走って来ましたが、ねこちゃ村に入ると19度まで上昇。

えらい差だね( ̄∇ ̄|||)

 

渋滞に巻き込まれつつも、忍耐の忍耐を使って無事に帰宅できて良かったです。

変な所で、疲れたな( ̄∇ ̄|||)

 

まどかが待っててくれた! って、そこは隣の家の玄関だ(汗

 

PS 

      3DSのすれ違い通信ですが、New3DSのすれ違いが、5回。

      3DSのすれ違いが9回と、えらい違いが出てました。

      誤差範囲じゃないよね?

      気になる、ブレイブリーセカンドのすれ違いは、0・・。

 

上がNew3DS、下が3DSのすれ違い 何故、回数が違う?(汗

 

GWだけあって、福井県で三重県ゲット! 因に、3DSでは日本全国制覇済み!

 

PS2 三方五湖までの距離比較ですが、自宅から三方石観世音までで、熊川宿経由の国道303ルートが130.2km。

        敦賀経由の国道8ルートが113.1km。

        地図で見ると、あまり差は無い様に見えるけど、計測すると17.1kmも差があるんですね。

        高速地帯も多いし、敦賀経由の方が圧倒的に早いかも。

        難点は道の駅が無くて、休憩、メモがとれないデメリットもあるけど・・(汗

 

自分の3DS同士で、セルフすれ違い( ̄∇ ̄|||)

 

ブレイブリーセカンドのすれ違いは0・・

 前へ  リストへ